-
サーバー
【初心者必見】個人ゲームサーバー構築におすすめなレンタルゲームサーバーを解説!料金比較表付き【エックスサーバー・ConoHa】
-
サーバー
【パルワールド】サーバー構築初心者でも簡単に個人ワールドを立てる方法【おすすめレンタルサーバー】
-
ARK: Survival Evolved
【ARK】レンタルマルチサーバーの立て方【おすすめ設定とMOD導入】※エックスサーバーVPS
-
サーバー
初心者でもできるマインクラフトサーバーの立て方【エックスサーバーVPS】
-
サーバー
ゲーマー向けコスパの良いおすすめゲーム鯖【レンタルサーバー料金比較】
-
ノウハウ
Amazonで定期購入しているもの、買ってよかったもの
-
ノウハウ
心に残るおすすめ名作映画(洋画)【AmazonPrimeVideo】
【The Cycle:Frontier】光るブライトキャップ・マッシュルームの解説【おすすめ入手方法】
The Cycle:Frontier、「光るブライトキャップ・マッシュルーム」の集め方、必要数について掲載しています。
ミッションでもかなりの数を要求されるため、是非参考にしてみてください。
- ストーム開始時、通常のマッシュルームが湧く場所に新規スポーンする
- 紫がかった見た目
- 沼地、ジャングル(ノーマル)倒木(ハード)でのファームを推奨
- ついで、「帯電した尾骨」も集めよう
- 任務で大量に要求される(38個)ので、余裕があればストームを待って集める
光るブライトキャップ・マッシュルームの入手方法
- ストーム開始時(光らない、通常の)ブライトキャップ・マッシュルームの湧き場所に湧く
- ブライトマッシュルームが変化するわけではなく、新規スポーンする
- 通常のマッシュルームと比べて紫がかった見た目
「光るブライトキャップ・マッシュルーム」はストーム中、(光らない、通常の)「ブライトキャップ・マッシュルーム」がスポーンする場所にスポーンします。
通常のブライトキャップマッシュルームが落雷により「光る」化するわけではなく、ストーム開始時に新規スポーンするようです。
「光るブライトキャップ・マッシュルーム」は画像のような見た目で、通常のマッシュルームと比べて紫がかっています。
光るブライトキャップ・マッシュルームの入手場所
TheCycleDBによると、光るブライトキャップ・マッシュルームは以下の場所にスポーンします。
- 沼地 – 岩の池周辺
- ジャングル
ストーム中は任務で要求される「帯電した尾骨」(ストーム中のストライダーよりドロップ)集めも並行して行ったほうが良いため、ストライダーが多い沼地周辺でのファーミングをおすすめします。
沼地は高低差が少ないので、ストーム中のよくある死因である視界不良による落下死がなくなるのでおすすめです。
クレセントフォールズ(ハードマップ)はTheCycleDB上では記載されていませんでしたが、「倒木」等のブライトキャップ群生地でのスポーンを確認しています。
「倒木」は狭い地域にマッシュルームが群生しており、クリーチャーもそれほど危険なものが湧かないので、余裕があればストームを待って立ち寄って良いかもしれません。
自分の環境での録画ですが、倒木で今回は8つの「光るブライトキャップ・マッシュルーム」のスポーンを確認しました。
光るブライトキャップ・マッシュルームは何個集めれば良い?
データベースサイト、tcf-info.comによると「光るブライトキャップ・マッシュルーム」は任務で合計38個使うようです。
宿舎アップグレードには要求されませんが、仕事(デイリーのほう)でも要求されるので、ストームが近ければ湧き位置の近くに移動し、コツコツ集めると良いでしょう。
ストーム中の行動のすすめ
ストーム中は視界不良や落雷による騒音のためプレイヤーと遭遇し辛いという利点があり、以下のような作業におすすめです。
(また、ストーム中は新規降下が無いのでそもそものプレイヤー数も減っています。)
特にエンドコンテンツであるレーザードリル・石油掘り・ダンジョンは他プレイヤーの乱入によって台無しになると3~5時間の素材集めを再度する必要があるので、注意深く行いたいところです。
- レティウムレーザードリル
- 石油
- ダンジョン
- データドライブの強化(アップリンク)
- 「帯電した尾骨」「光るブライトキャップ・マッシュルーム」集め
- 脱出船待機のための移動
- アイテムリポップ待ちで隣のエリアで待機
ただし、ストーム中は視界不良により移動が非常に危険です。
なので、ストーム発生前に予めやることがある現地に向かっておくことを推奨します。
- 視界不良による転落死
- 視界不良によるパルクールや移動の不自由 > クリーチャーにキルされる
- 屋内での待機中、バグによって落雷が屋根を貫通
コメント