BLUE PROTOCOL(ブループロトコル)、ヘヴィスマッシャー(通称:ハンマー・玉)の使い方を解説しました。
へヴィスマッシャーはコツさえつかめば、慣れてしまえば強いし楽しいクラスです。
是非、上手くなるまで練習してみてください。
ブルプロ攻略の参考にどうぞ。
へヴィスマッシャーについて
ヘヴィスマッシャーは割と取っ付きにくく難しめなクラスだと思われがちですが、ポイントを押さえることや慣れることによって性能を引き出すことが可能です。
使い方さえわかれば誰でも使えるようになるし、強いし楽しいよ!みんなやろうよ!って主旨で記事書いてます。
ヘヴィスマッシャーがとっかかりにくいと感じる理由
初心者の方がヘヴィスマッシャーを最初に触れた際に思うことは、「なんかこのクラス動き遅くない?」「スキル出ないんだけど!(カートリッジ不足)」でしょう。
ヘビィスマッシャーは動きがもっさりしており、最初は動作になれる必要があるでしょう。
イージスファイターやツインストライカーを触っていると、この動きの遅さは特に強く感じるかと思います。
また、敵を集めたり、弾やスタミナの管理も……というように、他のクラスに比べると考えるべきことが多いクラスかなと思います。
特に、スキル(ダストボルテックス)で敵を集められるので、ゲームメイクの思考能力で差が出るクラスでもあるでしょう。
とはいっても、実際は言うほどそこまで難しくはないので、ポイントさえ理解して慣れることで誰でも上手になれると思いますよ。
ダンジョン(追加調査・上級調査)のキャリー力が高い
へヴィスマッシャーは敵を集めるスキルを持つため、ダンジョンのクリア速度向上が見込めます。
特に、上級調査では猛威を振るうクラスになっています。
へヴィスマッシャー上達ポイント
- ラウンドショット(クラスアクション※右クリック)は極力使わない
- キャンセルを使おう
- 敵を集める場所を理解しよう
- スタミナ管理
- カートリッジの管理
ヘヴィスマッシャーの使い方ですが、上記の事を理解して立ち回ると良いでしょう!
カートリッジ(弾)の管理をイメージしておく
ヘヴィスマッシャーはカートリッジ(弾)を消費してスキルを使用します。
カートリッジがなければスキルが使えないので注意してください。
リロード(右クリック長押し)をすることでカートリッジを補充することができ、残弾のない状態でリロードするとクイックリロードといってリロード速度向上・リロード弾数+2というボーナス効果が付与されます。
カートリッジの消費量は上記にまとめました。事前にスキルの消費量を把握しておきましょう。
例えば、カートリッジ消費量が3:3:3のスキルでは装弾数10発のため、どこかで右クリックを使ってカートリッジ1消費しなくてはいけませんね。
このようにスキルの使用とカートリッジ消費を事前に計算する必要がありますね。
また、クイックリロードをするとカートリッジは最大12発になりますし、慣れてくるとクイックリロード後のカートリッジ計算もする必要が生まれてきます。
硬直キャンセルをスキル回しに組み込む
通常攻撃最終段・スキル使用後の硬直を消すためにキャンセルを行います。
主なキャンセルの手段は上記の通りで、「ULT」「B-イマジン」はキャンセルに使ったほうが良いです。
特に「ダストボルテックス」は使用後の硬直が長いのでキャンセルは必須ですね。
どこに敵を集めるのかを考える
「ダストボルテックス」で敵を集める場所についてもコツがあります。
- スタミナ管理
- スタミナが回復してから
- 回避キャンセル分のスタミナ確保
- 敵を集める場所
- 動かない敵
- 体力の多い敵
- 進行方向
「どこに敵を集めたら、どの敵を集めたら処理が早くなるのか」を考えることが、ダストボルテックスで差がつくへヴィスマッシャーのポイントだと思います。
へヴィスマッシャーのおすすめスキルセット
おすすめのクラス限定セット
おすすめのクラス共有アビリティ
- エグザルテーション
- HPが一定値以上の時、与ダメージが(+1/2/3%)増加する
- ファイトアウト
- 回避で消費するスタミナが(-1/2/3)減少する
レべリング段階でおすすめのタクティカルスキルセット
レベリングにはダメージソースのセットがいいと思います。
「ヘビィスナイプ」は高火力なので、湧き待ち時の待機中にチャージしておくのが良いでしょう。
