-
サーバー
【初心者必見】個人ゲームサーバー構築におすすめなレンタルゲームサーバーを解説!料金比較表付き【エックスサーバー・ConoHa】
-
サーバー
【パルワールド】サーバー構築初心者でも簡単に個人ワールドを立てる方法【おすすめレンタルサーバー】
-
ARK: Survival Evolved
【ARK】レンタルマルチサーバーの立て方【おすすめ設定とMOD導入】※エックスサーバーVPS
-
サーバー
初心者でもできるマインクラフトサーバーの立て方【エックスサーバーVPS】
-
サーバー
ゲーマー向けコスパの良いおすすめゲーム鯖【レンタルサーバー料金比較】
-
Amazon
Amazon定期おトク便におすすめな食料品と飲料・美容品【タイムセールやキャンペーンに】
-
ノウハウ
心に残るおすすめ名作映画(洋画)【AmazonPrimeVideo】
【ガンエボ】勝つための初心者向けTIPS
ガンダムエボリューション(GUNDAM EVOLUTION)、初心者向けのTIPSを掲載しています。
セオリーを知ることで、ゲームに対しての理解を深め、勝率を上げることが狙いです。
はじめに
ガンエボは勝とうと思うと、知識やセオリーの差が如実に出るゲームです。
こういった勝つためのセオリーは自分で気づいても良いですが、知識として仕入れておくと理解、修得が速いでしょう。
今回は、初心者とプレイしていたり、初心者っぽい敵と戦っていた時、「こうすればもっと上手くできるのにな」と思ったことを書いていきます。
私はパーティ環境でプレイする事が多いですが(勝率80~90%)、パーティのみならず、ソロ環境下(勝率60%)でも一人でも多くの人間がセオリーに従ったプレイをすることで、勝率を底上げすることができると思っています。
ちなみに記事の内容をざっくりまとめると、「6人揃ってから行動してね」「強ポジを制圧してから拠点に入ってね」といった内容になります。
6人揃うまで待つ
人数差は絶対的。
イーブン状況で戦い、勝っていたら押し、負けていたら引こう。
ガンエボは6対6のチームシューターです。
ソロランクをプレイしていたりするとよく見かける光景ですが、味方が完全に揃っておらず、リスポーン待ちの状況で前に出てキルを取られ、常に人数差を作られている状況になることが多々あります。
人数差を覆すことは非常に難しいので、とにかく死なないよう心がけてプレイし、何かアクションを起こすのは6人全員が前線にいる状況になってからにしましょう。
味方が死んでいるなら、自分が死なずにプレイし味方を待ち、しょっちゅう死ぬ味方のプレイを活かしたようなプレイをするようにできると良いです。
強ポジを制圧しよう
まずは強ポジの制圧。
拠点内に入るのは強ポジを制圧してから。
どのルール、マップでもそうですが、拠点内部は弱い位置になっていて、拠点周辺は強い位置になっています。
例えば、月面通信基地のC拠点は、C拠点の近くに高台があり、この高台からは拠点内部を一方的に撃ち降ろせるので強ポジです。
一方で、C拠点内部は高台から撃ち降ろされてしまう上、遮蔽物も少ないので弱いポジションです。
(画像内のガンタンクの位置が強ポジの高台。画像内の見えている殆どの敵に射線が通っている。)
強ポジを制圧する前に拠点に入っても、強ポジとの不利な撃ち合いを強いられて結局殲滅されてしまうので、拠点制圧の際はまず強ポジを制圧することが先決です。
基本的には高台が強ポジですが、一応、どんな場所が強ポジになるのかの要素を挙げておきます。
- 多くの場所に射線を通せる
- 基本的に高台。射線が多いので、好きな敵を撃てる
- 敵の位置情報が取れる
- 近くにリペアパックの湧き場所がある
- 敵に襲われても引けば回復できる
- 敵からアクセスし辛い場所
- これも基本的に高台。下からのアクセスには時間がかかる
- 逆に敵からは射線を通されづらい
- 高台なら少し退くだけで射線を切れる
これも経験則ですが、初心者っぽい相手と戦っているととにかく全員で拠点に入ってきて、結果強ポジにいるペイルライダーやガンダムのようなダメージキャラクターがフリーでダメージを出せてしまう状況を沢山見てきました。
