【原神】(1/25)Ver2.5で実装される八重神子の詳細性能まとめ+解説、考察【リーク】

原神(Genshin_Impact)、★5キャラクター「八重神子」についてのリーク情報を翻訳し、日本語でまとめています。
性能詳細や、検証情報、検証動画についても掲載しています。
最新の情報が入り次第随時更新予定です。
リーク情報が苦手な方はブラウザバック推奨です。
また、本実装時には性能が変化している可能性がありますのでご了承ください。
- ★5、雷法器
- 元素反応メインのサブアタッカー?
- 性能がユニークかつ複雑なため、いまいち不明
- 元素スキルは置物スキル
- 定期的に近くの敵を攻撃する
- 同時に3個まで存在可能(3スタック制)
- 元素熟知でダメージが増加(常在天賦2)
- 元素爆発は元素スキルで設置された置物を全て消費し、消費した数だけ大ダメージの落雷
- 合計倍率2200%程度(天賦Lv10)
- 元素エネルギー90
- 置物の個数だけ、スキルのクールタイム解消
更新履歴
細かく更新するため、記事に再び訪れた方が変更点をチェックできる用に。
クリック/タップで開閉
1/4 … 公開。未実装キャラのページからの引っ越し部分がほとんどですが、元素スキル、元素爆発、常在天賦4のテキストは新規のものです。2.5ベータ開始前なので、現時点ではかなり怪しい部分もあります。ベータが開始すれば正しい情報が出回ると思います。ベータ開始日程は現在不明ですが、1/8ぐらいには始まっていると予想します。
1/5 … ベータクライアントから八重のアニメーションデータ等。ベータテストは1/6スタートらしい。
1/5 … ベータクライアントの解析より八重の詳細な性能が公開。(ソース:Dimbreathのtwitterより)、
1/6 … モチーフ武器の性能も公開。元素スキルは3スタック制のよう。専用料理、ポートレート画像。日本語テキストが上がったので差し替え。
1/7 … 八重のEはスナップショットしないらしい。スキルの粒子生成の話について追記。スキルはフライム相手にちゃんとヒットするらしい。
1/8 … 重撃がマルチヒットするとの言及。(ただし、大型の敵に2ヒットらしい)検証動画が上がったのでいろいろ追記(通常攻撃と元素スキルの項)。狐のICDは独立していると書いていましたが、実際には全ての狐でICDを共有しているようです。重撃はマルチヒットしたり、ユニークな性能をしていたことが検証動画により判明しました。
1/9 … スキルを連打した際にどれだけ時間がかかるかの動画、螺旋の祝福は感電推しらしいことを追記。スキルは範囲攻撃で、2凸効果は文字通り「スキルの攻撃範囲」が増す”かも”しれない旨追記。元素スキルのレベルの視覚効果を追記。
1/10 … 通常攻撃は範囲攻撃。元素スキルのダッシュは敵を貫通する
1/11 … ベータクライアントにアップデートが来たらしいが、性能面での変更は無いらしい。(後のツイートで変更があったことが判明しました)
(23:18追記 … 性能面での変化があったようです。元素スキルCD9秒>4秒、元素スキルの詠唱時間短縮、常在天賦1の変更、1凸:7エネルギー回復>8エネルギー回復、2凸:殺生櫻のレベルが2からスタート、最大レベルは4に、攻撃範囲が60%上昇。6凸:防御力を60%無視(45%から上昇)。
1/12 … 更にアップデートがあったらしい。八重のスキル発動後のアニメーションに変更、元素爆発のターゲットの仕様が変更されてあたりやすく、殺生櫻を重ねると消える判定が縮小された
1/13 … 1/12アップデートに対応した検証動画群のURL。「検証動画群、詳しい仕様について」を一番後ろの項に移動
1/14 … 常在天賦2の「熟知1ポイントにつきダメージ増加」は中国語と他言語で数値が異なる旨追記(0.15%/0.12%)
1/17 … 2凸効果は「AoE」(攻撃範囲)ではなく「range」(射程)に公式訳が訂正された。元素爆発の追加攻撃部分が「528%>601%」にバフ
1/21 … アップデートが入り、基礎ステータスが強化された。基礎HPと防御力が下がり、攻撃力が上昇。(Lv90:264>340)(ソース)また、モチーフ武器のパッシブが12秒>16秒に強化(ソース)
1/23 … 復刻ガチャは同時開催されないらしい。(ソース)
1/25 … 2.5ベータが終了。(ソース)2.5事前ダウンロードまで性能面の変更情報は無いはず。また、ぱんつがナーフされた。(検証動画群)
2/2 … lumieから抱き合わせキャラの情報、★4フィッシュル、ディオナ、トーマ、武器は磐岩結緑(ソース)
【原神】八重神子について【リーク】
1/1には公式twitterで絵が公開されたように、2.5では八重神子での実装がほぼ確定と言えるでしょう。
新規キャラは1パッチ前に公式ツイッターでの絵告知が公開される傾向にあります。(申鶴や一斗のように)
また1/5に開始したVer2.5ベータテストでは八重神子が実装されていたようで、検証や動画が上がりつつあります。
所属 | 鳴神大社 |
レア度 | ★5 |
神の瞳 | 雷 |
誕生日 | 6/27 |
命ノ星座 | 仙狐座 |
1/5にはベータ版クライアントより、八重のモーションが発掘されました。
八重の戦闘モーション動画:https://streamable.com/pf0v71
八重の待機モーション動画:https://streamable.com/2mbp8x
実際の戦闘動画:https://streamable.com/m4vpzi
【原神】八重神子のリリース、ガチャはいつ? 【リーク】
公式配信により八重は2.5前半と発表されました。
また、★4キャラはフィッシュル、ディオナ、トーマ、武器は「磐岩結緑」との抱合せという噂があります。
【原神】八重神子の性能について(性能詳細、基礎ステータス、スキル説明文)【リーク】
元素反応で戦う、手数タイプのサブアタッカーのように見えます。
元素スキルは最大3つまで設置できる置物スキルで、定期的に周囲の敵に攻撃します。
常在天賦により置物スキルの攻撃ダメージは、元素熟知で増加します。
元素爆発は元素スキルで設置された置物を消費し、消費された数だけ落雷の数が増え、大ダメージ(2000%↑倍率)を与えます。
1/10の修正では消費された置物ぶん、元素スキルのCDが戻ってくるよう上方修正されました。「八重スキル3個設置>八重爆発>八重スキル3個設置>他のキャラにスワップ」のような運用が想定されているようです。以下の動画のような感じですね。
以下ではおおまかな解説と、ゲーム内テキストの引用を行っています。
詳しい仕様や、検証動画等については記事の一番最後の項「検証動画群」で紹介しています。
【原神】八重神子の基本性能【リーク】
★5、雷元素、法器。
レベル上昇により会心率が上昇します。24.2%は他の会心率が上昇するキャラと同じ数値です。
1/21のパッチで攻撃力が264から340に上昇し、平均的な★5キャラの数値になりました。
Lv1 | Lv90 | |
---|---|---|
