【Craftopia/クラフトピア】電池の作成方法について
Craftopia(クラフトピア)の電池の作成方法を紹介していきます。
目次
電池の作成方法・入手方法について
電池の入手方法はなかなか難しいので、躓く人も多いと思うので記事にして残しておきます。
チュートリアルの人たちに発電してもらう
チュートリアルの人たちのリポップ位置に発電機を置いておくことで、大量の電池を確保することができます。
「島の移動」もしくは、「セーブしてタイトルに戻る」り、再度ログインすることでチュートリアルの人たちが再度ポップしてくれます。
電池は各4個、40個稼ぐことができます。
やばいですね。
モンスタープリズムで捕獲したモンスターを発電機に放り込む
モンスタープリズムで捕獲したモンスターを発電機に放り込むことで、発電を行ってくれます。
モンスタープリズムで捕まえる手間がありますが、無難に電池を集められますね。
交配機を利用して電池を作る
交配機を利用して、生まれたエネミーを発電機に誘導して発電する方法です。
スタックしてしまったりして、なかなか安定は難しいですね。
エネミーのポップ位置に発電機を置いておく
エネミーのポップ場所さえわかれば、そのポップ場所に発電機を置いておくのもアリです。
時間経過で電気が定期的に作成してもらえるので割といい感じです。
正確なポップ場所がわからなければ意味がないのがつらいですね・・・
あとがき
一応、動画投稿しているので良ければ参考にしてください。
コメント