【LoL】知っておくと便利なお役立ちサイトまとめ

LoL(League of Legends)の知っておくと便利な外部サイトと、プレイの参考になりそうなYoutubeチャンネルを紹介します。
これからLoLを始める人や、もっと上手くなりたいプレイヤーはぜひ参考にしてください。
パッチノートを読む
LoL公式HP
パッチノートを読むならLoL公式HPに適うものはありません。
パッチノートで環境がどのように変わるのかイメージできない間は他の人の解説を聞くといいでしょう。
基本情報を仕入れる
LoLJPWiki – LoL日本語攻略wiki
基本的なルールやチャンピオン性能、ビルドアイテムを知りたい場合はとてもおすすめです!
初心者の方は自分の使うチャンピオンと、おすすめされたビルドがどんなものなのか調べておくといいです。
情報量が多いので、見てて僕は眠くなりますzzz
LoL Wiki(英語)
英語ですが、見やすい点でwikiを使うなら、僕はこっちを使っています。
フレンドを作りたい
LoL公式コミュニティ
LoL公式HPのメニューから、コミュニティーを選択することでLoL公式コミュニティにアクセスできます。
(URL貼れなかったので、画像にて紹介させていただきました。)
一緒にやるフレンドが欲しい方向けの無難な募集先は、LoL公式のコミュニティボードです。
LoL フレンド募集 で結構引っかかると思います。
SNSでもつながれるフレンド欲しい人向けですね!
LoL JP Mastodon
MastodonのLoL JPサーバーです。
Mastodon自体、Twitterのクソアプデから避難してきた人たちってイメージあります。
コミュニティは少ないらしいですが、友達と濃い付き合いができたり、情報などは仕入れやすそうです。
スカイプちゃんねるw
最後の砦と言いますか、個人的にはあまりおすすめではないですけど、なんだかここも紹介しておかなきゃと思いました。
女の子と一緒にゲームやりたい人向けかもしれませんね(偏見)
自分の成績などが見れるサイト
OP.GG
絶対に知っておいた方がいいサイトで、ほとんど知らない人がいないかと思います。
自分の成績だけでなく、
- 進行中の試合のデータ
- 相手のルーン・ビルド
- 現在のチャンピオンTier
- レートごとのチャンピオンの勝率
なんかが見れます。
サイト上部のメニューから、多くの知識を入手できます!
今強いチャンピオンを検索したい
CHAMPION.GG
いま熱いチャンピオンが検索できます。
しかしながら、強い人が使ったら強いチャンピオンや、単純に使われてないから勝率が高いチャンピオンなどがいるため、あんまり参考になるとは言い切れない部分が多いです。
正直、OP.GGのチャンピオン分析を見たほうが無難ではあります。
でも、情報は多いほどいいですよ!
チャンピオンの使い方・ビルドなどを検索できるサイト
PRO BUILDS
プロが実際に使っているビルドやルーンを見る事ができます。
大好きなあの選手が使っているビルドを検索する際は、このサイトですよ!
日本のプロのビルドは載って(ないです)。
チャンピオンリストからビルドを検索するのが個人的にはオススメです。
LoL Build.jp
日本人の方がチャンピオンのビルドの記事を書いて、投稿しています。
かなり考察している方もいますので、知識の共有といった面でかなり役立ちますよ!
新しく始めたいチャンピオンがいる場合は、一度目を通しておくことをおすすめします。
MOBAFIRE
NA時代にお世話になりました。
考察記事を書いている人のレートが見れます。
コンボなどをすごく詳しく書いてくれている人もいるので、初めて触る人なんかにとてもおすすめだったりします。
英語のサイトなので、英語が苦手な方はこれを機に勉強してみてはいかがでしょうか!
カウンターチャンピオンを調べたい
League of Legends COUNTER
英語のサイトです。
なぜカウンターなのかということをTipsに書いてあるため、即席の知識を手に入れることができます。
相手のピックを見て、このサイトで調べてからチャンピオンを選んでもいいかもしれません。
ベータテストの情報を仕入れる
これらのサイトは初心者向けではなさそうです。
パッチ後のメタを先に考えておきたい人向けになるので、上級者向けになりそうです。
Surrender at20
PBEで何が行われたか情報を仕入れるときに使うサイトです。
LoLNinja.net
PBEでのアップデート内容を日本語にして紹介してくれています。
プロの試合を観戦したい
Twitch:RiotGamesJP
LoLプロの日本の試合はここで配信しています。
友達と一緒に見たりすると盛り上がりますよ!
Twitch:Riot Games
海外のプロの試合を見たいならこのチャンネルを登録しておきましょう!
GAMES OF LEGENDS
プロの試合の詳しい分析ができます!
Twitch
LoLのカテゴリはこのURLです。
暇つぶしや参考程度に見るといいかと思います!
YoutubeChannel
日本のストリーマーの人だけを紹介させていただきます。
JapaneseKoreanUG
普通のプレイ動画だけでなく、LoL講座、世界大会の解説実況などの解説動画もしている方です。
初心者の方々にかなりオススメできるかと思います。
しゃるる
チャレンジャーの方で、JG視点の解説がわかりやすいです。
raizin LoL
チャレンジャーの方で、TOPレーナーです。
TOPをやっている人は、かなり参考になると思います。
Rainbrain
元プロの人で、マルチクリエイターな感じの方です。
編集が上手で、いつも楽しく見させてもらっています。
コメント