強ポジに6人全員で入るぐらいでも良いので、とにかく拠点制圧の前に強ポジを制圧しましょう。
拠点内に入るのは、強ポジを潰してからです。
死体を燃やそう
中破した敵を攻撃してもGマニューバゲージが貯まる
蘇生を妨害できる
忙しい拠点内での交戦中、中破した敵を無視したばっかりにガンタンクやメタス、ジムスナイパーに蘇生を通され、敵に再度暴れられてしまう事が多々あります。
「大破させなかったばかりに負けた」は本当に悲しいですし、(状況にもよりますが)中破した敵はスキルを吐いても良いので、しっかり大破させましょう。
また、中破した敵に攻撃することでもGマニューバゲージが貯まるので、敵を殲滅した後でもしっかり大破させ、ゲージの回転率を上げましょう。
デストラクション:爆弾を解除するのは周囲を完全に制圧してから
爆弾を解除するのは周囲の安全が完全に保証されてから
爆破ルールでは、爆弾の設置/解除は完全に周囲の安全を確保してから行いましょう。
周囲に敵がいるのに解除に入っても簡単に倒されてしまいますし、解除中は敵に対して何もしていないのと同義です。
ですから、「いきなり解除」するとどんどん不利が広がっていきます。
なので、爆弾の設置、解除は完全に周囲から敵を一掃した後、ゆっくり行いましょう。
爆弾を解除してしまえば残り1秒でも、爆破までの時間はリセットされるので(次回の爆弾は60秒からスタート)、焦る必要はありません。
止む終えない状況で無理設置/解除を通す必要がある場合もありますが、これは本当の本当に最終手段です。
ドミネーション:拠点意識を高めて
ドミネーションルールでは、先に拠点を踏んでいる側が所詮「防衛側」で有利
だから、相手より先に拠点内に入り、強ポジを確保しておく必要がある
ドミネーション(3つ拠点があり、時間経過で踏むポイントが変わるルール)では、先に拠点を踏んでいた側が「待ち」の側、つまりは防衛側なので有利です。
そのため、拠点が切り替わった瞬間に次の拠点に移動を始める程度には、拠点意識を高めるほうが勝率が上がります。
(慣れてなさそうなプレイヤーは、終わった後の拠点で長々とチームデスマッチを繰り広げます)
一度拠点を踏んだら前めにポジション取り、敵が来そうな狭い入り口で守ると、拠点の維持が非常にし易いです。
逆に、先に相手に踏まれてしまった場合、攻め側はメインの通路では待たれていることが多いので、広く展開して、色々な射角を作り敵をエリアから締め出す必要があります。
ポイントキャプチャ:3人で最大加速
拠点制圧は3人で最高速度になる
それ以上は無駄なので、各自散開して強ポジの確保に向かう
ポイントキャプチャ(攻撃/防衛に分かれて拠点を踏むルール)の制圧速度は3人で最高速度になります。
敵を全滅後、可変ユニットのような移動の余裕があるキャラや、下で戦うのが強いキャラクターは一緒に拠点を踏み、相手へプレッシャーをかけましょう。
逆に3人以上は加速しないので、ペイルライダーのようなダメージが出るキャラは強ポジへの移動を優先しましょう。
クロスを作ろう
同じ侵入経路から全員で入るのはやめよう
基本的にどのマップでも、拠点に対して3つぐらいの侵入経路が作られています。
同じ道から6人で侵入しても、当然待ちの側が強く、狭い通路から出る際の広い射角で撃退されてしまいます。
そのため、敵の射線を分散させる意味でも、色々な道から拠点に侵入したほうが強いです。
中破した味方を復活させてはいけない
中破した味方の蘇生は完全に安全が保証されてから
これも爆弾設置/解除と一緒ですが、敵の真っ只中で蘇生を試みても死体がもう一つ増えるだけです。
蘇生の早いガンタンクや、遠隔から蘇生可能なメタス、ジムスナイパーでは蘇生を試しても良いですが、他のキャラクターでの蘇生は絶対に自分が倒されない保証があるときだけです。
また、蘇生する際は敵側に自分の体を入れて、中破した味方が破壊されないように敵からの射線を自分の体で切りましょう。
(また、上手いジムやガンダム、サザビーは蘇生のために体を入れてくれることもあります。)
