僕が普段使用しているPCデバイスの話や、PCの作業環境に関する役に立ちそうなノウハウを記事にしてみました。
誰かのPC作業の参考になると嬉しいです。
PCデバイス
使っているPCデバイスを置いておきます。
好きなメーカーなどで揃えるなど、自分の好みでデバイスを揃えるのがおすすめですわ。
キーボード
キーボードはCorsairのキーボードを使っております。
好みはあると思いますが、虹色に光るキーボードがあまり好きではなかったので赤く光るキーボードにしましたね(‘ω’)
CorsairK70
corsair K65
マウス
マウスはFPS&普段使い用、MMO用の2つのマウスを用意してます。
Xtrfy M4
Xtrfyというメーカーが好きなので、このマウスを愛用してます。
耐久性にも優れているのでおすすめですよ!
G600
RPG系のゲームをやるときに採用しているゲーミングマウスです。
サイドボタンが12個あるので、使用するキーが多い場合に便利ですよ!
PSO2はこれを使ってプレイしています。
有線マウスの場合にはマウスバンジーがおすすめ
- 有線マウスよりも価格が倍近い
- 充電の必要性
僕はめんどくさがりなので無線マウスは採用しないようにしてます。
無線マウスは有線マウスよりもコストが倍かかることと、充電するのが面倒だと感じてしまうこともあり採用しないでいますね。
使い始めるとやめられなくなるのでしょうが、仕事柄一日中マウスを使っているので充電する暇もなさそうです。
そんな人には、マウスバンジーはすごくおすすめできます。
マウスパッド
QCKやRazerの広いマウパッドなどを使ってきました。
それらよりも良いマウスパッドが欲しい場合には、「ARTISAN」というメーカーが僕はおすすめですね~
ARTISAN 零
ディスプレイ
僕が持っているのは144Hzのゲーミングモニター。
ASUSのディスプレイの古い型を持ってます!
BenQの240Hzのモニターほしい!
ディスプレイアーム
モニターアームはエルゴトロンしか勝たん!
使用感がかなりいいので、モニターアームといったらこのメエーカーにしておけば間違いないですよ!
オーディオ関係のデバイス
僕はオーディオインターフェースを介して、ヘッドフォンやマイクを接続しています。
音楽を高音質で聴きたいという人におすすめの方法ですね!
FPSの足音なども十分にこの環境で聞こえていますよ。
オーディオインターフェース
正直、あまり僕はオーディオインターフェースに詳しくはないです。
MOTU M2というオーディオインターフェースがコスパが良い!と詳しい友達におすすめされたので購入してみました。
この値段でこんなに音質が良くなるの!?とビックリしましたね…
MOTU M2
ヘッドフォン
元々は音楽関係の事をしていたので、ヘッドフォンを持っていた(眠らせていた)がオーディオインターフェースを購入したので倉庫から引っ張ってきました。
MDR-CD900ST
マイク
元々は音楽関係の事をしていたので、ヘッドフォンと同じく眠らせていたのですが、オーディオインターフェースを購入を機に倉庫から引っ張ってきました。
最初はコンデンサーマイクを使っていたのですが、キーボードのカチカチ音が強く入ってしまったのでダイナミックマイクにしましたね(;´・ω・)
SHURE ダイナミックマイク SM58
作業環境


僕のお部屋はこんな感じです。
スマートフォンの画像フォルダから漁ってきました。
現在のお部屋は内緒♡
PCデスク
PCデスクはなるべく大きいものを用意することをおすすめします。
特にキーボードとマウスを使う場合には、スペースを広く使うのでなるべく大きめのデスクを用意しておきたいですね。
僕のPCデスクは、L字型の大きいものを購入しています。
お近くの家具屋さんで実際に買いに行くのが良いでしょう。
ちなみに僕はニトリで購入しました。
似たような製品のリンクを貼っておきますね。
椅子
椅子に長時間座る仕事をしている人は、椅子に金をかけた方がいいです。(ほんとに)
僕はアーロンチェアを使っていますが、そこまでのレベルの椅子でなくても良い椅子を購入しましょう。
決算期になったり、会社の倒産が相次いだ際には、オークションサイトに割安で椅子を購入できるかもしれません。
その際に、保証などは効かなくなるはずなので、その部分に留意してください。
あとがき
他にもおすすめのデバイスなどあったら紹介していきたいと思います~(‘ω’)
この記事のコメント一覧