【ダッコフ】釣りのやり方まとめ【釣りクエスト情報一覧】

釣り

エスケープフロムダッコフ(Escape from Duckov)、釣りのやり方についてまとめてみました。
釣り関連のクエストをまとめて、詳しく解説しています。
ダッコフ攻略の参考にしてください。

目次

釣りのやり方

まずは釣りのやり方について解説していきます。

フォグからレシピ「釣り餌」を購入する

フォグからレシピ「釣り餌」を購入する
レシピ「釣り餌」

フォグからレシピ「釣り餌」を購入しましょう。

作業台で「釣り竿」と「釣り餌」を作成する

作業台で「ボロボロの釣り竿」を作成する
作業台「ボロボロの釣り竿」
作業台で釣り餌を作成する
作業台「釣り餌」

作業台で「ボロボロの釣り竿」と「釣り餌」を作成しましょう。

「釣り餌」に使用する「ミミズ」は隠しスタッシュを開けると入手できます。
※スコップを所持している必要があります。

「ソーダクラッカー」は自動販売機で購入できます。
必要であれば、こまめに確保しておきましょう。

釣り竿に釣り餌をセットする

ボロボロの釣り竿に釣り餌をセットする
釣り竿に釣り餌をセット

釣り場に行きましょう。
釣り竿に釣り餌をセットすると、釣りを開始できます。

釣りを開始したら、リズムゲームのように円が重なるタイミングで回避キー(デフォルトSpaceキー)を押すと釣れます。

釣れる魚の条件まとめ

スクロールできます
名称マップ時間天候エサ
アカキンギョ全マップ晴・雨釣り餌
レッドシクリッド全マップ晴・雨釣り餌
ピンクキンギョ全マップ晴・雨釣り餌
ムラサキスズメダイ全マップ晴・雨釣り餌
セミドリコクレン全マップ釣り餌
アコウダイ倉庫エリアライター
アオキュウリウオ農場町昼・夜R6電池
シロヒラウオ全マップ昼・夜釣り餌
ミドリフグエリアゼロ昼・夜晴・雨トイレクリーナー
キョトウキンギヨエリアゼロ昼・夜晴・雨釣り餌
トビイロイワシエリアゼロ晴・雨釣り餌
トビシロイサキ倉庫エリア昼・夜釣り餌

暫定の情報をまとめました。
そのほかの情報などありましたらコメント欄にて教えてください。

釣りクエスト一覧と情報まとめ

釣り初心者

目標
  • アイテム納品: トビイロイワシ×1

昼のエリアゼロで釣りましょう。

フィッシングマスターへの道 – 1

目標
  • アイテム納品: キョトウキンギヨ×1
  • アイテム納品: アカキンギョ×1

キョトウキンギョ・アカキンギョはエリアゼロで釣りましょう。

フィッシングマスターへの道 – 2

目標
  • アイテム納品: ピンクキンギョ×1
  • アイテム納品: ムラサキズズメダイ×1

ピンクキンギョ・ムラサキズズメダイはに釣りましょう。

フィッシングマスターへの道 – 3

目標
  • アイテム納品: シロヒラウオ×1
  • アイテム納品: レッドシクリッド×1

シロヒラウオはに、レッドシクリッドはに釣りましょう。

フィッシングマスターへの道 – 4

目標
  • アイテム納品: セミドリコクレン×1
  • アイテム納品: トビシロイサキ×1

セミドリコクレンは夜かつ雨で釣れます。
乗船券を使用するのもおすすめですよ。

トビシロイサキは晴れの倉庫エリアで釣れます。

フィッシングマスターへの道 – 5

目標
  • アイテム納品: ミドリフグ×1
  • アイテム納品: アコウダイ×1

ミドリフグは釣り餌をトイレクリーナーにして、エリアゼロで釣れます。
アコウダイは釣り餌をライターにして、晴れの倉庫エリアで釣れます。

釣りキング

目標
  • アイテム納品: アオキュウリウオ×1

アオキュウリウオは釣り餌にR6電池にして、雨の農場町で釣れます。

SNSへのシェアはこちらから

コメント

コメントする

目次