S級特殊能力(SOP)のおすすめ構成まとめ【PSO2】

<![CDATA[

おすすめとシナジーのあるS級特殊能力(SOP)の運用・組み合わせに関する記事です。

SOPに何を付けようかなあと悩んでいる方や、どんな組み合わせが良いのかわからない方向けに作成しています!

SOPを付けるときの参考にどうぞ! ٩(。•ω•。)و

目次

S級特殊能力(SOP)のおすすめ組み合わせ

基本的には火力が上がるSOPを組み込みましょう

SOPの倍率は特殊能力の火力アップ(打撃力+30などの強化要素)よりも恩恵が大きいので、OP付けよりもSOPを優先的に組み込むことが重要です。

また、SOPは付け替えができるので、昔使っていた武器とSOPを交換しても良いですね。

S1増幅を利用したSOP構成

S1増幅SOP構成
  • S1:打撃増幅
    • 特殊能力の追加打撃能力60毎に、威力1%上昇し200以上でさらに2%上昇。
  • S1:射撃増幅
    • 特殊能力の追加射撃能力60毎に、威力1%上昇し200以上でさらに2%上昇。
  • S1:法撃増幅
    • 特殊能力の追加射撃能力60毎に、威力1%上昇し200以上でさらに2%上昇。
  • S2:諸刃の撃
  • S2:妙撃の志2
  • S3:活実の志
  • S3:妙撃の志

光跡シオン=シリーズの特殊能力因子、「増幅系」を使用したSOP構成です。

増幅系は200OP盛ることで、5%の恩恵を受けることができます。

S1(4%)+フレイズウィークの方が火力が高い

S1(4%)+フレイズウィークの方が、与えるダメージは高く、ブーストなどを使わないために安く仕上げることができます

フレイズウィークは弱点・弱点属性で効果を発揮するため、弱点以外では効力は発揮されません。

汎用性をもとめるなら増幅系で構築すると良いです。

この違いは是非知っておきましょう。

汎用性の高い火力重視の組み合わせ

汎用火力SOP構成
  • S1:錬成の志
    • 特殊能力の付与数に応じて威力上昇。最大で4%。
  • S2:諸刃の撃
    • 与ダメージが3%上昇し、抜刀時のみ被ダメージが6%増える。
  • S3:活実の志
    • HPが80%以上の時、与ダメージが3%上昇。

現状一番おすすめな組み合わせです。

安定して高倍率のダメージを出すことができます。

S3活実を使用するので、Fiには不向きのSOP構成ですね。

ボスに対しておすすめの組み合わせ

対ボスSOP構成
  • S1:強闘の志
    • 強敵への与ダメージが4%上昇する。
  • S1:依属の志
    • ガード系リングまたは武器属性が弱点属性と一致時、4%威力上昇。
  • S2:強闘の志
    • 強敵への与ダメージが3%上昇する。
  • S3:活実の志
    • HPが80%以上の時、与ダメージが3%上昇。

このSOPはメインの武器ではなく、ボス用のサブ武器におすすめです。

例えば、GuのライフルなどはこのOP構成が良いでしょう。

高ダメージ・クリティカル構成

クリティカル構成
  • S1:錬成の志
    • 特殊能力の付与数に応じて威力上昇。最大で4%。
  • S2:妙撃の志2(S2追加:妙撃の志2)
    • クリティカル時の与ダメージが4%上昇。
  • S3:妙撃の志
    • クリティカル時の与ダメージが4%上昇。

4%-4%-4%なので、ダメージ倍率は一番高くなります。

高倍率ですが、クリティカルが発生している場合と、そうでない場合とではダメージ差があるため、運用する際はクリティカルを安定して出し続ける環境を構築させましょう。

約クリティカル80%ほどで、妙撃運用がおすすめ構成になってきます。

HP回復系のSOP構成

HPを回復させるSOP構成の紹介をしていきます。

サブ武器としての運用や、

活剰+剛乱+奪命SOP構成

活剰+剛乱+奪命SOP構成
  • S1:活剰増進
    • 自身のHP回復量が40%上昇する
  • S2:剛乱活与
    • 一定確率で与ダメージの1%をHPとして吸収。(上限300)
  • S4:奪命の撃
    • 攻撃時に与ダメージの1%をHPとして吸収。(上限30)
PSO2攻略サイト
【PSO2】活剰+剛乱+奪命の構成でHP回復用武器を準備しよう【SOP構成】 | PSO2攻略サイト S1活剰増進+S2剛乱活与+S4奪命の撃による、HP回復型のS級特殊能力の構成を紹介していきたいと思います。 火力用の武器と、型落ちした回復用の武器を切り替えて戦う人向けの...