基礎HP | 807 | 10372 |
基礎攻撃力 | 26 | 340 |
防御力 | 44 | 569 |
会心率 | 5% | 24.2% |
【原神】八重神子の通常攻撃【リーク】
通常の法器タイプの攻撃です。
天賦や凸効果に通常攻撃関連のものは無いので、通常攻撃をする役割のキャラではないかもしれませんが、大型の敵へマルチヒットしたりと特殊な仕様があります。(記事の最後の項、検証動画群で紹介)
ゲーム内テキスト
- 通常攻撃
- 狐霊を駆役し、最大3段の連続攻撃を行い、雷元素ダメージを与える。
- 重撃
- 一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、敵に雷元素範囲ダメージを与える。
- 落下攻撃
- 雷霆の力を凝集し、空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に雷元素範囲ダメージを与える。
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
1段ダメージ | 39% | 71% |
2段ダメージ | 38% | 69% |
3段ダメージ | 56% | 102% |
重撃ダメージ | 142% | 257% |
重撃スタミナ消費 | 50 | 50 |
落下期間のダメージ | 56.8% | 112% |
低空/高空落下攻撃ダメージ | 114%/ 142% | 225%/ 281% |
【原神】八重神子の元素スキル【リーク】
素早く移動し(甘雨の元素スキルのイメージ)、「殺生櫻」を残します。殺生櫻は継続的に攻撃を行います。これは常在天賦の効果により、元素熟知でダメージが増加します。
同時に3体存在でき、近くに存在する殺生櫻の数が多いほど継続攻撃のダメージが増加します。(紫色のモヤモヤで置物同士がリンクします)
スキルは3スタック制のようです。3つ設置するまでは3秒ほどかかるようです。
検証動画を見た感じでは、殺生櫻の攻撃間隔は3秒(1匹につき)、元素付与クールタイム(ICD)は全ての狐で共有しているようです。
粒子生成は継続攻撃のヒット時に行われ、2~3秒のクールタイムを全ての置物で共有しているようです。(生成量については不明です)
(紫色の物体が元素スキルで生成される殺生櫻。紫色のモヤモヤがリンク)
設置物はスナップショット(詠唱時のバフを保存)しないようです。これによりサブアタッカー適正が低下します。
ゲーム内テキスト
野干役呪・殺生櫻
八重にとって、妖怪を駆役すれば解決できるような問題なら、自ら手を出す必要はない。
素早く移動し、「殺生櫻」を一株残す。
殺生櫻は下記の特徴を持つ。
- 一定時間の間隔で、周囲の敵1体に落雷を落とし、雷元素ダメージを与える。
- 近くに他の殺生櫻が存在する場合、その段階をアップさせ、上記の攻撃によるダメージをアップさせる。
殺生櫻は同時に最大3株まで存在でき、初期状態では、殺生櫻の段階は最大3段までアップできる。
「枝に封印されている狐霊はみんな人に危害を加える野干に堕ちたんじゃ。妾天狐より、野干は二等下じゃから、やつらをこき使っても平気でいられる。妾狐には等級があるが、人間はそうしてはいけないよ。狐と人間のどちらは等級が高いかというと、ふふん…」
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
殺生櫻Lv1ダメージ | 60% | 109% |
殺生櫻Lv2ダメージ | 75% | 136% |
殺生櫻Lv3ダメージ | 94% | 170% |
殺生櫻Lv4ダメージ | 118% | 213% |
継続時間 | 14 | 14 |
クールタイム | 4 | 4 |
【原神】八重神子の元素爆発【リーク】
稲妻を発生させダメージを与えた後、元素スキルで生成した「殺生櫻」が存在する数だけ追加攻撃します。
追加攻撃後「殺生櫻」は消滅しますが、常在天賦1により、消滅した回数だけスキルのクールタイムを解消します。
実戦動画を確認した所、4回の落雷中,2回元素反応が起こっているようです。
601%(Lv10)はおそらく雷一発あたりのダメージなので、合計2200%程度のダメージになります。
雷なので元素反応は弱いですが、単純な瞬間火力のみの比較だとこれはトップクラスの倍率です。(エウルア剣爆発=2700%,雷電60スタック初撃=1100%)
また、希少な(?)元素エネルギー90族です。
元素爆発カットイン中(1~2秒程度)は尻尾が出るそうです。
ゲーム内テキスト
大密法・天狐顕真
稲妻の民話には「狐憑」という説がある。その中で特殊な「天狐の憑」は雷霆の形で鳴神大社の敵に取り憑く。
雷を落下させ、雷元素範囲ダメージを与える。
発動時、八重神子は周囲の殺生櫻を解放し、その形を破壊し、天狐雷霆と化して落下させ、雷元素範囲ダメージを与える。
この方法で殺生櫻を1株破壊するたびに、天狐雷霆が1本落下する。
八重はこの時にのみ、天狐の証を見せ、雷霆を命じる。だが、宮司様のしっぽを見たことがあるやつらは、灰も残されていない。だから、これだけは覚えなさい——八重様にしっぽはないと。
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
スキルダメージ | 260% | 468% |
天狐雷霆ダメージ | 334% | 528% |
クールタイム | 22秒 | 22秒 |
元素エネルギー | 90 | 90 |
【原神】八重神子の常在天賦【リーク】
元素スキル関連のものが多いです。
天賦3は天賦本関連ですが、従来のものとは違い生成されるものがランダムになるという効果を持っています。
常在天賦1
神籬の御蔭
元素爆発使用時に殺生櫻を1個開放するごとに、元素スキルのクールタイムを1スタック分解消する。
常在天賦2
啓蟄の祝詞
八重神子の元素熟知の数値が1につき、殺生櫻によるダメージ+0.15%。
(データベースサイト、honeyhunterによると中/英/日で数値が異なります。中文では0.15%、英/日だと0.12%と記載されており、どちらが正しいものかは不明です。以前0.12%のほうが正しいという解析班からのツイートを見た覚えがありますが、見つけられませんでした。)
常在天賦3
野狐説禅
キャラクター天賦素材を合成する時、25%の確率で同じ地域から他の天賦素材をランダムで1個獲得できる。
獲得する素材のランクは、合成する時消費した素材と同じになる。
【原神】八重神子の命ノ星座【リーク】
1凸は24エネルギー戻るので、90族の八重の使い勝手がかなり変わりそうです。
1、2凸あたりが欲しそうな効果です。
- 1凸 野狐供真編
- 大密法・天狐顕真(元素爆発)が天狐雷霆を1回引き起こすたびに、八重神子自身の元素エネルギーを8ポイント回復する。
- 2凸 花笠頂冠稿
野干役呪・殺生櫻(元素スキル)のクールタイム-20%。殺生櫻の攻撃範囲+100%。- (この効果は1/10のパッチで削除された)
