【PSO2】ウルトラハード(UH)に関する情報まとめ

2019/05/15より実装の難易度ウルトラハードに関する情報まとめです。
ウルトラハードの情報はこの記事をチェックしてください(‘ω’)
ウルトラハードの特徴(簡易版)
- 受注条件:メイン&サブLv85以上
- エネミー関係
- 超化エネミー
- フォトナー侵食核
- エネミーシールド
- ギミックなど
- 回復効果常時低減
- レアアイテムについて
- 低レアリティの武器の出現率を低下
- ☆10,11の武器はエクスキューブとしてドロップ
- その他
- エネミートリガー
目次
ウルトラハード(UH)について
ウルトラハードのポイント
- 受注可能レベルはLv85~
- 新特殊能力
- イクシードエナジー
- 新ジソール素材
- クラック系
- ギミックなど
- 回復効果常時低減
- レアアイテムについて
- 低レアリティの武器の出現率を低下
- ☆10,11の武器はエクスキューブとしてドロップ
超化エネミー
超化エネミーは、従来のボスエネミーが見た目も動きも変化してより強力になったもの。
エネミーによっては、新規の攻撃や対空攻撃などを繰り出してくるエネミーも。
弱点属性は元のエネミーと同じ。
「イクシードエナジー」「新ソール(ジソール系素材)」がドロップすることも・・・
超化エネミー名
超化エネミー名 | 元のエネミー名 |
---|---|
シュトルムマイザー | トランマイザー |
ラファガ・リンガーダ | ブリューリンガーダ |
グラナ・グワナーダ | グワナーダ |
デサント・ドラール | アポストロドラゴン |
フォトナー侵食核
UHでのみ出現するフォトナー侵食核は「白」と「黒」の2種類があり、それぞれ「遠距離攻撃」「座標攻撃」を繰り出してくる。
フォトナー侵食核が付与されていると、HPと攻撃力が上昇し、被ダメージ時に怯まなくなる。
また、従来の侵食核とは異なり、弱点部位とならない特性を持つ。
- フォトナー侵食核は弱点ではない
- フォトナー侵食核「白」
- 遠距離攻撃
- フォトナー侵食核「黒」(出現率低め)
- 座標攻撃
エネミーシールドについて
- 弱点攻撃:ダメージ1.2倍
- 弱点以外の攻撃:ダメージ半減
- 特殊能力「クラックⅠ」がドロップする可能性
エネミーシールドの弱点種類
エネミーシールドの弱点の種類
- 正面からの攻撃
- 背面からの攻撃
- 弱点部位への攻撃
- 近距離からの攻撃
- 空中からの攻撃
超界探索について
超界探索のポイント
- 難度UH限定、12人マルチクエスト
- 3種類のクエストは日替わりで配信
- 例:砂漠⇒地下坑道⇒採掘場跡
- エリア構成
- エリア1:マルチパーティエリア
- エリア2:シングルパーティエリア(ボス)
- クリア時には、パラレルエリアも出現(2種類)
- エンペラッピーエリア
- タガミカヅチエリア
- レアドロップについて
- 超界探索でドロップする☆14武器はマイショップ出品可
- 新Eトライアル
- 「共振エネミー討伐」
- 「条件達成に尽力せよ」
- SOPカプセルがドロップ
新エマージェンシートライアル
報酬で入手可能なSOP追加補助アイテム
- S1
- S1追加:輝勢の恵
- S1追加:守護の備
- S1追加:気輝応変
- S1追加:気充の志
- S1追加:時流活与
- S1追加:諸刃の撃
- S1追加:妙撃の志
- S1追加:裂砕の剰
- S1追加:輝剰の撃
- S2
- S2追加:光子縮減
- S2追加:剛乱活与
- S2追加:災転輝与
- S2追加:時流の恵
- S3
- S3追加:輝剰の撃
- S3追加:剛撃の志
- S3追加:妙撃の志
- S3追加:活実の志
- S3追加:妙技の巧
- S3追加:裂砕の志
共振エネミー討伐
- 2体のボスエネミーが出現。
- 片方のエネミーを討伐すると、もう片方のエネミーの能力が強化されてしまう。
均等にダメージを与えてクリアする必要のあるEトラ。
条件達成に尽力せよ!
- 様々な課題が提示され、プレイヤー同士で競い合うエマージェンシートライアル。
- 課題内容
- 出現したエネミーを誰よりも多く倒す
- ボスエネミーに対して、より多くのダメージを与える
達成時の上位3名は追加報酬を入手できる、とのこと。
コメント