崩壊スターレイル(スタレ)最新攻略情報まとめ
崩壊スターレイル攻略ページ
BLUE PROTOCOL(ブルプロ)最新攻略情報まとめ
ブルプロ攻略ページ

CoreKeeperってどんなゲーム?遊び方や攻略情報など

CoreKeeper(コアキーパー)をこれから始めようか悩んでいる方や、どんなゲームなのか知りたい方向けに記事を書いてみました。

基本的な遊び方・攻略の流れなども紹介しているので、初心者の方も是非参考にしてみてください。

目次

CoreKeeperってどんなゲーム?

CoreKeeper(コアキーパー)はSteamで配信されているゲームです。

8人まで遊べるマルチプレイにも対応しています。

日本語への対応や、PS5/Switchなどへの対応といった情報は今のところ無いようです。

そのため英語ができないと取り掛かりづらいゲームですが、逆に言えば英語で遊ぶ貴重な機会だとも思います。

当サイトでは日本語への対応など、日本のプレイヤーが困りそうな部分に関する情報は支援していきたいと考えています。

CoreKeeper公式情報

minecraftやterariaのようなゲーム

「CoreKeeper」minecraftやterariaみたい
minecraftやterariaみたい

見降ろし型サンドボックスゲームというジャンルのゲームです。

イメージとしては、minecraftとterariaを足して2で割ったようなゲームですかね。

クラフトしつつ、農業をしたり、釣りしたりなど、クラフト系ゲーム要素はもちろん充実してます。

minecraftよりは戦闘要素が強いので装備を少しずつ更新しつつ、ボスを討伐するなどできます。

最大8人のフレンドと一緒にわいわい遊んでも楽しいですし、一人で家とか農場とかを整備して自分だけのワールドを作成する楽しさなど色々な楽しみ方がこのゲームにはあります。

Steamレビューは圧倒的高評価、全世界売り上げ上位

「CoreKeeper」2022/03/10時点のSteamレビュー
2022/03/10時点のSteamレビュー
「CoreKeeper」2022/03/10時点の全世界売り上げ上位
2022/03/10時点の全世界売り上げ上位

Core Keeperは発売間もないゲームですが、全世界的な注目と評価を得ました。

しかしながら、日本での注目度は全然低いので、布教の意味も込めて記事を作成しています。

日本でも注目されたり、日本語化対応されればかなり流行るゲームだとは思います。

自由な遊び方で遊べる探索がやはり面白い

「CoreKeeper」ドリルでの掘削&精錬自動化
ドリルでの掘削&精錬自動化
「CoreKeeper」木材の自動収集
木材の自動収集

マイクラに似ているゲーム全般に言える楽しさですが、施設がどんどん大きくなっていったり、装備がが強くなって次のエリアを探索していくような、成長と新しい挑戦へのワクワク感が面白いですよね!

ぼくは新しいゲームが発売された時の情報が全くない手探り感がすごく好きなゲーマーなので、「このアイテム意味わからんー!」「謎を問いていたはずなのに、なぜか謎が増えた…?」なんてやりとりをしながらフレンドと楽しくゲームを遊びました。

また、僕はクラフトゲームの工業化に注力してしまう癖があるので、鉱石の採掘&木材の自動収集なんかを開発して楽しみました!