海ノ青閃-災転輝与のSOP構成

海災転SOP構成
  • S1:海ノ青閃
    • 被ダメージ600毎に30秒間、毎秒HPが4%回復。
  • S2:災転輝与
    • ダメージを受けた際にPPを15%回復する。
  • S2:剛乱活与
    • 一定確率で与ダメージの1%をHPとして吸収。(上限300)
  • S3:災転輝与
    • ダメージを受けた際にPPを15%回復する。

剛乱は最大HPが少なく、心もとない場合に使うと良いです。

S2,3に災転があるので、ダメージ系のSOPを組み込んだりなどの幅を利かせることができます。

好みで調整してみてください。

ザラ=シリーズと組み合わせると、スーパーアーマーで回復ができるようになります。

ザラ武器との組み合わせは別記事にて紹介しています。

また、マッシブリングなどと組み合わせると、一定時間のスーパーアーマー海災転が利用できます。

可能性のある組み合わせなので、知っておくといいかもしれませんね。

PSO2攻略サイト
【PSO2】ザラ武器と海ノ青閃-災転輝与の使い方について | PSO2攻略サイト ザラ武器、海ノ青閃、災転輝与のシナジーが面白いので紹介します。 初心者や中級者にはすごくお勧めできます! 使い方やポイントなどをまとめているので、是非参考にしてみ...

PP軽減系/PP回復系のSOP構成

ここで紹介するSOP構成は、PP消費量の多い武器におすすめです!

バレットボウや法撃クラスには最適でしょう。

光子縮減構成

PP軽減系のSOP構成
  • S1:光子縮減
    • PP消費量を7%軽減。
  • S1:光子縮減2(S1追加:光子縮減2)
    • PP消費量を10%軽減。
  • S2:光子縮減
    • PP消費量を10%軽減。
  • S3:光子縮減
    • PP消費量を7%軽減。

移動用の武器などに相性が良いです。

僕は移動用Hrソードなどに使っています。

S4六色の輝秤構成

S4六色の輝秤構成
  • S1:花ノ赤閃
    • 与ダメージ450,000毎に30秒間、3%威力上昇。
  • S1:雪ノ白閃
    • 発動時PP消費量150毎に30秒間、攻撃時のPP回復量が20%上昇。
  • S2:花海雪の縮減2
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、PP消費量を14%軽減。
  • S4:六色の輝秤
    • 花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中、PP自然回復は30%減少するがPP消費量は30%低下する。

PP消費量の軽減に重きを置いたSOP構成になります。

S3は自由ですが、妙撃あたりがおすすめです。

弓BrRaなどで運用しています。

あわせて読みたい

Hr用PP回収Tマシ(電池)のSOP構成

Hr用PP回収TマシSOP構成
  • S1:輝勢の恵
    • PPの自然回復速度が20%上昇する。
  • S2:輝勢の恵
    • PPの自然回復速度が17%上昇する。
  • S3:輝勢の恵
    • PPの自然回復速度が17%上昇する。
  • S3:輝勢の恵2(S3追加:輝勢の恵2)
    • PPの自然回復速度が20%上昇する。

通称、ヒーロー電池と言われています。

かなりPP回復能力が上がるので、おすすめですよ!

快適なヒーローライフを送りたい方は是非作りましょう!

PP回収ガンスラ用のSOP構成

PP回収ガンスラSOP構成
  • S1:気輝応変
    • 納刀・抜刀を行う事でPP回復速度が変化。
  • S2:気輝応変
    • 納刀・抜刀を行う事でPP回復速度が変化。
  • S3:輝勢の恵
    • PPの自然回復速度が17%上昇する。
  • S3:輝勢の恵2(S3追加:輝勢の恵2)
    • PPの自然回復速度が20%上昇する。

通称、電池と言われています。

Foなどをやるプレイヤーは作っておくと、かなりプレイの幅が広がりますよ!

深遠シオンのDB延長効果・オフスティアNTのPP自動回復など、何かガンスラ自体に恩恵のあるものを準備するといいです。

滅域のSOP構成

滅域SOP構成
  • S1:滅域輝与
    • 一定の範囲内でエネミーが死亡した時、PPが回復する。
  • S2:滅域輝与
    • 一定の範囲内でエネミーが死亡した時、PPが回復する。
  • S3:活実の志
    • HPが80%以上の時、与ダメージが3%上昇。
  • S3:光子縮減
    • PP消費量を7%軽減。
  • S3:時流の恵(S3追加:時流の恵)
    • 4秒ごとにPPを7回復する。