- 殺生櫻が生成された時の初期段階を2段階までアップさせ、最大4段階までアップできる。殺生桜の攻撃射程を60%上昇する。
- 3凸 七段妙変化
- 元素スキルレベル+3
- 4凸 緋櫻誘雷章
- 殺生櫻の落雷が敵に命中すると、周囲のチーム全員の雷元素ダメージ+20%、継続時間5秒。
- 5凸 暴悪嗤笑面
- 元素爆発レベル+3
- 6凸 大殺生呪禁
殺生櫻が生成された時の初期段階を2段階までアップさせ、最大4段階までアップできる。- (この効果は1/10のパッチで削除された)
- 殺生櫻が攻撃する時、敵の防御力60%を無視する。
【原神】八重神子のモチーフ武器「神楽の真意」【リーク】
元素スキル発動時に、元素スキルダメージ上昇バフを得ます。これは3層まで積み重ねることができ、3層持っていると元素ダメージバフを得ます。
3回元素スキルを発動すると真価が得られる、八重が性能をフルで発揮できる装備です。
名称:神楽の真意
基礎攻撃力:46 – 608
サブステータス:会心ダメージ:14.4% – 66.2%
元素スキルを発動すると、「神楽舞」の効果を獲得する。この武器を装備したキャラクターの元素スキルによるダメージ+[12/15/18/21/24]%、継続時間16秒、最大3層まで。
3層の効果を持つ時、該当キャラクターの全元素ダメージ+[12/15/18/21/24]%
配布武器「証誓の明瞳」(Oathworn Eye)
八重向けかどうかは分かりませんが、ver2.5ではイベント報酬で★4法器武器が配布されるようです。
名称:証誓の明瞳
基礎攻撃力:44 – 565
サブステータス:攻撃力%:6% – 27.6%
元素スキルを発動すると、元素チャージ効率+[24/30/36/42/48]%、継続時間10秒。
【原神】八重神子の突破素材【リーク】
「雷のクリスタル」「2.4実装ボス素材」「ウミレイシ」「鍔」がレベル突破素材とされています。
天賦素材については「天光の~」本、「鍔」、「???」を要求します。
「???」は2.5で新規実装される週ボスの素材だと思われます。
八重神子の関連画像
名刺
ガチャ絵
専用料理、福内うどん
ポートレート
あとがき、感想
1/5にベータクライアントが公開され、解析によりテキストや数値について明らかになりました。
また、1/10のパッチでは様々な項目が上方修正されました。1/17の修正では元素爆発の倍率が上方修正されたようです。
1/25でβテストは終了したらしく、2.5の事前ダウンロードまでに性能変更情報が出ることは無さそうです。事前ダウンロード後はいつも通り、honey等に解析データが上がると思われます。
性能がユニークで、メインアタッカー,サブアタッカーどちらの役割なのか判断付きづらいです。
私の感想では「元素スキル3回>元素爆発>元素スキル3回>スワップ」するサブアタッカーに思えます。下に紹介する動画でやっている感じですね。
動画:https://streamable.com/e85t8w
元素スキル1スタックごとのクールタイムは4秒なので、八重の出番が来るまでに3スタック(12秒)の時間は経っていそうに思えます。大抵のチーム編成は、18~22秒で1ローテするはずです。
元素熟知でスキルダメージが増加(常在天賦2)するので熟知を盛ってほしそうですが、武器や突破ボーナスは会心関係で、いまいちちぐはぐに見えます。
粒子生成量は現在不明ですが、90族かつ、2~3秒に1度の粒子生成ということで元素エネルギーに問題を抱えていそうです。
個人的な予想では、八重の粒子生成は”3秒に100%で1粒子生成”じゃないかなと思います。(鍾離が2秒に50%で1粒子生成、アルベドが2秒に66%で1粒子生成なので)
元素爆発の火力は合計で2000%↑なのが魅力的です。瞬間的に出る倍率としてはトップクラスです。(瞬間火力系ではエウルアが2700%、雷電が1100%、近接タルタリヤが835%(蒸発で2倍の1670%))爆発一回で出せる総ダメージ量としては2000%はまあまあです。
単体で元素付与を十分行えるキャラが一人いれば「八重、九条裟羅、雷電+α」のように雷シナジーPTが組めそうです。4凸ではパーティ全員の雷ダメージを上昇させるので、miHoYo的にはそういう組み方をして欲しそうにも思えます。(元素付与役候補は行秋とか?元素付与については詳しく勉強できていないので、イマイチ思いつきません。)
また、螺旋の祝福(前半)は感電推しのようです。12層ではハウンド系列やシールドメタの敵が登場するため、開発側は心海と組ませることを想定しているのかもしれません。
2.5 螺旋フェーズ1 … 感電反応を受けた敵は、1.2秒に1回、最大4スタックまで貯まるデバフを獲得する。
各スタックは10秒間、雷元素耐性を10%減少させる。
https://twitter.com/Genshin_Intel/status/1478793648259022848
2.5では新たな聖遺物が実装されるという噂もあります。2.5まとめを上げましたが、聖遺物は実装されないようです。2.6では綾人が実装される噂があるので、珊瑚宮のように1パッチ遅れで実装される可能性はあるかも。
2.7~3.0で草元素が実装されるとの噂があるので、新元素反応も八重の評価に関わってくるかもしれません。(2.4のクライアントより新たな元素反応名称が明らかになっている)
次の国は“草の国”スメールなので、草元素は遅くてもVer3.0には実装されていると個人的には予想します。
また、2.5の実装予定についてはこちらにまとめています。八重の天賦素材は2.5新規週ボスのものになると言われています。
【原神】八重神子の性能検証(動画等)【リーク】
詳しい仕様や性能詳細を知りたい方向けの検証動画等です。
記事内での解説は私の主観によるものなので間違っている可能性もあります。
余裕があれば自身の目で確かめてみて下さい。
検証動画群はtwitterの以下のスレッドからのものが主です。(動画数が多くここに貼り付けきれない)
検証動画群:https://twitter.com/0x90sai/status/1480914355285856257
八重入りsukokomonのデモ:https://streamable.com/858dwm
また、動画が削除されていることもあるのでご了承下さい。
ぱんつの弱体化
1/20周辺の修正でぱんつが弱体化されました。
修正前のものは性能が高すぎたようです。
【原神】八重神子の通常攻撃の性能、検証動画【リーク】
[2.5ベータ]八重の重撃のICDと射程のデモンストレーション。
チャージ攻撃のアニメーションは、ダッシュやジャンプで部分的にキャンセルでき、大幅に時短できます。
多くの人が聞いてくるので答えますが、現時点で、八重のCA(重撃)は同じ敵、または複数の敵に複数回命中すると自信を持って言えます。
ビデオ#1。(ヒット音を良く聴いて下さい)
ビデオ#2。
ベータの結果次第でSTC(変更される可能性がある)になることをご了承ください。
八重の通常攻撃は範囲攻撃です。(2体同時にヒットバックしているのを見て!)