CoreKeeperの遊び方

基本的なCoreKeeperの遊び方を紹介していきます。

キャラクターの作成について

「CoreKeeper」サイコロマークでキャラ作成
サイコロマークでキャラ作成

Corekeeperで使用するキャラクターは、結構カスタマイズできます。

しかしながら、装備を装備してしまうと見た目にあまり意味がないのは少し残念かもしれません。

見た目以外にも設定項目があるので、そちらもカスタマイズしましょう。

STANDARDとHARDCOREの違い

STANDARDとHARDCOREの違い

ハードコアモードは死んだら終わり。

蘇生なども不可。

基本的には「STANDARD」を選択しましょう。

「HARDCORE」は慣れてからやることをおすすめします。

各職業(BACKGROUND)について

BACKGROUNDという項目に関して解説します。

直訳すると経歴なのですが、とりあえずは職業というよくある表現にさせてください。

スクロールできます
職業開幕にあるパーク詳細
EXPLORER
(開拓者)
ランニングスキル+3
スモールランタン
携帯食×3
走って移動することでレベルアップするスキル
視界が広くなるアイテム
開幕持たされる食料
MINER
(採鉱者)
採鉱スキル+3
銅のつるはし
携帯食×3
採掘することで上昇するスキル
壁の掘削が早くなるアイテム
開幕持たされる食料
FIGHTER
(戦士)
近接スキル+3
銅の剣
携帯食×3
近接攻撃をすることで上昇するスキル
敵にダメージを与える装備
開幕持たされる食料
CHEF
(料理人)
料理スキル+3
料理ポッド
マッシュルーム×8
料理することで上昇するスキル
料理を作れる設置設備
料理素材
GARDENER
(庭師)
庭師スキル+3
銅のくわ
じょうろ
作物を収穫すると上昇するスキル
地面を耕せる装備
植えた作物に水を与えられるアイテム
FISHERMAN
(漁師)
釣りスキル+3
木の釣り竿
携帯食×3
魚やアイテムを釣ると上昇するスキル
釣りを行う装備
開幕持たされる食料
NOMAD
(流浪者)

マルチプレイのやり方

マルチプレイのやり方は「みんなと遊ぶワールドサーバーを立てる側」「サーバーに参加する側」でやり方が異なります。

マルチプレイをするために面倒なサーバーを立てる手順を踏む必要はないですし、誰でも手軽にできますよ!

みんなと遊ぶワールドサーバーを立てる側

「CoreKeeper」ワールド作成
ワールド作成
  1. トップページから「START GAME」を選択
  2. ワールドを新規作成、もしくは作成済みのワールドを選択
  3. キャラクターを新規作成、もしくは作成済みのキャラクターを選択
「CoreKeeper」Game ID
Game ID

ワールドに参加後は、Escでメニューを開いて、Game IDをコピーしましょう。

そのGameIDを他のプレイヤーに教えてあげましょう。

サーバーに参加する側

「CoreKeeper」Join Game
Join Game

トップページの「Join Game」を選択し、8文字のGameIDを入力して「Join」を選択しましょう!

参加したいゲームサーバーを立ててる人にIDを聞きましょう。

基本的な操作方法

  1. マウス
    • キャラクターの向きと選択
  2. 右クリック
    1. 設置など
  3. 左クリック
    1. アイテムの使用、攻撃など
  4. マウスホイール
    • アイテムの選択
  5. WASD
    • 移動
  6. E
    • 使用する
  7. Tab
    • インベントリを開く
  8. M
    1. MAPを開く

このゲームの操作方法はかなりシンプルです。

PCゲームに慣れてない人にもおすすめできますね(‘ω’)

攻略していくバイオームの順序について

バイオームの攻略順序
  1. 土(銅)
  2. 粘土(錫・金)
  3. 遺跡(鉄)or虫?
  4. 森林(スカーレット)
  5. 菌類?

割と金は広い場所で入手できます。

大体の流れはこんな感じでクラフトの装備や設備が拡張されていきます。

またボスを討伐することで、クラフトできるアイテムが増えたり色々な特典があります。

使用すると拠点にすぐ戻れるアイテム、特殊なスキルなどは、ボスを討伐した後に解放されます。

詳しくは以下の記事にて紹介しているので、こちらも参考にどうぞ。

SNSへのシェアはこちらから

この記事を書いた人

kanbatchのアバター kanbatch Writer

多趣味な何でも屋です。
主に後続の人が苦労しない様にノウハウをまとめることを好みます。
たまにYoutubeで解説動画を投稿してます。

コメント

コメントする

目次