S1,2の滅域は必須として、S3は好みになります。

さらにPPを意識するか、ダメージを求めるかですね。

シナジーのあるSOP構成

知っておくといつか役に立ちそうなSOPの組み合わせを紹介していきます。

S1:死中の志-S2:災転輝与のシナジー

死中災転シナジー
  • S1:死中の志(S1追加:死中の志)
    • 20秒毎に最大HPの5%ダメージを負う代わりに威力が4%上昇する。
  • S2:災転輝与
    • ダメージを受けた際にPPを15%回復する。

死中の5%ダメージが災転に乗ります。

20秒ごとに発動するのでワンチャンあるかもしれません。

花・海・雪の効果一覧

S1
  • S1:花ノ赤閃
    • 与ダメージ450,000毎に30秒間、3%威力上昇。
  • S1:海ノ青閃
    • 被ダメージ600毎に30秒間、毎秒HPが4%回復。
  • S1:雪ノ白閃
    • 発動時PP消費量150毎に30秒間、攻撃時のPP回復量が20%上昇。
S2
  • S2:花海雪の巧
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、クリティカル率20%上昇。
  • S2:花海雪の志
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、与ダメージが3%上昇。
  • S2:花海雪の縮減
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、PP消費量を12%軽減。
  • S2:花海雪の活与
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、毎秒HPが2%回復。
  • S2追加:花海雪の縮減2
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、PP消費量を14%軽減。
S3
  • S3:花海雪の輝剰
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、攻撃時PP回復量が28%上昇。
  • S3:花海雪の備
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、被ダメージを10%軽減。
  • S3:花海雪の輝勢
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、PP自然回復量23%上昇。
  • S3追加:花海雪の輝勢2
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、PP自然回復量25%上昇。
  • S3追加:花海雪の歌
    • 花ノ赤閃・海ノ青閃・雪ノ白閃が発動中、毎秒威力が上昇。最大で5%。
S4
  • S4:六色の輝秤(S4追加:六色の輝秤)
    • 花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中、PP自然回復は減少するがPP消費量は低下する。

S1:花ノ赤閃運用できたら強そうな気がしますね

S1:花ノ赤閃-S2:花海雪の志-S3:花海雪の歌でダメージ倍率自体は悪くないです。

450Kのダメージを出し続けられる場合にはいいかもしれないですね。

月・葉・影の効果一覧

S1
  • S1:月ノ黄閃
    • ジャストガード成功時に20秒間、PP消費量を8%軽減。
  • S1:葉ノ緑閃
    • 被ダメージを8%軽減し怯まなくなるバリアが20秒間隔で発生・消滅。
  • S1:影ノ黒閃
    • 5秒間静止する毎に20秒間、PPの自然回復量が20%上昇。
S2
  • S2:月葉影の備
    • 月ノ黄閃・葉ノ緑閃・影ノ黒閃が発動中、被ダメージを12%軽減。
  • S2:月葉影の輝勢
    • 月ノ黄閃・葉ノ緑閃・影ノ黒閃が発動中、PP自然回復量25%上昇。
  • S2:月葉影の輝剰
    • 月ノ黄閃・葉ノ緑閃・影ノ黒閃が発動中、攻撃時PP回復量が25%上昇。
  • S2追加:月葉影の輝剰2
    • 月ノ黄閃・葉ノ緑閃・影ノ黒閃が発動中、攻撃時PP回復量が28%上昇。
  • S2追加:月葉影の歌
    • 月ノ黄閃・葉ノ緑閃・影ノ黒閃が発動中、毎秒威力が上昇。最大で5%。
S3
  • S3:月葉影の志
    • 月ノ黄閃・葉ノ緑閃・影ノ黒閃が発動中、与ダメージが3%上昇。
  • S3:月葉影の縮減
    • 月ノ黄閃・葉ノ緑閃・影ノ黒閃が発動中、PP消費量を14%軽減。
  • S3:月葉影の活与
    • 月ノ黄閃・葉ノ緑閃・影ノ黒閃が発動中、毎秒HPが2%回復。
  • S3:月葉影の巧
    • 月ノ黄閃・葉ノ緑閃・影ノ黒閃が発動中、クリティカル率20%上昇。
S4
  • S4:六色の輝秤(S4追加:六色の輝秤)
    • 花・海・葉・月・雪・影のいずれかが発動中、PP自然回復は減少するがPP消費量は低下する。

S1:葉ノ緑閃は使い勝手が良さそう。

やるなら、S1:葉ノ緑閃-S2:月葉影の歌-S3:月葉影の志

の組み合わせですかね?

S1:影ノ黒閃を運用するなら、Fo用かな。

あとがき

他にもおすすめの組み合わせがありましたら、是非おしえてください(‘ω’)

あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい
]]>
SNSへのシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次