【原神】八重の元素スキルの検証動画、性能詳細等【リーク】
粒子生成については以下のような言及がありました。(ゲーム解析を行った人物による)
八重のEの粒子生成はテストするのがマジで面倒だったけど、見た感じでは
八重のEで作られたタワーは相手に当たった時に100%の確率で粒子を発生して、2~3秒のクールタイムが全てのタワーで共有されているようだ。
https://twitter.com/Ubatcha1/status/1479180757658710028
接続数によって殺生櫻のレベルが上昇し、ダメージが増加します。
殺生櫻のレベルが上がると、見た目も変化するようです。
殺生櫻の感知範囲は円形で、0凸ではこれぐらいの範囲まで(画像)届くそうです。(ソース)
このソースによると、2凸では文字通り射程が倍増するとの言及がありました。
また、殺生櫻のリンクは8ユニット(射程距離より少し短いぐらい)のようです。
フライム相手の実戦動画では、高い位置にいるフライム相手に問題無くスキルがヒットしている様子が確認できます。
発狂モード中の遺跡ハンターや、(最近は登場しませんが)暴風の核(?)相手ぐらいの高さは不明です。
八重のスキルの、「元素付与クールタイムを全ての狐で共有する」の根拠とした動画はこれです。
(氷アビス魔術師のバリア相手への反応発生)
登場からスキルを連打し、3つ設置するまでは3秒ほどかかるようです。
密着と言っていいほどの距離ですが、アルベドのもののように、範囲攻撃かもしれません。
英文/中文の2凸効果を見ると、「its attack AoE is increased by 60%/杀生樱的攻击范围提升60%。」(攻撃範囲が拡大)と表記されています。(1/17のアップデートにより、「range」(射程)記載になりました。2凸では攻撃範囲は伸びないようです。)
下記の動画内では1回の落雷で、2体のヒルチャールに元素付与を行っているように見えるため、「2凸部分は攻撃範囲を伸ばさないが、素で攻撃範囲がある」可能性は残っています。
ただし、この画像の距離が最大範囲だとすると実質単体攻撃と言えるかもしれません。ウェンティと組み合わせるとか?
動画:https://streamable.com/w74omv
また、似たような性能を持つフィッシュルの常在天賦2、アルベドのスキルは範囲攻撃です。
Q. 八重は小さな敵や大きな敵をテレポートですり抜けられますか?
A. はい。八重はEで敵を通り抜けられます!
【原神】八重の元素爆発の検証動画、性能詳細等【リーク】
本物かは分かりませんが、テスターとされる人物の八重の爆発についての言及です。
他にもディレイのせいで命中しないという意見がちらほら見られた記憶があります。
(1/12のアップデートで仕様が改善され、当たりやすくなったようです)
もう一個言っておくと、八重のQはマジで敵に当たらない。
Qは発生からヒットまで遅延、敵の動作、その範囲の狭さのせいでマジで当たらないよ。
これが頻発するせいで八重は使っててあまり快適じゃない。
その上申鶴の時のように、俺は八重がバフされるとは思えないけどね。
おまけ:痛そうな元素爆発の倍率表
「あとがき」には以前「エウルアは2000%程度のダメージだし、雷電は1300%程度、2000%を持っている八重はトップクラスの爆発ダメージ」と書いていました。(現在は訂正しています)
これについて「エウルアは2000%より出るしもっと綾華はもっと出ない?(意訳)」というご指摘を頂きました。
書いていた時は表を確認せずおぼろげに書いていたので、実際に倍率表を見ながら確認してみました。
比較した結果としては、八重の爆発は瞬間火力(1秒程度で出る倍率)ではトップクラスで、元素爆発一回の総ダメージで見るとまあまあでした。
作っている最中でそもそも爆発ごとに運用が違うので比較する意味があまり無いなと気づいてしまった(つまり、2000%の数値がどれぐらいなのかイメージしてもらうための表現だったことになる)のですが、思いついた範囲での痛そうな元素爆発倍率、総ダメージ倍率の表は以下です。
(実際に意味があるのは編成4人を仮定し、編成全体でどれだけのダメージを出せるかの比較だと思います。モーションの長さ等をフレーム単位で取っている海外の研究家達はこれを行って装備や編成を比較しているはずですが、手間が非常にかかり、ノウハウが無いので私はそこまではできません)
(倍率は小数点以下カットしています。無凸想定、天賦はLv10での数値です。★4キャラは凸が進めやすいため凸も考慮に入れています。)
ダメージ倍率(天賦10) | 補足 | |
---|---|---|
エウルア | 2797%(剣爆発) 5902%(コンボ全体で見た倍率) | 「E>Q>N4>E長押し>N4>爆発」 (14スタック) 725+148*14 ローテーションは10秒程度 |
綾華 | 4141% | 19回判定+爆発 202*19+303 継続時間5秒 |
雷電 | 1141%(初撃) | ベース721%+スタックごとに7.39% 最大60スタック 721+7*60 |
八重 | 2052% | ベース468%,落雷が528% 468+528*3 |
北斗 | 6708%(0凸) 11180%(2凸) | 172%*3(0凸) 172%*5(2凸) 継続時間15秒,1秒に1回まで発生 13回トリガーできると仮定 敵が2体以上いると仮定 |
行秋 | 3104%(0凸) 4074%(6凸) | 一本あたり97% 継続時間15秒,1秒に1回まで発生 2-3,2-3…(0凸) 2-3-5,2-3-5…(6凸) 13回トリガーできると仮定 |
面倒くさそうなもの(フィッシュルの6凸を考慮したダメージとか、雷電のコンボ全体での火力とか)は省いています。
コメント
コメント一覧 (0件)
高級フィッシュル
いまのとこ聖遺物はアタッカーなら楽団か、雷の怒りあたりか
元素スキルのグラフィックが予想と違ったな
もっと派手なのだと思ってた
雷の元素反応も会心でればいいのにな
これが本当に将軍と同時だったら武器も草薙とダブルなんだろうか・・・
アツすぎるんだが
今の情報のままだと、星4で合いそうなのは万国か流浪かな!?