ダメージ過多となってしまう場合は、スキルの使用を避けて「ラウンドショット」を使うなど、周囲の人たちに気を使って使用を避けてください。
HPが減ってきたら「キュアカートリッジ」で回復してください。
メインタンク型のタクティカルスキルセット
「ストライクフォール」「グランドストライク」はお好みで使ってください。
「ストライクフォール」の方がカートリッジコスト3なので、調整がしやすい分おすすめですかね。
「ロックボディ」⇒「ダストボルテックス」で敵を集めつつ、「グラビティドライブ」はボスや中型などに使いましょう。
「グラビティドライブ」はスタン効果・被ダメージアップ効果があります。
ボス戦闘や中ボス対策に採用してください。
ダメージ型のタクティカルスキルセット
「オーバーリロード」⇒「ヘビィスナイプ」⇒「ロックボディ」⇒「ハンマースロー」のスキル回しでダメージを出すスキルセットです。
PTでハンマー2人以上の時に採用推奨です。
へヴィスマッシャーのコンボ例
まずは通常攻撃をキャンセルしてループさせよう
- 通常攻撃×2
- ジャンプ
- 通常攻撃×2
- ジャンプ
通常攻撃とジャンプキャンセルのループ
キャンセルに関する初歩中の初歩です。
他の近接クラスでも使うテクニックなので、ジャンプでキャンセルするタイミングを体で覚えましょう。
バトルイマジンをキャンセルに組み込もう
意外と知らない人が多いのですが、バトルイマジンを発動することでスキル使用後の硬直がキャンセルされなくなります。
特に「ダストボルテックス」の硬直がかなりやっかいなので、バトルイマジンでキャンセルを狙いたいですね。
クイックリロードキャンセルを上手く組み込む(上級者向け)
カートリッジを使い切るとクイックリロードと言って、通常のリロードよりも動作が早く、カートリッジ数が+2の状態から使うことが出来ます。
このクイックリロードを利用することでも、スキル発動後の硬直をキャンセルすることができます。
へヴィスマッシャー各スキルの解説
ハンマースロー
スキルボタン長押しでスタミナを消費して回転攻撃を行う。
ボタン解放時にラウンドショットを行うが、回転攻撃でスタミナが0となった場合はラウンドショットを行わない。
- Lv2解放
- カートリッジ(2)
- i.v10s
Lv | 効果 |
---|---|
21 | 回転攻撃を続けると攻撃レベルが上昇し、与ダメージ増加、攻撃範囲拡大。 |
40 | さらに回転攻撃を続けると攻撃レベルが上昇し、与ダメージ増加、攻撃範囲拡大。 |
α | スタミナ消費量減少、攻撃範囲拡大。 |
β | 回転攻撃中、自身の移動速度アップ。 |
「ハンマースロー」は高い継続ダメージを出してくれるスキルです。
スタミナを消費し続けてダメージを出し続けるため、「オーバーリロード」とはシナジーがかなり高いです。
しかし、「ダストボルテックス」の方が優先度が高いですね。
PTでプレイする際に運用することをおすすめします。
ストライクフォール
その場で飛び上がり、下落と同時に叩きつけ攻撃を行う。
- Lv1解放
- カートリッジ(3)
- i.v20s
Lv | 効果 |
---|---|
20 | 与ダメージ増加、攻撃範囲拡大。 |
39 | 怯み効果強化。 |
α | さらに攻撃範囲拡大。 |
β | ダウン状態のエネミーへの与ダメージ増加。 |
使いやすいおすすめスキルの1つです。
発動時にのけぞり判定のある攻撃を受けると中断されるので注意してください。
ブーストスマッシュ
後方に衝撃派攻撃を行う勢いで前方へ跳躍し、着地時に叩きつけ攻撃を行う。
跳躍中はスーパーアーマー状態となる。
- Lv3解放
- カートリッジ(1)
- i.v11s
Lv | 効果 |
---|---|
22 | 怯み効果強化。 |
41 | 跳躍距離延長。 |
α | ダウン状態のエネミーへの叩きつけ攻撃与ダメージ増加。 |
β | 衝撃波攻撃の怯み効果強化。 |
カートリッジコストが1とかなり安いスキルですね。
ただ、発動までが長いため、ダメージ量は微妙です。
特殊な状況での採用になるでしょう。
ロックボディ
自身に一定ダメージ無効化を付与し、さらにスーパーアーマー状態になる。
一定時間経過、または一定ダメージを受けると効果は終了する。
- Lv4解放
- 効果時間20s
- i.v60s
Lv | 効果 |
---|---|
23 | 効果時間延長。(20s⇒25s) |
