崩壊スターレイル(スタレ)最新攻略情報まとめ
崩壊スターレイル攻略ページ
BLUE PROTOCOL(ブルプロ)最新攻略情報まとめ
ブルプロ攻略ページ

【NARAKA:BLADEPOINT】5/13テストサーバー更新

NARAKA BLADEPOINT ナラカ テスト 鯖 CN アプデ アップデート

NARAKA:BLADEPOINT、CNにてテストサーバーが更新されました。

本サーバーに実装される場合、これらの内容は変更される場合があります。
また、筆者の翻訳力をあまり信用しないでください。

まとめ
  • 新キャラ追加
  • 妖刀姫アッパー
  • 無塵ナーフ
  • ほぼすべての近接武器の白攻撃ナーフ
目次

新機能

快速崩し
  • 快速崩しが使用できるタイミングを緩和し、使い勝手を改善しました。

連携中に崩しをしたい場合、しゃがみやジャンプを挟む必要が無くなります。

事前入力の最適化
  • アクションの事前入力機能を最適化し、打ち上げを使った動きや、回避後の崩しといった使い方がしやすくなりました。

複雑なコンボが使いやすくなりそうです。

新武者追加

終末の鬼・武田信忠

彼は生涯、何も望まず、何も後悔することがなかった。
たとえ世間から不義理と謗られても、武田信忠は決して仲間の信頼を裏切らない。
旅路の果て、その刃で行く手を阻むものをすべて切り捨てるのだ!

F3、V3の実装は後のアップデートで追加されます。

以下のスキルが紹介されていますが、アップデートにより随時変更される可能性があります。

F1:白刃取り

10秒間、武田信忠は警戒態勢に入り、移動制限効果(眩暈、拘束など)を受けている時以外の状態で青剛体の攻撃を受けた場合、敵の手から近接武器を奪い反撃する。
攻撃によって警戒態勢が解除される。
被弾時には使用できない。

F2

武田信忠が突進し、青剛体の攻撃をした最初にヒットした敵を拘束し、攻撃する。
この技は、青剛体以外の攻撃で中断されることがある。
被弾時には使用できない。

V1:封印解除

武田信忠は、自分の中にある大魔王の邪気の封印を解き、周囲の敵をノックバックさせる。
ダメージ10%軽減を獲得し、Fが20秒間【魔攻】に変化する。

【魔攻】:信忠の中にいる大魔王の悪霊が前方の敵を攻撃する。攻撃範囲内に空中にいる敵がいる場合は、その敵に【浮遊斬り】を放つ。

【浮遊斬り】:空中にいる敵を瞬時に攻撃し、最大5体まで同時に攻撃する。

【魔神攻撃】【浮遊斬り】は、信忠が攻撃中や被弾中に発動でき、信忠自身の動きを邪魔することはない。

V2:封印解除・瞬

武田信忠は、自分の中にある大魔王の邪気の封印を解き、周囲の敵をノックバックさせる。その後2秒間、敵を狙い撃ちする。

照準中に左クリックで信忠の照準位置に【魔攻・瞬】を放ち、目標地点まで閃光を放ち、一撃を加える。

【魔攻・瞬】:AoE Hegemony状態(翻訳不可)以外の範囲内の敵をノックアウトし、ノックアウトした敵に連撃を放つ。

既存武者調整

妖刀姫

  • 奥義【凶兆の刃】の斬撃の発射方向が水平方向固定ではなく、自由な照準方向となりました。
  • 奥義【凶兆の刃】の斬撃のタイミングを、プレイヤーが積極的にコントロールできるようになりました。 妖刀姫は斬りつける前に調整を行い、その間にマウスの右ボタンを押すとすぐに斬りつけることができ、それ以外の場合は調整終了後に自動的に斬りつけることができます。
  • 妖刀姫は奥義を放つとまず最大3秒の【妖刀现世】状態になり、その間は移動効果を制限するスキル(【強風域】【深淵悪夢】など)を受けません。斬撃を放つとそのフェイズが即座に終了します。

主に奥義の強化になります。好きなタイミングで放つことができるので、これまでとは打って変わり、厄介なキャラクターになりそうです。

無塵

  • 武技【両儀剣・気】1本あたりの鎧回復量を200→160に調整。
  • 奥義【星の運行・易】を、照準中心に近い敵ユニット最大3体を同時にテレポートする効果に変更しました。 複数人をテレポートした場合、敵が分散し、テレポート後の敵の硬直時間が0.5秒から0.35秒になりました。無塵およびテレポート後の敵の無敵時間が若干延長されます。
  • 奥義【星の運行・玄】で受けられる攻撃バフが、トリオでは300%、デュオでは200%増加しました。

