【ドルフロ2】絳雨(こうう)※QBZ-97のビルドガイド【おすすめ武器・固有キー】

絳雨(こうう)※QBZ-97のビルドガイド

ドールズフロントライン2エクシリウム(ドルフロ2、少女前线2-追放)、「絳雨(こうう)」※QBZ-97のビルドガイドを作成しました。
おすすめな武器やアタッチメント・固有キー・共通キーなどが知りたい方は是非参考にしてみてください。

目次

絳雨(こうう)のおすすめビルドガイド

絳雨(こうう)※QBZ-97のビルドガイド
絳雨(こうう)※QBZ-97のビルドガイド

メンタル(凸効果)

推奨凸について

0凸<1凸<3凸<6凸

凸効果(クリックで開く)
フレームⅠ:風雷一閃(Lv.1 ⇒ Lv.2)

行動支援の発動回数が1回増加する。
戦闘開始時、自身の半径8マス内の敵全員に固定体勢ダメージを4与える。
【微電干渉】に新効果を追加:この効果を獲得時、付与者の攻撃力10%×現在のスタック数分の固定ダメージを受ける。
【高電強化】に新効果を追加:この効果を獲得時、自身の最大H P10%分のHPを回復する。

フレームⅡ:電光石火(Lv.1 ⇒ Lv.2)

CDが1ターン減少し、獲得するSPが1増加する。
味方人形全員の体勢値を2回復し、解除できるデバフが1つ増加し、【逃避】と【誘導】を解除する

フレームⅢ:雷霆万鈞(Lv.1 ⇒ Lv.2)

スキル倍率が140%に上昇する
【微電干渉】を所持する敵への与ダメージが30%上昇し、ダメージを与える前に敵のバフを1 つ解除する。

フレームⅣ:妙手驚雷(Lv.1 ⇒ Lv.2)

攻撃前、自身が3ターン持続の【攻撃上昇Ⅱ】を獲得する。
体勢ダメージを与える時、【負電荷】を所持する敵全員に固定体勢ダメージを5与える。

フレームⅤ:雷霆万鈞(Lv.1 ⇒ Lv.3)

解除できるバフが1つ増加する
敵が体勢崩壊状態の場合、追加で1回攻撃を行う。

フレームVI:風雷一閃(Lv.1 ⇒ Lv.3)

戦闘開始時、与える固定体勢ダメージが4増加する。
自身が【気勢】を所持している時 、電属性ダメージが15%上昇する。
【微電干渉】のスタック上限が3スタック増加する。
【高電強化】では、電属性ダメージを与える時に無視する防御力が10%に、受ける回復効果が10%に上昇する。

おすすめ武器

武器は紹介順におすすめです。

アタッチメントのサブステータス優先度

サブステータスの優先度
  1. 攻撃ボーナス
  2. 攻撃
  3. 会心
  4. 会心ダメージ

アタッチメントMOD(セット効果)

固有キー(特殊ノード)

抑えきれぬ行動力
演出应急手册

【ターゲット集中】【逃避】 【誘導】または【スタン】を付与された場合、その効果を即座に解除する。CDは1ターン。

余裕の一手
有理有据

味方全員の受ける体勢ダメージが1減少する。

『抑えきれぬ行動力』『余裕の一手』はおおよそ確定枠ですね。
残り1枠をお好みで、もしくは状況に応じて以下から選んでください。

ムードメーカー
气氛催化剂

戦闘開始時、【気勢】を4スタック獲得する。

一意専心
行动派的迅捷

ターン開始時、攻撃力が最も高い味方人形に、3ターン持続の【正電荷】を付与する。

精英人形的实力
精英人形的实力

必殺スキル引风掣电使用時、同時に自身周囲3×3マス外の破壊可能な遮蔽物を破壊する。攻撃後最初に命中したターゲットを1マスノックバックさせる。

共通キー

力こそ正義(絳雨)
舞台余震

会心+3.0%
体勢崩壊状態の敵に与えるダメージが10%上昇する。

金石裂帛(黛煙)
金石裂帛

会心+5.0%
行動開始時、移動力上昇Iを獲得。
1ターン持続。クールダウン1ターン。

おすすめ共通キーを持っていない場合、アタッチメントのサブステータス優先度に従って手持ちの共通キーと相談して採用しましょう。

SNSへのシェアはこちらから

コメント

コメントする

目次