マップ研究をしよう
ガンエボはキル/デスまでが長いゲームなので、ポジションや射角の有利でどんどん有利を広げていくゲームです。
爆破ルールは設置、解除を通すためにどこまでのエリアを制圧しておけば良いかを考える必要がありますし、ポイントキャプチャも同様にエリア確保が重要です。
ドミネーションでも先に拠点に入ったほうが有利なので、マップ研究によって大きく有利になることが出来ます。
細かいマップ別のTIPSについては後日マップ別に作成予定ですが、重要なポジションを理解しておくと勝率をグッと上げられるはずです。
そのため、余裕があればカスタムゲームで射線や攻め方、守り方の研究をしましょう。
チョークポイントを覚えよう
マップには攻め側の侵入経路が狭くなっていて、防衛側の待ちが非常に強いスポットが存在しています。
このような場所は「チョーク」とか「チョークポイント」と呼ばれています。
例えば湾岸都市のA制圧直後の橋はチョークポイントです。
このような強いチョークポイントはマップ毎に2~3個用意されており、防衛側でプレイする際はこのチョークポイントの維持を心がけると強い防衛をすることが出来ます。
味方がチョークポイントを無視してそれ以上前で防衛してしまったりする場合、必死に集合ピンを連打してチョークで守ってもらうよう頑張りましょう。
練習するキャラを絞ろう
2~3体のキャラに習熟しよう
理想は全部のキャラクターを使え、状況に応じてキャラクター変更することですが、現実的には、我々の時間で全てのキャラクターをマスターすることは不可能です。
現状のバランスではどのキャラクターも強く、強みを活かして戦えば戦えないキャラクターは存在しません。
しかし、使えるキャラが1キャラのみだと苦手なマップや対策によって辛くなってしまいます。
なので、自分がプレイしていて「このキャラ強いな」と思ったキャラクターを2~3体決めて、使い続けていくのが良いでしょう。
ガチガチに固まった大会シーンのような環境では必須ピックのようなキャラクターが存在するかもしれませんが、ランクマッチでダイアモンドやプラチナ程度を目指すなら別に何のキャラクターを使っても上がることが出来ると思います。
特定のキャラ関連のTIPS、対策
私自身全部のキャラクターを語れるほど詳しいわけではないですが、特定の厄介なキャラクターに対しての対策やTIPSです。
スナ対策
前衛キャラを多めにして体の強さで対策
大抵のユニットがヘッドショットで一撃で倒せてしまうキャラクターで、距離減衰が存在していないため特定のマップで脅威です。
私は使えない側なのでスナイパーに対してのフラストレーションを溜めながらプレイしていますが、対策としては以下のような感じです。
- スナイパー勝負する
- パーティやチームに乗れる人がいれば
- シールドキャラを多めに編成して対策
- シールドにヘッドショットはなく、440ダメージ一律
アッシマー対策
即着キャラで対策(Hitscan)
ラッシュで対策
ユニコーンで対策
アッシマーは上空から攻撃を仕掛けられる数少ないキャラで、特定のマップで非常に有効なキャラクターです。
アッシマーを対策せずライン線をしていると焼夷弾でどんどんHPが削られていき、チーム全体のHP総量でどんどん不利になっていきます。
そのため、アッシマーや焼夷弾がキツいなと思ったらアッシマー対策をする必要があります。
主なアッシマー対策は以下のとおりです。
- 即着武器でいじめる
- ペイルライダー、ガンダム、スナイパー、ユニコーン
- ラッシュで対策
- 武器のダメージが不足気味なキャラなので、6対6の戦闘が少し苦手
- ユニコーンで対策
- ユニコーン本体が即着武器持ちでアッシマーに強い
- 自動回復が強い
- アーマー付与スキルがちょうどアッシマーの焼夷弾を打ち消すアーマー量
- アッシマー同士で撃ち合わせる
また、アッシマーは最低限の運用をするだけならあまり難しくないので、特定のマップだけでもアッシマーを出せるよう練習した方が良いと思います。
ソロランクで詰まるシーンを一人で打開出来る数少ないキャラです。