42 | 一定ダメージ無効化効果のダメージ上限増加。 |
α | さらに一定ダメージ無効化効果のダメージ上限増加。 |
β | インターバル10%短縮。(60s⇒54s) |
スーパーアーマーを付与することから、「ダストボルテックス」「ハンマースロー」のお供に使いたいスキルですね。
シールドが割れてしまうと、スーパーアーマーも解除されてしまうことには注意しましょう。
※ダメージの高い攻撃はロックボディ中でも回避したほうが良いです。
原神で例えるなら鍾離先生になれるスキルです。
\ガンザンハチク/
アンカーダイブ
ラウンドショットを射出し、攻撃ヒット時、任意のタイミングでスキルボタンを入力するとエネミーの目の前に飛び込み振り回し攻撃を行う。
- Lv5解放
- カートリッジ(2)
- i.v15s
Lv | 効果 |
---|---|
24 | 与ダメージ増加。 |
43 | ラウンドショットの距離延長。 |
α | 振り回し攻撃の与ダメージ増加、攻撃範囲拡大。 |
β | 消費するカートリッジ量が1に減少。 |
今のところ用途の見つからないスキルです…
ストームウォール
怯み効果を持つ低速で移動する土属性の竜巻を2つ発生させる。
- Lv6解放
- カートリッジ(1)
- i.v15s
Lv | 効果 |
---|---|
25 | 発生する竜巻が4つに増加。 |
44 | 怯み効果強化。 |
α | 竜巻の持続時間延長。 |
β | 怯み効果が弱化するが、与ダメージが増加する。 |
SAのヒット数維持に使われていたことがあったくらいです。
グランドストライク
その場で飛び上がり、落下と同時に地面を叩きつけ、土属性の地面を隆起させる攻撃を行う。
- Lv7解放
- カートリッジ(2)
- i.v20s
Lv | 効果 |
---|---|
26 | 与ダメージ増加し、さらに地面隆起攻撃ヒット時、移動速度ダウン・中を付与。 |
45 | 怯み効果強化。 |
α | 地面隆起攻撃の攻撃範囲拡大。 |
β | 地面隆起攻撃の属性蓄積値増加。 |
「ストライクフォール」同様におすすめスキルです。
「ストライクフォール」よりもスキルダメージは低いですが、属性攻撃・カートリッジコスト2など優秀な点も多いですね。
キュアカートリッジ
特殊なカートリッジを装填する。
特殊なカートリッジを消費して攻撃をすると自身のHPを回復する。
回復量はカートリッジの消費量に応じて増加。
弾残0の時に発動するとカートリッジの上限を超えてリロードする。
特殊なカートリッジは一定時間、またはリロードで効果を終了する。
- Lv8解放
- 効果時間20s
- i.v50s
Lv | 効果 |
---|---|
27 | インターバル10%短縮。(i.v50s⇒45s) |
46 | カートリッジを消費した時のHP回復量増加。 |
α | 装弾する弾が1発増加する。 残弾が0の時にリロードした際もこの効果は適用される。 |
β | 発動時に自身のHPを一定量回復。 |
レベリング中、回復薬のコストを下げるために採用するスキルですね。
追加調査・上級調査・レイドでは、「ロックボディ」の優先度の方が高くなります。
ヘビィスナイプ
自身の正面に強力な土属性ラウンドショットを射出する。
スキルボタンを長押ししている間、カメラを操作して狙いを定めることが可能。
- Lv9解放
- カートリッジ(5)
- i.v30s
Lv | 効果 |
---|---|
28 | チャージ可能となり、チャージレベルが上昇すると与ダメージ増加。 |
47 | さらにチャージ可能となり、チャージレベルが上昇すると与ダメージ増加、怯み効果強化。 |
α | チャージ時間短縮。 |
β | カートリッジ消費量が7に増加するが、与ダメージが上昇する。 |
ヘヴィスマッシャーの高火力スキルです。
大ダメージを与えることができますが、チャージ時間が長く、カートリッジの消費量も多いデメリットもあります。
バフ中や暇なタイミングでチャージすると良いですよ。
ダストボルテックス
スキルボタン長押しでスタミナを消費して土属性の回転攻撃を行う。
攻撃ヒット時、エネミーを自身に引き寄せ、自身に近いエネミーに移動速度ダウン・中を付与する。
- Lv10解放
- カートリッジ(3)
- i.v10s
Lv | 効果 |
---|---|
29 | 回転攻撃を続けると攻撃レベルが上昇し、攻撃範囲拡大。 |
