【ドルフロ2】瓊玖(けいきゅう)※QBZ191のビルドガイド【おすすめ武器・固有キー】

ドールズフロントライン2エクシリウム(ドルフロ2、少女前线2-追放)、瓊玖(けいきゅう)※QBZ191のビルドガイドを作成しました。
瓊玖におすすめな武器やアタッチメント・固有キー・共通キーなどが知りたい方は是非参考にしてみてください。
瓊玖※QBZ191のおすすめビルドガイド

- 支援攻撃しながら火力を出すキャラクター
- 3凸すると火力がトップクラス
- 「シャークリー」も育成しよう
メンタル(凸効果)
0凸<3凸<4凸<5凸
3凸すると火力がトップクラスになります!
頑張って引き当てたいですね。
凸効果(クリックで開く)
- フレームⅠ:コモンレール(Lv. 1 ⇒ Lv. 2)
-
敵を撃破した場合、【支援強化Ⅰ】のダメージ上昇が30%に増加する。 - フレームⅡ:勝利の星(Lv. 1 ⇒ Lv. 2)
-
ターゲットに【延焼】が付与されている場合、今回の攻撃の会心率が100%上昇する。 - フレームⅢ:知略(Lv. 1 ⇒ Lv. 2)
-
【行動支援】後、ターゲットに【延焼】を付与する。2ターン持続。
【行動支援】のダメージが10%上昇する。 - フレームⅣ:追撃用意(Lv. 1 ⇒ Lv. 2)
-
遮蔽物の保護効果を受けていないターゲットに【被ダメージ上昇Ⅰ】を付与する。1ターン持続。
- フレームⅤ:追撃用意(Lv. 2 ⇒ Lv. 3)
-
【行動支援】時、味方ユニットが攻撃する前に、自身と味方ユニットに【ダメージ上昇Ⅱ】を付与。1ターン持続。
- フレームVI:知略(Lv. 2 ⇒ Lv. 3)
-
遮蔽物の保護効果を受けていないターゲットに対するダメージが10%上昇する。
おすすめ武器
アタッチメントのサブステータス優先度
- 攻撃ボーナス
- 攻撃
- 会心ダメージ
- 会心
ダメージの伸びるサブステータスを厳選しましょう。
アタッチメントMOD(セット効果)
無難なのは「ダメ押し」です。
その他にも「燃焼増幅」「実弾増幅」が候補にあがります。
「燃焼増幅」はLv60キー「善悪一掃」を装備するのであれば、最適解となります。
Lv60にする必要があるので、序盤の運用は「ダメ押し」もしくは「実弾増幅」で良いでしょう。

行動支援で与えるダメージが火属性ダメージに変化し、さらに燃焼デバフを持つターゲットに与えるダメージが15%上昇する。
固有キー(特殊ノード)

支援状態の時、味方ユニットが攻撃する前、対象に【防御低下Ⅱ】を付与する。
1ターン持続。

アクティブスキルコモンレール発動時、弱点攻撃の場合、【ヒートアップⅡ】を獲得する。
2ターン持続。
「集中訓練」「必要な調整」は必須枠ですね。
しかし、「必要な調整」は条件がある(弱点攻撃の場合)ので、気になる方は適宜入れ替えてください。
あと1枠は使い分けになります。
「集中力」はボス戦など、開幕からダメージが出しやすい状況に採用しましょう。
「弱点マーク」はオート操作などの普段使いにおすすめです。

戦闘開始時、SPを3獲得する。

アクティブスキル勝利の星の効果が指定方向8マス内の敵全員にダメージを与えるようになり、1つ目のターゲット以外の敵へのダメージが30%低下する。
共通キー

会心+5.0%
行動開始時、移動力上昇Iを獲得。
1ターン持続。クールダウン1ターン。
共通キーを持っていない場合、アタッチメントのサブステータス優先度に従って手持ちの共通キーと相談して採用しましょう。
おすすめ構成例
「瓊玖」を採用するのであれば、「シャークリー」は必要ですね。
基本的な構成としては、「瓊玖」+「瓊玖の行動支援を発動させるキャラ」+「支援系キャラ」といったイメージになります。















コメント