【Apex】アーマーを一瞬で脱ぐコマンド設定【PC限定】

ApexLegends(エイペックスレジェンズ)のアーマーを一瞬で脱ぐコマンドについて紹介・解説をしていきます。
この設定をしておくことで、クリプトのEMP発動前に、瞬時にアーマーを脱いでEMPの影響を受けなくすることも可能です。
設定できるのであれば設定しておきたい内容ですので、是非この記事を参考にして設定してみてください。
※パッチノート3.1にて、プレイヤーがドロップしたアーマーにダメージが入るようになりました。
アーマーを一瞬で脱ぐコマンド設定
bind "(割り当てたいキーボードの半角英数字)" "Sur_DropEquipment armor"
bind "x" "Sur_DropEquipment armor"
xキーに割り当てを例にしています。
お好きなコマンドをどうぞ!
コマンド編集の設置場所
C:\Users\(ユーザー)\Saved Games\Respawn\Apex\local
⇒settings.cfgを右クリック「プログラムから開く」メモ帳を選択
※デフォルトの設置個所です。
ゲームの保存されているドライブではないので注意してください。
メモ帳の代わりにNotepadを使うのがおすすめです。
クリプト対策のコマンド
※パッチノート3.1にて、プレイヤーがドロップしたアーマーにダメージが入るようになりました。
スパイドローンからEMP波を放出することで、敵にシールドダメージを与えて行動を遅らせ、さらに罠を無効化する。
Apex公式クリプト紹介ページより
クリプトのEMPはアーマーにのみダメージを与える効果です。
そのため、アーマーを脱ぎさえすれば、クリプトの脅威を排除することができます。
しかしながら、インベントリを開いてアーマーを外すという手順が必要になるため、撃ち合い中のアーマー着脱は難しい現状にありました。
このコマンドさえ利用すれば、どんな状況下でもEMPを回避することができますね!
アップデートや設定変更時に設定がリセットされることも
「割り当てているキーを別のキーに入れ替える」ことで、再度設定しなおす必要性を確認しています。
他にもリセットされる要素があるかもしれませんし、今後のアップデートで使えなくなる可能性もあります(´・ω・`)
引用元
引用元はMendo氏の投稿した動画になります。
動画後半では他のコマンドも紹介していますね。
興味のある方は見てみてください~
コメント