【The Cycle:Frontier】おすすめ設定と設定しておくと良いキーバインド

The Cycle:Frontier(ザサイクルフロンティア)、おすすめゲーム内設定とキーバインドの紹介をしていきます。
ゲーム内設定はどうしたらいいの?という悩みを解消出来れば幸いです。
参考にしてみてください。
おすすめゲーム設定について
基本的には全て低で良いです。
ザサイクルフロンティアはかなり重いゲームなので、フレームレートがディスプレイの最大値を安定してない方は必ず低にしておきましょう。
十分なフレームレートが出ているのであれば、画質などを上げても良いです。
自分のPC環境に合わせて設定して貰えればと思います。
1部好みで変更する項目がありますから、その点だけ把握しておくと良いでしょう。
描画距離をミディアム以上にするとサイトが付く武器も?
描画距離を低からミディアムにしたことで、「B9 トレンチガン」にサイトが付きます。
他にもサイトに変更がある武器があるかもしれません。
レッドドットサイトを付ける手間が省けますね!
ビジュアルエフェクトを高にすると視界が取れるかも?
暗い場所でエクスプレッションホイール「ラブ&ピース」を置いた時の様子です。
ビジュアルエフェクトを高にすることで、暗い場所でも視界が取れるようになります。
角で待つときに敵の出てくるであろう場所に置いておくといいかもしれません。
キーバインド設定について
キーバインドは好みによる部分が大きいですが、特に設定しておいた方がいい項目を紹介していきます。
タクティカルライトのキーバインド
このゲームは暗い場所は本当に暗いので、タクティカルライトがないと見えない…なんてことも少なくないです。
タクティカルライトはデフォルトLキーなので、自分の使いやすいキーに設定しておくことをおすすめします。
スライディングのキーバインド
ダッシュしながらしゃがみ入力でスライディングをします。
さらにその後ジャンプ入力をすることで、角待ちしている敵に有利に飛び出す事ができます。
しゃがみキーもダッシュしながら押しやすい場所に設定しておきましょう。
しゃがみキーはデフォルトCキーになります。
コメント