カテゴリー

【PSO2】侵食核・汎用特攻8s武器特殊能力レシピ【リーパースレイヤー】

侵食核もしくは、汎用の特攻8s武器を作成する特殊能力レシピを紹介していきます。

侵食核用としても、汎用の特攻武器としても活用することができます。

リーパー・スレイヤーって何?という方は、この記事も合わせて読むことをおすすめします。

BaskMedia
【PSO2】リーパー系・スレイヤー系特殊能力の解説【特攻武器作成用】 | BaskMedia リーパー系と、スレイヤー系特殊能力について詳しく解説していきます。 スレイヤー系とリーパー系は武器限定の特殊能力で、特定のエネミーに対する特攻効果を持つ武器を作...
最終合成特殊能力
  • リーパー/炎弱点
  • リーパー/氷弱点
  • リーパー/雷弱点
  • リーパー/風弱点
  • リーパー/光弱点
  • リーパー/闇弱点
  • スレイヤー系
  • フレイズ系
目次

侵食核・汎用特攻8s武器の作成方法

この特殊能力構成の特徴
  • 高確率レシピ
    • 錬成の導き+報酬期間(+15%)+能力追加成功率+60%で100%継承可能
    • 素材作りが山
  • 低確率レシピ
    • 絶望的な成功確率
    • 十分な素材や、上位の能力追加成功率増加アイテムが必要

リーパースレイヤーの継承確率はかなり低いため、高確率レシピで能力追加成功率+60%を使って100%継承するのが良いです。

レシピ内容(高確率版)

本体素材①
(フレイズ因子)
素材②素材③素材④素材⑤
錬成の導きスレイヤー系リーパー/①リーパー/①リーパー/①リーパー/②
リーパー/②リーパー/②リーパー/③リーパー/③
リーパー/③リーパー/④リーパー/④リーパー/④
リーパー/⑤リーパー/⑤リーパー/⑤リーパー/⑥
リーパー/⑥リーパー/⑥スレイヤー系スレイヤー系

※リーパースレイヤーの組み合わせは自由です。

リーパースレイヤーを3つ使って継承するレシピなので、リーパ-スレイヤー7枠を4素材+余りを因子用の素材に付与しています。

そのため、各素材でリーパースレイヤーを5枠ずつ使用しています。

素材作りもかなり根気がいる作業ですね(;’∀’)

最終合成確率
+40%+45%+50%+55%+60%
通常期間4.90..%8.23..%13.34..%20.97..%32.05..%
報酬期間(10%)13.34..%20.97..%32.05..%47.82..%69.83..%
報酬期間(15%)20.97..%32.05..%47.82..%69.83..%100%

能力追加シミュレーターのURL

レシピ内容(低確率版)

本体素材①
(フレイズ因子)
素材②素材③素材④素材⑤
錬成の導きリーパー/炎弱点リーパー/炎弱点リーパー/風弱点リーパー/風弱点
リーパー/氷弱点リーパー/氷弱点リーパー/光弱点リーパー/光弱点
リーパー/雷弱点リーパー/雷弱点リーパー/闇弱点リーパー/闇弱点
スレイヤー系スレイヤー系

※リーパースレイヤーの組み合わせは自由です。

確率がやばいので、(高確率版)の方をおすすめします(´・ω・`)

最終合成確率
+40%+45%+50%
通常期間1.52..%2.79..%4.90..%
報酬期間(10%)4.90..%8.23..%13.34..%
報酬期間(15%)8.23..%13.34..%20.97..%

能力追加シミュレーターのURL

素材の作成方法(高確率版)について

各素材の作成方法を解説していきます。

※マイショップの素材価格によっては、この記事の作成方法と異なる可能性があります。

リーパースレイヤー5枠素材

  • リーパースレイヤー5枠
  • 8スロ
本体素材①素材②素材③素材④素材⑤
リーパー①リーパー①リーパー③リーパー③リーパー⑤リーパー⑤
リーパー②リーパー②リーパー④リーパー④

※リーパースレイヤーの組み合わせは自由です。

報酬期間じゃないと絶望的な確率すぎる(´ε`;)…

能力追加成功率+40%使って、試行回数稼ぐのが良さげですね(´・ω・`)

合成確率
+40%+45%+50%
通常期間3.125%5.03..%7.776%
報酬期間(10%)7.776%11.60..%16.807%
報酬期間(15%)11.60..%16.807%23.73..%

能力追加シミュレーターのURL

あとがき

侵食核特攻武器僕も欲しい…

ライフルか、ロッドかかなり悩みますね(-ω-;)

SNSへのシェアはこちらから

この記事を書いた人

kanbatchのアバター kanbatch Writer

多趣味な何でも屋です。
主に後続の人が苦労しない様にノウハウをまとめることを好みます。
たまにYoutubeでも解説動画を投稿してます。

コメント

コメントする

目次