「The Cycle:Frontier」の序盤、中盤、終盤向けおすすめ装備を掲載しています。
ファンクションレベル上げ順の参考等にもどうぞ。
2022/6/23現在、パッチ1.2.0での武器・装備評価です。
- コスパ → トレンチガン、マンティコア、AR-55、ブルドッグ
- やや高級 → フェージックランサー、シャターガン
- 高級 → ハンマー、ボルタイックブルート
- 対人向け → C32ボルト、DMR
- ハードマップに通うようになると青アーマーがほぼ無料
基礎知識
- 対人戦では装備レアリティの差はあまり関係ない(アーマーによる軽減がほとんど存在しない)
- 対クリーチャーでは装備レアリティ(貫通度)が重要
- 白 → 緑 → 青までは効果が高く、それ以降は伸びが悪い
- HS倍率は武器によって異なるが、1.5倍以上
距離減衰/HS倍率/貫通度等についてはこちらをどうぞ。
参考:ダメージ計算についてのアレコレ
おすすめ武器
2022/6/23現在、パッチ1.2.0では、以下の武器がおすすめ武器です。
ファンクションレベル上げの参考等にどうぞ。
個人的には「マンティコア」→「緑スティム」→(「フェージックランサー」→)「シャターガン」→「ハンマー」or「ボルタイックブルート」or「KOR-47」と進むのがおすすめです。
フェージックランサーはクセが強いので人を選ぶかもしれず、スキップしても良いです。
また、クローズドβからプレイしている海外のベテランプレイヤーのティアリストを和訳しました。
レジェンド武器含めすべての武器を作ったプレイヤーによる評価・解説はこちらです。
参考:海外の武器ティアリスト(1.1)
武器名 | 解説 |
B9 トレンチガン | 全レアリティのアーマーが2撃 強力なコスパ装備で対mobもそこそこ 白ストライダーまでのmobがクリーンヒットで怯む |
AR-55 オートライフル | 反動とファイアレート、ダメージ面でマンティコアに劣る コスパとして悪くない武器 |
C-32 ボルトアクション | 対人用の装備で胴体一撃50ダメージ程度 SRジャンルの武器は距離減衰が無い |
マンティコア | 強力なコスパ装備 フルアタッチでほぼノンリコイル ARジャンルの武器の対人性能はこの時点でほぼ頭打ちになる パッチ1.2で弱体化されたが依然強力 |
フェージックランサー | 3点バーストとクセが強い ゲーム内で最もttkが速い対人装備 |
シャターガン | マラウダーの処理が非常に楽になる 対mob用装備としての運用が主 至近距離では対人戦も○ |
ハンマー | 単発高火力、強力なHS倍率を持つ拳銃 「デザートイーグル」とか「ウィングマン」が好きな人向け 対mob、対人ともに使える 対mob用最終装備候補 |
ボルタイック・ブルート | 対mob、対人ともに使えるSMG 対mob用最終装備候補 |
KOR-47 | 対mob用最終装備候補 |
その他の装備候補
武器名 | 解説 |
(DMRジャンルの武器) ラセレーター KBRロングショット バジリスク | PTプレイ向けの対人装備 DMRジャンルの武器は距離減衰が存在しない |
ブルドッグ | パッチ1.2でトレンチガン、シャターガンが弱体化された ブルドッグは弱体化を免れており、トレンチガン相当の火力がある |
ICAギャランティー | 高級マンティコア LMGだがARとほぼ同じ減衰、HS倍率 フェージックランサーのクセが強いと感じた場合に マガジンに40発入り、対mob、対人ともにそれなり |
PKR メイルストロム | 対人戦でショットガンを使いたい人向け ファイアレートが高く、ttkが速い スラグ運用では疑似DMRに |
キネティックアービター | C-32ボルトの兄貴分 ダメージと貫通が伸びた分、後半のアーマー相手に強い 非常に高額で解禁が遅い |
ニュース
7/2に公開されたdev update(開発によるビデオ)では、パッチ1.3.5でブルドッグ/トレンチガン/グレネードの弱体化、SMG/メイルストロム/上位アーマー/上位武器の強化が予定されています。
サイト内リンク:ざっくり翻訳
最序盤のおすすめ武器・装備
任務(タスク)や仕事、あるいはマップの散策用の装備です。
- 白バッグ/白アーマー/白ヘルメット
- AR-55
- トレンチガン
- 弾薬1スタックづつ
- 白スティム10~15
- グレネード
- スモークグレネード

AR-55 オートライフル

後述する「マンティコア」ほど優秀ではありませんが、ARジャンルの武器なので、優秀な距離減衰とヘッドショット倍率があります。
対mobはトレンチガンで事足りますが、対人戦を見る場合はオートライフルもあると良いでしょう。
対人戦を全く見ない場合はトレンチガンのみで良いかもしれません。
B9 トレンチガン

