【For the King】レメディーって何?その他分かりづらい効果の解説【攻略】

For the King(フォーザキング)、ゲーム内に解説の無い効果「レメディー」について掲載しています。
また、その他分かりづらい効果についてもリストアップしています。
是非参考にしていってください。
目次
レメディーとは
モンクの初期装備である「木刀」や、ウクレレ等、序盤の武器に付いている効果です。
レメディーは、全チェックに成功した場合、味方単体を指定することができます。
対象に付いている「毒」や「ショック」等、顔の右側枠のデバフを除去します。
「死の刻印」や「呪い」のような、キャラクターの顔の左側枠のデバフはレメディーでは除去不可なので気を付けてください。
その他分かりづらい効果
For the Kingには他にも、ユニークな効果が多数登場します。
しかし、ゲームの難易度調整がシビアに作られているため、いちいち試す余裕はあまりありません。
そこで、ゲーム内の「百科事典」を閲覧することをおすすめします。(PC版ならEscのメニューから、「百科事典」)
For the Kingのバフとデバフ一覧
以下は百科事典に掲載されているバフとデバフの一覧です。
イキカエリやビショ濡れ等、分かりづらい効果について記載されています。
For the Kingのスキル一覧
以下は百科事典に掲載されているスキル一覧です。
職業(クラス)が初期装備しているものも多いですが、武器や防具に付いていることもあります。
コメント
コメント一覧 (1件)
百科事典に載ってたらいちいちググる奴はいないと思うよ・・・
情報無さすぎゲーム