熟知盛って雷セットで感電か過負荷のが良さそう……
設置系だし八重側で反応起こすことが少なそうだしこれは熟知盛らない方が強いな。スクロとかでバフするならともかくメインステに熟知は伸びが良くない。普通にアタッカー育成するのが良さそう。熟知はオマケ
雷2しめ縄2かなー。
雷の反応弱すぎるし、八重が反応起こすとは限らないから、スキルクールタイムがめっちゃ長いとか無ければ雷怒4は無さそう。
やっぱ八重含め強い雷属性は反応起こすタイプじゃなくて単体でダメージ出すタイプだね。今回は珍しくココミよりモナの方が相性良さそう
瞬間移動って言うより甘雨のスキルのイメージかな?
雷の反応に会心系乗らないのマジでなんとかしてくれ。熟知推奨なのに反応は弱いとか酷い…
八重、心海、終焉ウェンティ、蒼古カズハで探索パが楽になりそうだ
熟知でスキルダメージが上がるの良いね。反応はそこまで期待出来ないし時計程度にして
ここに未実装の大楽章シリーズ会心バフ法器を心海に持たせてやりたいわ
いいね
大楽章シリーズバフは重複不可だからバフ管理めんどくさそう
重複しないのは攻撃力%だけで他固有は重複するから管理は適当でいいよ
雷電とめちゃくちゃ相性言い訳でもなさそうなんかな?原爆の必要エネルギー数にもよるんか?
スキル爆発の構成やモチーフ武器の性能を考えると元素スキルでクールタイムが超短い設置物を忙しく適宜置いていく感じなのかな
フィッシュルみたいと言いつつも八重が表に出て戦ってる時間は結構長そうにも思える
サブアタッカーみたいな感じだな
現状のおすすめ凸は2凸までがいいかな?勿論完凸もロマン溢れてるが・・・
雷強化の新聖遺物を下さい魔女より弱すぎるのは酷い話
雷電裟羅レザーフィッシュルもガチャに入りそうだし
岩の次は雷救済してくれてもばち当たらんでしょ
ヘェっ!?雷反応で会心率を!?
雷聖遺物新しいの来ないと「これだ!」っていうくらいに相性良いの思い付かないな
今時雷×しめ縄みたいなキメラはやりたくないし、かといって雷4とか楽団4とかも適切かは分からないし(八重側で雷反応起こしやすいのかとか、そもそも重撃多用するのかとか)。
あ、間違えてた「八重側で雷反応が起こしやすいのかどうかも分からないし」
どうせなら最近の岩や氷みたいに単属性パで進めてくれたら良いのになんで雷元素反応を絡めるかな 迷走してないか
モーションめちゃくちゃ気合い入ってるように見えるの気のせいか?
しっかし通常・スキルのモーションといい爆発のカットインといい動き滑らかになってきたよなぁ
初期勢もドンドンアップグレードしてほしいねぇ
いやかっこよすぎて草
反則でしょこれ
鍾離人権とか関係ないわスルーだな
雷怒型万葉のために揃えた熟知雷怒が光る可能性
2000%の倍率だけで見たら無凸エウルアと同じぐらいだけど、雷法器は万葉に完凸九条に流浪楽章もつけられるから相当火力出そうだな。おまけに90族だから雷電とのシナジーも結構ありそう。元素熟知でスキル火力上がるのは謎すぎるけど
八重さん、終焉九条、風、ベネットが強そうだな
聖遺物のメインステで熟知伸ばすのではなくパーティ単位で熟知盛った方が刺さりそう
クールタイム9秒で持続14秒ってことは何かしら工夫しないと2000%爆発は打てないな
スキル自体が3スタックだから普通にスキル3連打→爆発で2000%出せるんじゃない?
熟知は課金できないやつへの救済じゃない?
熟知盛って感電で戦うことを想定してスキルのダメもあまり落とさないようにする。
ただ課金できて万葉とかいたり八重を凸できたり餅武器確保できる人は率ダメ盛ってアタッカーとして運用してねってことやないか?
雷電、心海あたりから始まってる“攻撃、バフ、会心のセットを必要としないキャラクター作り”の流れの末だと思う
雷電はチャージ、心海は治癒と会心不要、一斗は防御、申鶴は攻撃だけど会心不要、で次が熟知
当初の炎と雷の2属性使いの法器キャラは技術的に難しかったのかな
なら熟知も変えたら良いのにな
2属性の話はほぼフェイク確定だよ
八重が神の目をもってない火属性使えたら、旅人が神の目なしに色んな元素使えるっていうストーリー上の重要なポイントが揺らいじゃう
複数の神の目は無理だけど妖狐の力を一時的に借りて攻撃なんてのを想像してた 何にせよ少し残念
八重,雷電,カズハ,元素反応キャラとかが強そうなんかな?八重打ったあとに雷電の原爆打っとけば火力上がるしスキルある程度溜まるしエナジーも溜まるし
その3人に合わせるなら回復かバリアは欲しいな。
鍾離ベネット珊瑚宮七七あたり?雷電で爆発が回ることを考えると元素反応は難しくなるけど金珀モナもありか。
1.8秒ごとって言うのが露骨に雷電のスキルと相性良くてワロタ
性能とは関係ないけど、胸小さくなった?
雷パを推すのであればまず雷共鳴をなんとかしてくれ…
八重元素爆発→八重スキル×3→(雷電元素スキル)→雷電元素爆発→八重元素爆発
のループができるのかな?八重スキル×3と雷電元素スキルの間に行秋、ここみ、万葉、九条とか挟んで
雷電の元素爆発中は八重のスキルクールタイムめちゃ溜まりそうだ
トーテムが3つある間は通常攻撃が炎に変化 とかになればくそ使いやすそう
聖遺物は最後に書いてるように心海みたいな時間差実装を期待したい
3スタックCT9秒だがCT短縮推しなのは短縮ないと不便なんだろね
かと言って今更雷秘境に通うのも辛いし合成の所に追加して欲しい
八重と雷電が同時ガチャで武器ガチャがWモチーフが理想なんだが
☆4配布で心海モチーフが来るなら相方が心海になる恐れがあるな
そうなると武器ガチャ片方がドーナツになるかもね……つらたん
2000%といっても4本の落雷だからエウルアよりインスタ映えしないかな
一撃にして欲しい
「自分でサーバーを立ち上げている」ってそんな事できるの…
ご指摘ありがとうございます。
「サーバーが開いていない原神をプレイするため何かを行っている=特殊な環境でプレイしている可能性がある」事を伝えるために変な表現を用いてしまいました。訂正させて頂きました。
詳しく無いので突拍子も無いことを言ってしまいましたが、自分でサーバーを立ち上げるのは色々な問題で厳しそうですね。
スキル倍率って3匹設置してもフィッシュルより倍率低いんだな(level.9比べた場合)
でも天賦で熟知1につき0.15%upだから
そこで上回る感じなのかな
けど150以上はないと上回らないっていう、スキルもうちょっとならんのこれ
初期☆4と殆ど変わらないとか勘弁してくれ
申鶴ロサリアの比較見てもmiHoYoは星4と星5であろうがメインアタッカー以外は絶対に上位互換を作らないようにしてるんだと思ってる。万葉スクロもスクロは依然として役割を持ってるしそのあたりの調整の上手さは称賛されるべき。バーバラは泣いていい。
フィッシュルが設置型で雷ダメを出す(逆に言えばダメージしか出せない)サブアタッカーってことを考えると、永続設置可能でスキルダメージで上回ってる上に爆発でも火力出せるキャラなんて出したらフィッシュルが死ぬからそこの強化は絶対にないと予想してる。
5凸の「暴悪嗤笑面」でめちゃくちゃ笑顔になった 字面が最悪すぎる(褒め言葉)
八重(餅)
九条(完凸、終焉)
雷電
あと一人は反応+回復で心海とかがいいか
爆発ダメージが重雲みたいな瞬間火力系っぽいからバフの継続時間が問題になりがちな九条との相性はめちゃくちゃ良さそうよね。
八重(主人公側)
九条(天領奉行)
雷電(雷神)
心海(抵抗軍)
の稲妻4大勢力パーティー
餅完凸なら熟知orチャージ/熟知/会心かなぁ
元素ダメバフって100以上から恩恵少なくなるよね
だめだね。よく見たら元素スキルによるダメージと全元素ダメージ+か
粒子生成の説明文が矛盾(1/5以前の説明文は「粒子を生成しないように見える」、1/5追加分の説明は「100%の確率で粒子を生成」)してる気がする。現状だと結局どっちかまだ分からないってことでいいのか?
