The Cycle:Frontier(ザサイクルフロンティア)、各デットドロップの場所を紹介しています。
デットドロップって何?といった初心者の方でもわかりやすく解説しています。
是非参考にしてみてください。
(デッドドロップじゃないよ)
デット・ドロップについて

デットドロップは各エリアに置いてある黄色いボックス・コンテナの事です。
この中に指定されたアイテムを入れて、デポジットを選択するとタスクや仕事が完了します。
所謂、お使いタスクですね。
アイテムは自分で用意する必要があるので注意です(;´・ω・)
また、デットドロップは基本的にやたらとわかりづらい場所にあります…
ノーマルマップ(ブライトサンド)各デット・ドロップの場所
ノーマルマップ(ブライトサンド)にある各デットドロップの場所を紹介していきます。
沼地キャンプの木の根デットドロップ

一番最初にデット・ドロップを利用する場所はおそらくこの場所になると思います。
凄く入り組んだところにあるので分かり難い場所です。
ステージのある右下の建物から沼地内側といった感じになるでしょうか。
目印はステージです!


衛星受信アンテナのデットドロップ

衛星受信アンテナのデット・ドロップも非常に分かり難いです…
黄色い柵の裏にあり、さらに草に埋もれていて分かり難いんですよね。
そもそも衛星受信アンテナの場所までのアクセスが悪すぎるのもつらいですね;;


ウォーターフォール・ラボのデットドロップ

ウォーターフォールラボのデットドロップが一番わかりやすいかもしれませんね。
ウォーターフォールラボ中央廊下の机の下にあります。

東回収地点の地下深部エレベーターのデット・ドロップ

直線が長いので結構怖いです・・・
ベースキャンプのデットドロップ

- ゲートA
- ゲートC
- メインオフィス
上記のデットドロップの場所を画像にまとめました。
ゲートAのデットドロップ

ゲートAのデットドロップは開けた場所にあります。
襲われたことはありませんが注意しましょう。
ゲートCのデットドロップ

ゲートCのデットドロップは
メインオフィスのデットドロップ


メインオフィスのデットドロップは入口入って右側にあります。
通信タワーのデットドロップ

通信タワーのデット・ドロップは比較的安全な場所にあります。
発電所上の黄色いパイプを通っていけば、かなり安全?に移動できるのでおすすめです。


ハードマップ(クレセントフォールズ)のデット・ドロップ一覧
ハードマップ(クレセントフォールズ)にある各デットドロップの場所を紹介していきます。
グリーンズプロスペクトのデットドロップ
- ガレージ・オフィス
- 発送センター
- ストックパイル
ガレージオフィス

ガレージオフィスはグリーンズプロスペクトという激戦区に脱出船前の建物という、さらに激戦区を重ねたような場所にあります。
おまけに全体的に暗い場所で、角が多いので、どこに敵が潜んでいてもおかしくありません。
十分注意して移動してください。
発送センター


配送センターの場所はカウンターの裏にあります。
アクセスが良く、わかりやすい場所にあるのは良いですね!
ストックパイル


ストックパイルというお店の中にデットドロップがあります。
ニュートロンファームのオフィス

ニュートロンファームのオフィスデットドロップは、ニュートロンファーム処理場の2階部分にあります。
屋根から侵入するのがおすすめですね(‘ω’)
宇宙港管理局のデットドロップ
宇宙管理局のデットドロップの場所は、全体的に暗いエリアであること、入り組んでいることから慣れないうちは全然場所がわからないと思います。
敵が潜んでいても気付きにくい場所ですから注意しましょう…
サーバールーム

サーバールームのデットボックスは宇宙港管理局2Fにあります。
サーバー機器が多い場所なので、たどり着いたらすぐにわかると思います。
3Fからの動画は少し道に迷ってます…
カフェテリア

カフェテリアは宇宙港管理局4Fにあります。
正直、カフェテリアと言われないと暗すぎて何やる場所なのかわからないですね…
ピナクルラボ
ピナクルラボのデットボックスは中庭?にあります。
敵の多い場所ですから、殺される覚悟で突撃するプレイヤーを結構目にしました…
あとがき
今後はハードマップのデットドロップの場所に対応させていきたいと思います。
各ミッションの一覧と攻略情報などもまとめています。
こちらも参考にしてみてください。
この記事のコメント一覧