トリオではまだ見るキャラクターになりそうですが、ソロでは減っていきそうです。

天海

  • 【鐘の守り・崩し】の剛体が調整されました。

翻訳してもよくわからなかったです。

紅夜

  • すべての武技の空中解放時の特殊効果性能を最適化し、実際の効果と一致するようにしました。

空中で使用すると性質が変化していましたが、おそらくその辺りの調整です。

武器調整

  • 太刀、剣、ヌンチャク、短剣の溜め状態の最大継続時間が2.0秒に延長されました。
  • 武器のダメージ値を若干下方修正し、具体的には以下のように変更しました。
    • 縦、歩き縦のダメージが 110% から 84% に減少しました。
    • しゃがみ横のダメージが 186%から 126% に減少しました。
    • しゃがみ縦、スライディング縦のダメージが 92%×2 から 70%×2 に減少しました。
    • タッシュ横のダメージが 132% から 89% に減少しました。
    • ダッシュ縦のダメージが 105% から 78% に減少しました。
  • 太刀
    • 横のダメージが 96% から 78% に減少しました。
    • しゃがみ横のダメージが 175% から 131% に減少しました。
    • しゃがみ縦のダメージが 213% から 140% に減少しました。
    • タッシュ横のダメージが 118% から 76% に減少しました。
    • ダッシュ縦のダメージが 111% から 100% に減少しました。
    • 歩き横のダメージが 96% から 69% に減少しました。
    • スライディング縦のダメージが 163% から 142% に減少しました。
    • スライディング横のダメージが 190% から 133% に減少しました。
    • 横4段目のダメージが 177% から 120% に減少しました。
  • 大剣
    • しゃがみ縦のダメージが 240% から 191% に減少しました。
    • スライディング縦のダメージが 228% から 172% に減少しました。
    • しゃがみ横のダメージが 95%×2 から 70%×2 に減少しました。
    • しゃがみ縦のダメージが 181% から 137% に減少しました。
    • スライディング横のダメージが 99%×2 から 72%×2 に減少しました。
    • スライディング縦のダメージが 174% から 132% に減少しました。
  • 短剣
    • しゃがみ縦のダメージが 158% から 138% に減少しました。
    • スライディング縦のダメージが 144% から 128% に減少しました。
    • しゃがみ横のダメージが 186% から 147% に減少しました。
    • スライディング横のダメージが 220% から 156% に減少しました。
  • ヌンチャク
    • 横のダメージが 93% から 76% に減少しました。
    • 横2段目のダメージが 93%×2 から 74%×2 に減少しました。
    • タッシュ横のダメージが 89% から 72% に減少しました。
    • スライディング縦のダメージが 189% から 126% に減少しました。
    • しゃがみ縦のダメージが 189% から 142% に減少しました。
    • しゃがみ横のダメージが 169% から 145% に減少しました。
    • 空横の構えの打撃効果を最適化しました。
  • 大剣
    • 3段目横チャージ攻撃の途中で青攻撃を受けた場合、頑石状態になります。
  • 太刀
    • 横2段目の射程を最適化しました。
  • 短剣
    • 閃歩のスタミナ消費量を5500から5000に減少しました。
    • 「ExtremeYin・Dexterity」マークの説明を同期調整しました(?)。

魂玉調整

  • 【切り替え・大砲】【切り替え・弓】の武器耐久度の消費量が 2 から 1 に減少しました。

機能最適化

  • DLSSをONにした時に、レンダリング値の調整とグラフィック強化の有効化を同時に行えるようになりました。
    • レンダリングレシオを適切に調整することで、画質は若干低下するものの、ゲームのフレームレートを大幅に向上させることが可能です。
  1. 「オプション – グラフィックス設定 – 一般」でNVIDIA DLSSを無効化しない状態に調整します。
  2. 必要に応じてレンダリング比率を調整します。 レンダリング値が低いほど、フレームレートは高くなります。
「レンダリング比率80%、DLSSバランス、グラフィックエンハンスメントオン」設定の新最適化版では、最高フレームレートと最高品質に最も近い画質が実現されています。
  • スケルトンアニメーションのマルチスレッド計算を最適化し、フレームレートの向上とラグの低減を実現しました。

その他

  • バグの修正や、細かなパフォーマンスの最適化
SNSへのシェアはこちらから

この記事を書いた人

頑張ってます。

コメント

コメントする

目次