ご指摘ありがとうございます。粒子生成の話について追記、補足させて頂きました。
粒子生成は100%という認識で良いと思います。
・私が実戦動画を見た所では、粒子生成をしていないように見えた(私側の視点)
・命中時に100%粒子を生成する(私より詳しい人間(テスター?)の言及)
心海となら八重側で反応起こしやすいから雷怒かなぁ
といってもスキル3個以上おいても意味ないなら微妙かね
高級フィッシュル 本当に星5の性能か?
2000%爆発撃てるフィッシュルとか星4なわけないやん
完凸フィッシュル爆発の総倍率3000%近いけどね
いやどういう計算してんの。まさかオズの攻撃回数全部含めてとかいってるんじゃないよな
逆に全部含めて考えない理由は?
心海はフィッシュルのように爆発でクラゲ延長できるけど
クラゲのダメージまで爆発ダメージとして語るか?そんなわけないでしょ
八重のスキルと爆発、実際のスキル頻度を合わせた総合的なDPSとかと、
フィッシュルのオズ維持&爆発のDPSで比較するなら分かるけど、爆発としてオズ攻撃まで含めるのは全然違うやん
性能が星4だ5だと語ってる中で都合よく爆発だけ切り取って論じる意味わからん
一部だけ見てもキャラの性能の評価にならないだろ
フィッシュルの爆発と継続のダメージを分けて考えるのも実運用上意味ない
切り取るも何も枝主がフィッシュル爆発の総倍率とか言い出すからおかしなことになるだけ
DPSの話をするなら分かるが
丁寧に分けて書けばいいだろ
12秒間での総ダメージ倍率 2932%+α(6凸追撃ダメ分)
12秒間での倍率DPS 244%+α/12
重撃は範囲広そうだけど倍率は他法器と比べて高くないな
爆発もそうだけど倍率というより範囲殲滅が得意なタイプかな
ぶっ壊れ強性能期待してたけど微妙だな
重撃は遺跡守衛には1回しか当たらないが、エンシェントヴィシャップには2回当たる
横幅ある敵なら当たりそうだから重撃キャンセル使うのもいいけど
現状それ目的で動かすキャラではないな
他のキャラテスト考えてもまずここから更に強化はされるから、倍率面の心配は全くしてない
が
メインDPSとして雷電と別で動かしたい人の不満はどの道消えないだろうな
Eの射程C0でアルベドに近い円形範囲って十分広いな
EのLVをリンクさせて上げるのと、Qをまとめて当てるのに間隔広げて置き難いが
この射程のまま実装されたらこれ目的でC2取る必要ほぼないね。-20%の方がメインだろうけど
爆発溜まったらスキル3連打して爆発使って帰るサブアタッカーに見えるな。メインDPS適正はなさそう?
スタック制スキルはスクロースでやれば分かるけど一発打つとクールタイム開始、クールタイム完了でスタックが1個回復という感じ。連打しようが間隔あけようが関係なし。
なので同じ仕様なら9秒毎に1個回復、2凸はこれが7.2秒毎に、天賦や怒りのクールタイム減少は発動毎に時間短縮していくって感じかなと。
スキルの元素付与CDが3つで共有って情報出たから常時感電とかはできない感じかな。やっぱスキルはおまけで完凸で強くはなりますよって事かな(神里の完凸的な感じで)
間違ってたら悪いんですが、エウルアの爆発って無凸でも4000%ぐらい、アヤカが3600%ぐらいだと思います
八重はLv10で2000%なのでその半分じゃないです、、、?
エウルアは30スタックすれば4000%だけど無凸だと11スタックぐらいが限界だよ。神里の爆発も全部命中すれば4000%ぐらいになるけど、そもそも凍結とかしない限り全部当てるのが難しい。
なるほど、15スタックかつ降臨の剣発生前前の初撃ダメージも含めて計算してました汗
ご指摘ありがとうございます。
あの部分を書いていた際、記憶の中の情報だけで書いていたので今一度、データを見ながら思いつく範囲でまとめてみました。(あとがきの項に追記しています。)
おっしゃる通り、エウルアは無凸で14スタック貯まるコンボがあり、爆発ダメージは2000%ではなく2700%程度ありました。
綾華の例では合計倍率は4000%近くありました。この場合は4000%を与えるのに5秒かかります。
4人で戦う仕様上、瞬間火力と継続火力は区別されるべきと私は思っているので「瞬間火力は高。継続(総合)火力ではまあまあ」という表現に改めさせて頂きました。
表を作っている最中に感じましたが、綾華の爆発はフルヒットが難しかったり、逆に範囲に複数巻き込んだり等状況次第で大きく変わってしまうので、範囲攻撃や継続ダメージ周りは評価が難しいですね。
神里はともかくスタック貯めたエウルアと倍率で比較するのはちょっと違う気がする。スタック貯めるためにはエウルアが場に残って殴らないといけないわけで、爆発撃って即交代できる神里八重とは爆発の倍率と現実的なDPSが大きく乖離する。かといってエウルアの0スタック即切り替え(1100%)と比較するのは殴りでダメージ出せるエウルアにとってあまりに不利な比較。要はエウルア爆発って単発高倍率っぽく見えて全然そうじゃない特殊な例なんよな。そもそも単純に倍率で比較すること自体が間違いだと思う。
じゃあ誰と比較するんだって言うと合致するキャラはいないんだけどね。挙動はフータオタルタル重雲あたりと似てるけどこの3人は蒸発溶解を前提にする場合が多いし。
ぶっ壊れ期待してたのにみたいに言ってる人は原神っていうゲーム自体をぶっ壊したいんか…?弱キャラの救済求めるのと違ってインフレ加速願うのはもはや原神アンチの所業よ?
