【モンハンワイルズ】推奨スペックまとめ!おすすめゲーミングPC紹介【コスパ重視】
モンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)、推奨スペックのまとめと、おすすめゲーミングPCを紹介しています。
高額なゲーミングPCの紹介ではなく、コスパ重視のゲーミングPCを紹介してみました。
モンハンワイルズをプレイする予定の方は是非チェックしてみてください。
モンスターハンターワイルズ推奨スペック
- 解像度:1080p(FHD)
- フレームレート:30fps
- OS:Windows®10(64-bit Required)/Windows®11(64-bit Required)
- プロセッサ
- Intel Core i5-10400
- Intel Core i3-12100
- AMD Ryzen 5 3600
- メモリー:16GB
- グラフィックカード
- GeForce GTX 1660(VRAM 6GB)
- Radeon RX 5500 XT(VRAM 8GB)
- VRAM:6GB以上必須
- ストレージ:75GB SSD
SSD(必須)
グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが可能です。
DirectStorage対応。
スペックについてまとめ
- 推奨スペックにはグラフィックボードが最重要
- CPUはそこまで関係なさそう
- ストレージはSSDにする
高画質でゲームプレイしたい人はグラフィックボードに注力すると良いみたいです。
ウルトラ設定でも「AMD Ryzen 7 5800X」ほどの性能があればいいようなので、CPUは特に高額なものを用意する必要は無さそうです。
モンスターハンターワイルズにおすすめなゲーミングPCについて
色んなモンハンワイルズ推奨PCの記事を読んだのですが、いくらモンハンワイルズの要求スペックが高いとは言ってもウルトラレベルのゲーミングPCを主力に売り出しすぎだと感じました。
購入者は30~40万もかけてモンハンワイルズやって、その後はそのスペックをどう活かすのか…考えると夜しか眠れません。
仕事でハイスペックPCを使う人であれば良いと思いますが、そうでなければモンハンワイルズのために高額なゲーミングPCを購入するのはおすすめしません。
スペック環境:高であれば10万円ほどでゲーミングPCが購入できる
実は、公式が公開しているスペック環境:高であれば、10万ほどでゲーミングPC買えるんですよね。
僕が応援しているUNFINITYというメーカーがあるのですが、公式サイトだと10万しない値段でモンハンワイルズを高設定で遊べるゲーミングPCが購入できますよ。
本当にこのメーカーさんでゲーミングPCを買うと自作するよりも安く買えちゃうんですよね…
企業努力の成せるわざって感じですね。
調べてみたらモンハンワイルズ用のスペックモデルを公開していたので、紹介させていただきました。
あとがき
思い付きで記事を書いたので、気が向いたら更新するかもしれません。
特に自作する人向けの情報を既存の記事で紹介していたのですが、その情報をアップデートして追記したいなとも思っています。
正直、UNFINITYさんの製品がコスパ良すぎて、自作する必要なさそうなんですよねえ…
案件まってます!よろしくお願いします!
コメント