イドマグ:キャトに関するデータをまとめています。
キャトのリバースラッシュ効果、ステータス上限値、取得可能な特殊能力を紹介していきます。
キャトについて、深く知りたい方は是非参考にどうぞ!
キャトの性能

ステータス上限値
HP | 3500 |
---|---|
攻撃 | 50 |
防御 | 30 |
素早さ | 40 |
特殊 | 50 |
リバースラッシュ効果
1段階 | リバースラッシュの威力を5%アップする 攻撃後、味方全体のHP回復量を15%アップする(2T) |
---|---|
2段階 | リバースラッシュの威力を7%アップする 攻撃後、味方全体のHP回復量を25%アップする(2T) |
3段階 | リバースラッシュの威力を10%アップする 攻撃後、味方全体のHP回復量を35%アップする(2T) |
取得可能な特殊能力
Lv | 特殊能力 |
---|---|
10 | HP+200(300) |
50 | HP+400(500) |
90 | 水属性防御力+15(18) |
Lv | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 |
---|---|---|---|---|---|
攻撃力(MAX:40) | 耐性+15(18) | 攻撃力+20(23) | – | 水属性素早さ+15(18) | / |
防御力(MAX:30) | 防御力+10(13) | – | 初期土属性値+1 | / | / |
素早さ(MAX:30) | 素早さ+10(13) | – | クリティカル率+15(18)% | / | / |
特殊(MAX:50) | 初期水属性値+1 | – | – | メセタ獲得量+25% | 全体EBダメージ軽減15(20)% |
キャトの入手方法
- 初期配布
- ラッピーの羽×200個
キャトについて
キャトは基本的に、水属性と土属性向けのイドマグになります。
育成ポイントの割り振りを考える
- 40-30-30-10
- 水属性と土属性用
- 20-10-30-50
- 全体EBを取るルート
※(攻撃)-(防御)-(素早さ)-(特殊)順の数値
これらの候補があると思います。
個人的には、水と土で使える[40-30-30-10]がおすすめですが、[20-10-30-50]はどの属性でも使えるので無課金で遊びたい人におすすめできます。
この記事のコメント一覧
【育成ポイントの割り振りを考える】項目にあるリンクが二つとも切れています。