こちらに関してはガイドを用意してあるので、アッシマーを使ってみたくなったらどうぞ。
参考:アッシマーガイド
サザビー対策、TIPS
体の強さを活かして積極的に1対1するキャラ
拠点に入るのは強ポジを全て潰した後
サザビーをタンクだと勘違いしている人が多いですが、このキャラクターはオフタンクです。
サザビーの盾は2人以上の敵をタンクできるほど固くなく、また、サザビーのメイン武器は距離減衰がひどいため敵に接近する必要があり、真正面で敵の攻撃を全て受け止めつつタンクすることはできません。
ですから、積極的にトマホークを前投げし、高台や強ポジに詰めていく必要があります。
(その上で、敵の数が多かったり不利だと思ったらブーストゲージを使って引けば良いです。)
拠点に入るのは最後の最後、自分が安全に拠点を踏めると確信した後で良いです。
動画はフレンドとの確認用の1対1ですが、以下のような事を確認していただけたら嬉しいです。
- 100~200mの距離感ではサザビーはただ硬いだけの木偶の坊
- 盾は一方的に剥がされ、こちらの攻撃は0ダメージ
- 空中にトマホークを投げて距離を詰めれば、サザビーは実質2ブーストゲージになる
- ペイルライダーのような2ブーストゲージのキャラを潰すことが出来る
- トマホークを投げた後不利だと感じたらステップで後退する
守りの時も同様で、なるべくショットガンと1対1性能を活かせるような狭い場所を守るのが強いです。
サザビー対策
サザビー対策ですが、よほどサザビーが辛かったらガンダムを出してガンダムハンマーを当てたり、ブーストゲージが1のキャラなのでバルバトスを当ててブーストゲージの差で圧力をかけたり、格闘ザクを当てたりと、色々なアプローチができます。
- ガンダムのガンダムハンマー
- シールド中にハンマーを食らうと一定時間盾を構えられない
- ∀の巴投げ
- 交戦距離が近ければ
- バルバトス
- サザビーはブーストゲージ1なので逃げられない
- 一度フェイントをかけてブーストゲージを使わせる
- 格闘ザク
- メイン攻撃が盾を貫通する
- アッシマー
- 空中から絶妙な距離感を維持して盾を殴る
- 焼夷弾で盾の裏から燃やす
- 裏に回って体を削る
ガンダムバルバトス
音が煩いので聞き耳を立てて予測する
見えたら後ろにブーストダッシュ
テストからは大きく弱体化されかなり辛い環境にいるキャラクターですが、初心者にとっては未だに驚異のようです。
バルバトスですが、以下のように対策できます。
- ∀の巴投げ
- 巴投げ発生中はスーパーアーマーなので判定勝ちする
- マラサイ
- 前ダッシュして右クリックを振ってくるので、掴む
- 後ろにブーストダッシュ
- 見えてから後ろにステップして避けられる
- 音を聴く
- チャージ中は特徴的な音が響き渡る
一方で上手いバルバトスは右クリックの溜めから入らずに、居合から入ったり、タメるだけタメて圧をかけたりとマップ制圧に重点を置いたり裏をかいた動きをしてきます。
また、おもむろに前にステップし、相手にステップを消費させてからもう一回前ステップでチャージを振ったりといったテクニックもあります。
もしバルバトス使いを目指すなら、こういった運用を覚えるべきでしょう。
あとがき
マップ別の解説や、キャラ別の解説等についても書きたいのですが、長くなりすぎるので今回は入門的なTIPSについて書きました。
今後は知っておくとランクの勝率が上がるマップ別の研究のような要素を充実させていく予定です。
コメント
コメント一覧 (2件)
サザビーがオフタンクとありますが、メインタンクとして使うのはどの機体ですか?
コメントありがとうございます。
現状では、格闘ザクがメインタンクの枠にあたりそうです。
が、ガンエボにそもそもメインタンクというロールが存在していないかもしれません。
現状実装されているキャラクターでは格闘ザクが無敵スキルを持っているためタンクの扱いを受けることが多いです。
しかし格闘ザクでも、長時間前線で、DPSのためにタンクできるかというとそうではないので、ガンエボにはメインタンクという概念は無いのかもしれません。