本当これ
スキル3連発→爆発して帰るサブアタッカーなら言わずもがな流浪楽章は相性よさそうね。
天賦2のお陰で熟知バフ引いてもスキルのダメージは上がりそうだし。
モチーフ武器の効果がスキルダメージバフに寄ってるから爆発ダメまで考えると流浪が最適になるまであるかもね。現状の星5に八重に合いそうな武器がないし。
他の星4の中だと合いそうなのは万国諸海とかかな?
爆発中心のキャラとは思えないし、スナップショットしないなら流浪は無しでは?
爆発を考えないならフィッシュルでいいんだよなぁ…
クールタイムが20秒もある流浪を使う羽目になるんか
現状で最適なのって雷怒4セット?メインアタッカーで使いたいんだけど雷怒しめ縄ってありですか?
そもそも爆発撃たない方が良いまであるのでは?
常に最大lvで雷垂れ流してた方がDPS出る気がするわ
スキルは3つ置けば秒間1発つまり爆発のクール22秒垂れ流してたら添付lv10でも3740%ある
場に3個かつ爆発後即3個出せる状況なら撃ちたいけどさ
継続ダメージって意味では強そう。DPSで考えるとお察しだけど。
スキルは敵単体だけど爆発は範囲ダメージだから、、
いや北斗強すぎんか?
そんなに頑張って倍率、DPSなんか考察してどうするんだ?
星4でも全部クリアできるし競う要素があるゲームじゃないのにさ
頑張って考察も何もリークしてる数値見ればわかるだろ?
それに全部クリアしたいからでも誰かと競いたいからでもないでしょ
そもそもリークまとめサイトに来るプレイヤーなんて性能が気になってしょうがない人ばっかだろ。性能が気にならないプレイヤーはこんな場所に来ないのよ。あなたを含めてね。
置物スキルずっと3個維持は無理そうだから、出場して3個設置→殴る→1個目消える直前に爆発→1個2個設置→交代 とかかな?
いずれにせよ今までのキャラとは別の動き方になりそうではあるけど、サブアタって感じでは無さそうだねぇ
忙しいよなー、その流れの似た運用考えたけど、
狐一個目消える直前に爆発の間の時間が管理難しいから悩ましいよね
自分なら面倒になって、狐ストック一個残し爆発すぐ狐設置→キャラチェン裏火力→素直に八重メインになってしまいそうだ
CTきつければ雷4、問題ないなら無駄に余る機会が多いしめ縄4に手を出しちゃう
武器でも凸でも天賦もスキル中心のこと書いてるんだから、爆発使ったら消滅なんて効果無くせ。ちぐはぐ過ぎる
考察楽しめそうだからツッコミでもいい助けて
常在天賦1
>>元素スキルが敵に命中した場合、クールタイム-1秒、1.8秒毎に最大1回のみ発動可能。
継続ダメージを出すスキルを場においたまま、キャラチェンジしやすいキャラは
雷電、心海、鍾離、アルベド、フィッシュル、モナ(継続難)
>>元素爆発が敵に命中した場合、クールタイム-1秒、1.8秒毎に最大1回のみ発動可能。
ウェンティ、万葉、甘雨、申鶴、宵宮、トーマ、シャンリン、行秋、北斗、
ガイア、ロサリア、早柚、スクロース、リサ
雲菫は最初の発動ダメージだけ適用なのか、どうなのか?
雲菫の追加ダメージ部分は追撃ではなくバフ扱い(通常攻撃限定の基礎ダメージバフ)なのでスキルの判定は無いね。固有天賦1が発動するのは爆発の発動時の1回だけになると思うよ。
固有天賦1に関しては雷電でスキル、行秋かシャンリンで爆発の判定を稼ぐのが一番の安定択に見える。残り一枠は万葉か九条になるけどそれだと回復が足りなそうだから爆発判定を万葉に任せて回復かバリアを追加する感じで妄想してる。
雲菫はスキルじゃなくて爆発だわ訂正。
雲菫はやっぱりそうなっちゃうか…。爆発判定を万葉任せとなるとチャージ120~130で秘境ならほぼ回るけどフィールドだと回りにくいから熟知以外のサブステ捨てて140~150にしたいところだなぁ。色んなキャラ凸によってこの数値は変わってくるし、細かくてすまないが
雷電と相性いいように見えるけど元素爆発のCTが雷電18秒に対して22秒もあるので爆発ループすると毎回八重の所で引っかかって待つ事になるね
完凸雷電の爆発CT減少頼みなら、これはこれで八重のチャージ効率が大変そうにも見える
スレチかもしれんが将軍も完凸効果自分にも適用されてたらな…
それはそれとして将軍の爆発効果中は通常が爆発ダメージ判定だからスキルと合わせて八重のスキルクール減両方高頻度で減らせて相性は良いかもね
無念なのが雷は共鳴も反応も弱い事なんだけどさ
雷電爆発で八重のクール短縮できるかは微妙じゃない?固有天賦の説明文読む限りだと爆発をヒットさせることがトリガーっぽいけど雷電のはあくまで「爆発ダメージを与える通常攻撃」だから爆発後の殴りでは反応しないような気がする。
要は爆発ダメージがトリガーなら「味方が元素爆発ダメージを与えるとき」って書き方になるんじゃないかなって話。
いえ自身のモーション判定が通常なだけで普通にヒットは爆発で良いかと
行秋は通常攻撃時で北斗が通常攻撃ヒット時のような感じでは
雷電ナショナルとかに比べて八重のスキル3連打が割と時間食いそう
まぁまだ変更はあるだろうし大まかにこんな感じと分かれば良いけど今のとこちぐはぐだなw
熟知で上がるの雷ダメ0.25にしてスキルスナップショットして元素反応・粒子発生を狐個別にして完凸の防御無視がすべての攻撃になったらやっと他完凸アタッカーと並べるかな?と妄想
追撃3秒ごとで付与CD共有なのに感電パ組めとか無理なんだが
すいませんコメントしようとしたら返信になってしまった…
感電推しとは言っても雷耐性ダウンだから熟知盛らなくても雷パと水組めばいい話だな
八重の元素熟知は、チームのほかキャラクターで上げればいいんでね。スクロース、教官4、終焉弓、アルベド爆発。
スクロースで思ったが、sukokomon編成のフィッシュルを八重に変えるのよさそう。
基礎攻撃力がフィッシュルと20しか違わないのも注目すべきか?