クリーンヒット+適正距離の条件下では、どのアーマー相手でも2ヒットでキルできる恐ろしい武器です。
どんな武器をメインに持っていてもサブ武器に持っておく価値があります。
ペレットは8発のようです。(1発あたり10ダメージ)
対クリーチャーでは、白ラトラー、白ストライダーまでは弱点にクリーンヒットさせると怯むので、護身用の武器として最適です。
2022/6/22現在、パッチ1.2では拡散が広がりやや弱くなりましたが、依然として至近距離では脅威のため人気です。
グレネード
ダメージ表記や爆風減衰についての情報は見つけられませんでしたが、体感ではヒットで60ダメージ程度です。(おそらく中心100ダメージで爆風減衰する。体験談では青アーマーに直撃で即死)
遮蔽に隠れた敵を追い出すために投げつけたり、逃げる時に逃げ道に置いておくことで牽制にできます。
ローリスクでSR一撃相当のダメージを与えられるので、対人戦を見る場合、10個以上所持して出撃するプレイヤーも存在します。
スモークグレネード
逃げ用の装備で、脱出船の離陸前に投げつけておくと生存率を上げられるため、個人的には所持をおすすめします。
プレイヤーに不意打ちを食らった際には足元に投げつけて姿をくらますために使ったりできます。

タクティカル・リストレーション・バニラ
アーマーですが、スタミナ軽減や自動回復等、特殊効果が付いたものがあります。
特殊効果の付いたものはアーマー値が低めに設定されています。
こちらの採用は好みで、「頭だけタクティカルにする」ような選択肢もあります。
タクティカル効果のスタミナ減少は1部位につき20%と言われています。
中盤のおすすめ装備(コスパ装備)
パーティを組んで金策するとか、任務をこなしに行くとか、幅広く活躍できるコスパの良い装備です。
- 緑もしくは青装備
- マンティコア
- トレンチガン(もしくはC32-ボルト)
- 弾薬1~2スタック
- 緑スティム10~15
- グレネード
- スモークグレネード

マンティコア

対人戦では貫通度のステータスがあまり重要でない関係上、ARジャンルの対人性能はマンティコアでほぼ頭打ちになります。
(上のレアリティに変えてもttkが0.1~0.2秒変わる程度、ちなみにアドヴォケートやKORは反動がキツいので、現実的なttkはあまり変わらない)
フルアタッチメントでリコイルがほぼ0になるため、反動の激しい高レアリティの武器よりマンティコアのほうが優れているという意見もあります。
2022/6/22現在、パッチ1.2.0でダメージ数値が1弱体化されましたが、上位のアーマーに対して必要な弾数が1増えた程度で、十分に格上装備をキルするチャンスがあります。
C-32 ボルトアクション

対人戦を見る場合、持っていくことを検討しても良いかもしれません。
(トレンチ/ボルト or マンティ/ボルトの構成)
すべてのアーマーに胴体ヒットで50ダメージ程度、HSで80ダメージ程度です。
SRジャンルの武器は距離減衰が存在しないため、牽制に強力です。
緑スティムパック(高用量スティム)
オシリスの任務を進めることで購入が解禁される、上位の注射です。
クラフトで製造しても良いですが、素材集めがやや面倒くさいです。
白スティムでは15ヒールですが、緑スティムでは25ヒールとほぼ二倍の回復量になっており、快適性が大きく変わり、対人戦、対mobともに非常に優秀です。

ちなみに、1購入で5本セットです。
購入を解禁する任務のクリアには、ブルーランナーの卵が3つ必要なので、マップ等を参考にどうぞ。
緑アーマー/青アーマー
ハードマップを散策していると緑装備と青装備の製造難易度がほぼ変わらなくなってきます。
(ペールアイビーの花やゼロシステムCPUが大量に落ちているため。アルターニッケルが一番ネックになる。)
なので、自分の作りやすい方を持っていくと良いでしょう。
緑 → 青アーマーへのアップグレードでは、敵の攻撃を1発多く受けられる程度の差が生まれます。
青アーマーはタクティカル?
青シールドですが、無印の青シールドはヴェルテサイトを要求されてしまうので採掘が必要になります。

タクティカル・シールドであれば、ハードマップ散策中に落ちているであろうゼロシステムCPUとペールアイビーの花で完成させられるため、作りやすいです。

高級装備
高級なものを納品しにいくとか、ガッツリ対人戦をしにいくための高級な装備です。
このあたりのレアリティの装備は選択肢が多いためほぼ好みで選ぶことになりますが、私のおすすめロードアウトは以下です。
- なるべく良い色の装備
- フェージックランサー(もしくはSR,DMR)
- シャターガン
- 青スティム/緑スティム
- グレネード
- スモークグレネード

マンティコアとトレンチガンが強い関係上、2022/6/21現在は高級装備を持って出撃する利点はほとんど無いです。
1対1の撃ち合いでは0.2~0.3秒程度の猶予が生まれますが、そのために要求されるゲーム内通貨のコストは3~5倍程度になるためです。
(そして相手をキルしても持ち帰れるものがマンティコアと緑装備なので美味しくない)
この段階では好きな武器を持っていくと良いですが、おすすめできる武器は以下の通りです。
フェージックランサー