48 | さらに回転攻撃を続けると攻撃レベルが上昇し、攻撃範囲拡大。 |
α | スタミナ消費量が減少し、回転攻撃中は移動速度アップ。 |
β | 与ダメージが増加し、ヒット時に狙われやすさが増加する。 |
敵を集めることができるスキルです。
運用のポイントとしては、スキル終了時の硬直がかなり重たいため、キャンセルを意識する必要があります。
バトルイマジンのインターバルは上がっているか?回避キャンセル分のスタミナが必要か?を意識しましょう。
ちなみに、プロゲーマーのダステルボックスさんは関係ありません。
グラビティドライブ
前方にラウンドショットを射出し、エネミーにスタンを付与する。
スタンの付与が成功した時、エネミーを自身の方向へ引き寄せる。
スキルボタン追加入力で追加の叩きつけ攻撃を行う。
- Lv11解放
- カートリッジ(3)
- 効果時間5s
- i.v20s
Lv | 効果 |
---|---|
30 | 叩きつけ攻撃の与ダメージ増加 |
49 | ラウンドショットの距離延長 |
α | ラウンドショットヒット時、エネミーに被ダメージアップ・小付与 |
β | 叩きつけ攻撃ヒット時、自身に被ダメージダウン・大付与 |
ボスやHPの多い中ボスなどに有効です。
運用自体はαスキルを開放してからで良いです。
スタン+αスキルの被ダメージアップ・小はPTプレイでかなり有効なスキルと言えるでしょう。
スキルボタン追加入力での叩きつけ攻撃も大事なダメージリソースですので、忘れずに発動させてくださいね。
オーバーリロード
特殊なカートリッジを装填する。
特殊なカートリッジを消費して攻撃をするとその攻撃の与ダメージが増加。
残弾0の時に発動するとカートリッジの上限を超えてリロードする。
特殊なカートリッジは一定時間、またはリロードで効果を終了する。
- Lv12解放
- 効果時間15s
- i.v60s
Lv | 効果 |
---|---|
31 | 効果時間延長。(15s⇒20s) |
49 | カートリッジを消費した時の与ダメージ増加。 |
α | 効果時間延長(20s⇒25s)、インターバル短縮(60s⇒40s)。 |
β | 効果時間が短くなるが、与ダメージが増加する。 |
スキル与ダメージが1.4倍になるため、かなり強力なスキルです。
ヘヴィスマッシャーの高火力スキル「ハンマースロー」「ヘビィスナイプ」と合わせて運用しましょう。
へヴィスマッシャー各クラスアビリティの解説
ガッツ
G1:戦闘不能になるダメージを受けた時、一定確率でHP1で留まる。
G2:発動確率上昇
G3:発動確率上昇
「トランスフィジカル」を選ばない時の選択肢ですね。
「オーバーリロード」を採用する際はガッツがおすすめです。
エンチャントスロウ
G1:ラウンドショットの最終段ヒット時、エネミーに移動速度ダウン・中を付与する。
G2:移動速度ダウン効果強化
G3:移動速度ダウン効果強化
ギミックによっては採用する必要が出てくるかもしれないですね。
リフレッシュプラス
G1:HPを回復するアイテムを使用時、一定確率で状態異常と属性状態異常を回復する。
G2:発動確率上昇
G3:発動確率上昇
状態異常・属性状態異常のきついエネミーと戦うときに採用しても良いでしょう。
コークスクリュー
G1:ラウンドショットの最終段に、衝撃波が発生するようになる。
G2:衝撃波の範囲拡大
G3:衝撃波の与ダメージ増加
ラウンドショットのダメージが微妙なので不採用です。
トランスフィジカル
G1:カートリッジの最大数が2つ減少し、最大HPが増加(+10%)する。
G2:最大HP増加(+20%)
G3:最大HP増加(+30%)
汎用性が高くおすすめです。
「オーバーリロード」とは相性が悪いので、運用する際は「ガッツ」に変更するのが良いでしょう。
スタミナアップ
G1:最大スタミナが増加(+10)する
G2:最大スタミナ増加(+20)
G3:最大スタミナ増加(+30)
最大+30※+60ではない
汎用性が高く、スタミナを消費するスキル「ハンマースロー」「ダストボルテックス」とは相性が良いですね。
他のクラスでも採用される使いやすいアビリティです。
あとがき
〇 ヘヴィスマッシャー
× ヘビィスマッシャー
× ヘヴィスナイプ
〇 ヘビィスナイプ
また今後も追記を行っていく予定です。
何から教えた方がいいのかすごく悩みました(;´・ω・)
コメント