【ダッコフ】ボス一覧と出現場所まとめ【討伐方法】

エスケープフロムダッコフ

エスケープフロムダッコフ(Escape from Duckov)、ボスの出現場所まとめ画像を作成しました。
合わせて、ボス一覧と簡単に攻略方法を掲載しています。
ダッコフ攻略にぜひ活用してください。

目次

エリアゼロに出現するボス

エリアゼロボス出現マップ
「エリアゼロ」ボス出現マップ

チビガモ

しっかり引き撃ちすることの大事さを教えてくれるチュートリアルなボス。
取り巻きも複数体いるため、少しずつ処理していけば安定する。

光の男

1マガジンで倒したい。
倒せなかったら、武器持ち替え、近接で殴り合う。

なんにせよ、慣れないうちは特に戦う必要もない。

倉庫エリアに出現するボス

倉庫エリアボス出現マップ
「倉庫エリア」ボス出現マップ

ロードン

発見されると、まず犬がやってくる。
その後、犬のやってきた方向からゴードンが現れる。

スナイパーなので再装填に時間がかかるため、1発撃たせてから撃つことを心がけるべし。
慣れると遮蔽が無くても回避で何とかなるかもしれない。

スピード団団長

被弾するとスロウになってしまうため、上手く遮蔽を利用して戦いたい。

取り巻きも複数いるため、スピード団がスポーンする周辺では慎重に立ち回ってなるべく少数戦で挑みたい。

農場町に出現するボス

農場町ボス出現マップ
「農場町」ボス出現マップ

ショットガンナー

このゲーム最弱のボス。
距離を取ればやられることはない。

ヴィーダ(キラ)

スーパーマーケット店内での戦闘は難しい。
店の外におびき出して、ロングレンジで撃ち合うのがおすすめ。

BA隊長

グレネード投げてきて、撃ち合いも強い。
今までのボスよりも難易度が上がるボス。

取り巻きも多いため、なるべく1v1を繰り返すのがコツ。
市役所内に入る際は注意したい。

爆弾マニア

めっちゃグレネードを投げてくる。
ちゃんとスペースを確保して、回避先を確保しよう。

施設長

トリプルS親分

ハエ隊長

射撃ダメージは低いが、毒がスタックするとキツい。
小まめにスタックを消すか、短期決戦するか。

毒耐性の注射器を使うのも良い。

暴走アーケード

遮蔽をうまく利用すること。
射程と弾速がかなり早いので、インファイトに持ち込みたい。

暴走メカスパイダー

暴走メカスパイダー
暴走メカスパイダー

夜に行くと必ずいる。
ちょっと強いメカスパイダー。

宇宙人

ゴミゴミゴミ。
MAPの円形の!マークにはなるべく近寄らない方が良い。

J-LABに出現するボス

ロードブロック

ダメージを受けると、持続ダメージを受ける。
この持続ダメージはスタックするため、非常に厄介。

「M107」で倒すのが簡単でおすすめ。

SNSへのシェアはこちらから

コメント

コメントする

目次