適正距離ですべてのアーマーに対して3タップで確殺が取れる優秀なARです。
(HSの場合は1.7倍なので2タップです。)
貫通度が高いため、対mobもそこそこいけます。
リコイルに特化したアタッチメント構成にすることで、ほぼ点で撃てます。
3点バーストとクセが強いですが、使いこなせればttkが非常に速いためゲーム内で最も強力な対人装備の一つです。
シャターガン

表記上のダメージはB9トレンチガンと一緒ですが、貫通度のステータスが異なるため、対mobが非常に優秀です。
マラウダーが2~3発で処理できる点が非常に快適で、ジャングル周回等に持っていくと良いでしょう。
対人戦闘ではB9トレンチガンと性能の違いはほとんどありません(クリーンヒットでの確殺までのヒット数が全アーマー相手に変わらない)が、上位のアーマー相手には貫通度の差でカス当たりがやや許容されます。
青スティム
購入解禁がかなりの後半ですし、高額な上、緑スティムからの回復量の伸びが25→30でほとんどありません。
あまり差は生まれませんが、失う高額装備の金額に比べるとタダのようなものでしょう。
それ以降
レティウムレーザードリルや、ダンジョン等(エンドコンテンツ)をやりに行くのであれば、一回あたりのコストが高いのでなるべく良い装備を持っていったほうが良さそうです。
特にダンジョンではアーマー35のアルファクラッシャーと交戦する必要があるため、赤武器が欲しいです。
その他の武器解説
SMGジャンルの武器
SMGは距離減衰が20mから開始し、50mで最低ダメージ(70%)になります。
一方でARは距離減衰が30mから開始し、60mで最低ダメージ(75%)になります。
HS倍率ではSMGは1.5倍ですが、ARでは1.7倍になっていて、SMGジャンルの武器は今環境では非常に弱いです。
距離減衰が少しでも始まってしまうとSMGジャンルの武器はマンティコアと同等の性能になります。
そのため、現在の環境でSMGジャンルの武器を持つ利点はあまりありません。
ASPフレシェットガン
反動等が少なく、「扱いやすいSMG」としてデザインされている武器です。
上記の通り、諸々の理由で対人戦に持っていく理由はほとんどありません。
30m地点(SMGの距離減衰が始まっていて、ARでは適正距離)での撃ち合いでは、ASPフレシェットガンはマンティコアとほぼ等しいDPSになっており、リコイルとファイアレートの差でSMG側は非常に当てづらく、マンティコアのほうが有利といえます。
一方で対mobでは貫通度の関係と、至近距離での戦闘が可能な関係で、そんなに悪い武器ではありません。
それなりの速さでマラウダー等を処理することができ、ダンジョン等に持っていっても悪くないでしょう。
しかし、対mobでは同価格帯のSGであるシャターガンのほうが優れているでしょう。
ボルタイックブルート
ASPフレシェットガンと同様の理由で、ボルタイックブルートは赤装備(貫通度28)なので、対mobでは最終装備候補の一つです。
ダンジョンやクラッシャー討伐に行くのなら持ち込みたい武器です。
対人戦闘でもファイアレート、ダメージの高さから最終装備候補の一つですが、プレイヤーのアーマー関連の計算式の都合上、マンティコアの16倍の価格を支払う価値は無いでしょう。
ブルドッグ
ダブルバレルショットガンで、60ダメージと貫通度の都合上、赤アーマー相手では2確ではありません。(それ以下はクリーンヒットで2確で、HSであれば赤アーマーでも2確です。)
ファイアレートが速いこと、1.2パッチでトレンチガンの拡散が弱体化された(が、ブルドッグは据え置き)ことで、やや評価が高いです。
ICA武器でのキル任務にも使えます。
アドヴォケート、KOR47
両者ともにARジャンルの武器で、マンティコアの兄貴分です。
貫通度が上昇している関係で理論値ではマンティコアより速いttkがあります。
しかし反動が非常にキツく、現実世界のttkはマンティコアと同じ程度になるでしょう。
対mobでは貫通度の関係で強力なので、ダンジョン等に持っていっても良いでしょう。
スラグアタッチメント
ショットガン用のアモコンバータで、威力を低下する代わりに射程がアサルトライフル程度まで伸び、単発化します。
(距離減衰についてはデータが無いので詳しくは不明)
武器によって威力の低下が違い、トレンチガン、シャターガンでは威力が半分になってしまうため、現状メイルストロム専用のアタッチメントです。
装着するとメイルストロムをDMRのように運用することができます。
なお、反動が結構激しくやや使いづらいです。
この記事のコメント一覧
グレネード1回当てただけの敵に対してダメージログ98を確認しました。
情報提供ありがとうございます。
実際には爆風が距離減衰しているようなので、グレネードのダメージについての記載をアップデートさせていただきました。
青シールドに使うのは透明ではなく、不透明ヴェルテサイトですよ。
初心者なので情報助かります
なんか人を倒した時に変なブヨブヨに囲まれて漁れなかったんですけど、あれって何ですか?
それはプレイヤーの死体ですね。
ザサイクルではプレイヤーの死体は水色のぶよぶよになります。
おそらく地形にめり込んで漁れなかったのだと思います。