Intel製CPUのVT、AMD製CPUのAMD-V/SVMを有効化する方法

ハードウェアによる仮想化機能(Intel VT/AMD-V/AMD SVM)を有効化する方法を紹介していきます。

当サイトではAndroidエミュレーターを使用する際の仮想化機能(Intel VT/AMD-V/AMD SVM)の有効化を主軸に記事を書いております。

仮想化機能の設定方法の参考になれば嬉しいです。

※以降、Androidエミュレーターの表記に従い、 仮想化機能をVTと主に表記していきます。

それぞれの仮想化機能略称
  • Intel VT
    • Intel Virtualization Technology
  • AMD-V
    • AMD Virtualization
  • AMD SVM
    • AMD Secure Virtual Machine

これらはどれも同じ機能を指す。

目次

仮想化機能(Intel VT/AMD-V/AMD SVM)を有効化する

当サイトでは、主にAndroidエミュレーターでの活用を目的としたVTの有効化方法を紹介していきます。

VTを有効化するためには、BIOSを開いてCPUの設定を変更する必要があります。

PC環境ごとに作業方法が異なるため、一概にこの方法で作業ができるというわけではないです。

そのため、パソコンに不慣れな方は一番面倒な作業になるかもしれません。

しかしながら、全てのAndroidエミュレーターで必須・有効な設定ですので、VTの設定からは逃れられません…

(´・ω・`)がんばりましょう

仮想化機能に対応しているのか確認する

使用しているCPUが仮想化機能に対応しているかどうかを確認する方法として、『LeoMoon CPU-V』というツールを使うことをおすすめします。

(最近のCPUはどれも仮想化機能に対応しているので、調べるまでもない人の方が多いとは思いますが…)

LeoMoon CPU-V』 は無料、インストール不要で使える優れものです!

Supportedに緑色のチェックマークが入っていれば、仮想化機能が利用可能です。

一番下にあるよ

Supportedにチェックが入っていればオッケーです。

僕の実行結果は仮想化機能も有効にしてあるので、どちらもチェックが付いています。

BIOS(バイオス)を開く

BIOSってなに?

ハードウェア(CPU・メモリ・ハードディスクなど)を管理・制御するプログラム。

BIOSに関する理解は上記な感じで良いでしょう。

BIOSを開くためには、PCの起動中に「Del」「F1」「F2」などのキーを押す必要があります。

※BIOSを開くためのキーは、マザーボードのメーカーによって異なります

マザーボードのメーカー確認方法

マザーボードの確認方法はいろいろありますが、個人的におすすめなマザーボードの確認方法を紹介しておきます。

タスクバーの検索欄で「dxdiag」と検索してください。

そうすると、『dxdiagコマンドの実行』が検索に出るはずなのでそれを実行しましょう。

あとは、表示された項目の『システム製造元』『システムモデル』の箇所を確認すれば作業は完了です。

dxdiagと検索する
システム製造元、システムモデルのあたりでメーカー名がわかる

BIOSでCPU設定を変更する

BIOSでの変更項目
  • Intel製CPUの場合
    • Intel Virtual Technology[有効]
  • AMD製CPUの場合(どちらかがあるはず)
    • SVM[有効]
    • AMD-V[有効]

※CPUのメーカーごとに変更項目は異なる。

BIOSで変更すべきCPU設定は、各CPUメーカーごとに異なるようです。

Intel製のCPUであれば、Intel Virtual Technologyを[有効]に、AMD製のCPUであれば、SVMもしくはAMD-Vを[有効]にしましょう。

最後にBIOSを閉じて作業は終了です。

BIOSの検索機能を活用すると設定項目の検索が簡単になるかも

【BIOS】検索機能を利用すると便利
検索機能を利用すると便利

マザーボードのメーカーによってUIが異なりますし、検索機能を利用して変更する項目を探すのがおすすめです。

探しているうちに変な個所を変更してしまう……なんて事故も防げますよ!

あとがき

作業をおつかれさまでした。

Androidエミュレーターのおすすめ記事も紹介しておきます。

ぜひこちらも参考にしてみてください。

SNSへのシェアはこちらから

この記事を書いた人

kanbatchのアバター kanbatch Writer

多趣味な何でも屋です。
主に後続の人が苦労しない様にノウハウをまとめることを好みます。
たまにYoutubeでも解説動画を投稿してます。

コメント

コメントする

目次