重撃の最後の3発は結構密集してるから距離合わせて斧チャールサイズに3ヒットとかしてくれたら悪くないダメージソースなんだがな
仮に、仮にだぞ。もし元素スキルのひらりとした動きの時にダッシュ中無敵時間と同じ効果があるのなら、壊れ。しかも新たなプレイスタイルの提供にもなるので、めっちゃ楽しそう。さらに言えば、まじでそういう風なモーションに見える。
甘雨のスキルとかどうだったっけ
しっかりとダメージ受けて例の悲鳴を上げた覚えがあるよ
C2のAoEは英訳がクソなだけで普通に射程拡大って見られてたけどどうなんだかね
C0の射程考えたら伸ばす意味ある?って効果だからそれでも不思議じゃないが、それこそ凹仕様よね
あと通常攻撃は複数の敵に当たるってね
草反応も詳細来て八重に合うようだし今のままならいいんじゃないの
詳細という名のβにも実装されてない情報だし、どこまで信じるかだな・・・
どうも2凸効果は攻撃範囲じゃなく射程で決まりっぽい
リーカーの動画で走り去るヒルチャールにデフォじゃ届かない距離でも雷落としてたし
落雷エフェクト自体大きくなった様子もないね
使い勝手で考えれば攻撃範囲のがよかったかもなぁ
フィールドでは重宝しそう
改めて記事見直してみると随分詳しく長くなったなぁ
管理人さんの熱意が伝わるな、ありがとう
流浪絶縁持たせて雷電九条八重ベネットで爆発回すだけで雑に強いな。
相性の良い草ヒーラーあたりが控えてる感じするし現状のキャラ選択肢じゃ熟知捨てて問題無さそう。
九条は終焉持たせたら熟知のバフも活かせて強いかもなぁ
良い編成だ
多分自分もそうこれ使う
その編成の八重の所を万葉に変えた既存の環境パーティーと比べて、使用感とdpsがどうなるかだな。
天賦めっちゃ修正されて使いやすくなったね!
爆発のあと直ぐスキルMAX使えるのめっちゃ大きい変化
これは強いかも知れない
これなら聖遺物怒り2剣闘士2とかでいいのかな
スキル火力が上がる聖遺物が無いのが惜しい
スキル重視なのに爆発撃ったらスキル消えるチグハグ具合が解消されたのはかなり良いね。
スキルのクールタイムも合計12秒だから継続時間内に3スタック回復するから爆発撃ちたいタイミングでスキルが置けない心配もないしこの変更は実装までに修正されないと良いな
使いやすくはなったけどまだ火力面が・・・
熟知で上がるのもっと増やしてくれぇ~
もう十分壊れてると思うけど…
考えが甘いんじゃあないか?
忘れたか?雷元素だぜ?
鍾離以上雷電以下くらいで実装してくれなきゃつまらんな
3秒置きじゃ感電維持なんてできないだろ〜〜
岩パ以外で使うなら完全にアルベドの上位互換じゃないか?
ガチャありきなんだから上位互換でるわな
復刻ガチャはまわすもんじゃないわ
火力が低すぎるのと、アルベドと違ってサポ能力が皆無。
それに雷とかいうゴミ元素のせいで、アルベドと違ってどんなパーティーに組み込めるわけではない。むしろ邪魔。
いやいやダメージ計算ガバガバでしょ笑
同一の書き込みとわかるなら上の計算した書き込み消してほしい
もっとわかりやすい計算あるし
ガバいのは残してほしくない
それだったらちゃんと消してわかりやすい計算を書きたい
お手数かけます。
ありがとうございました
何でこの人たちは用途が全く違うキャラをこんなに頑張って比べてるんだ?
修正で使いやすくなったとはいえだな、、、
そもそも感電自体がレベルと熟知しか参照しないからフィッシュルでも同じダメ出せるんだよな。突破ステが熟知なわけでもないし終焉や絶弦持たせられる分フィッシュルのが熟知稼げてダメ出せそう。
爆発は強いかもしれんが90族でチャージ盛る性能じゃない時点でゴミ。回すには1凸必須やし。雷電もナショナルやエウルアパで使った方が絶対強いから八重で使うことは無いと思う。
ほとんどの人が感電じゃなくて雷単体のダメージを重視するし、その方が強いと思う。ただ確かにパーティー編成には難ありかも…
過負荷で吹っ飛んで天狐雷霆当たらないとか起きそう
過負荷で飛ぶようなMOBの耐久なんてたいしたこと無いから問題ない
吹っ飛ぶのにめちゃくちゃ硬かったら別にお手玉すりゃいいだけだしやっぱり問題ない
クールタイム4秒で継続14秒ってこれもう3連射前提だな
今更雷怒4セット集めるのも苦痛だったしありがたい
かなり性能変わったな。ちぐはぐだった熟知天賦と爆発でスキル消えるのが改善されててこれは強そう。
と思ったけど変わったの熟知天賦じゃなくてCT短縮の方か…まぁでもこっちの方が使いやすい
雷電が攻撃会心元チャを上げていく性能だったからこっちは攻撃会心熟知を上げてねって感じなのかね
だいぶ良くはなった
自前でダメージ伸ばす要素無さすぎない?
攻撃バフ会心ならスキルダメージが上がらないし熟知盛りなら爆発のダメージが上がらない
熟知会心なら中途半端
その点はどう?何かチグハグじゃない?
攻撃バフ会心でスキル上がらないはおかしいだろ普通に攻撃力参照なんだから
熟知は倍率的にも終焉とか万葉スクロで付与されればいいな程度でしょメインに盛る程じゃない
自前で伸ばす要素はほぼ餅武器と凸になってるから金かけないとそんなに火力は出ない
八重神子の元素熟知の数値が1につき、殺生櫻によるダメージ+0.15%。が自前で機能しないって意味で書いたわ
そりゃ他のキャラからバフを貰えば良いけど腑に落ちないw
同じ攻撃バフ会心ビルドのキャラに似たような天賦付いてたら「何で?」ってならん?
それな、草以外の既存雷元素の反応にテコ入れしろやって感じ。
以前あった固定値系アッパーは風強化だけだからね。
雷杯の代わりにメイン熟知と楽団2入れたら40%ダメバフだからスキルと反応メインならありじゃね?
いやそれは普通に雷杯の方がダメージバフ多いけどな
そりゃ6%くらいは多いけど、その分熟知大量に盛れるからメリットが勝ってる。
だけど反応パで組まないんだったら完全に産廃能力。
ありだと思うよ。今の強化なら熟知盛り、熟知雷杯会心、攻撃雷杯会心、その人の運用次第だし。完凸カズハみたいなアタッカーハイブリッド熟知熟知会心だけは特に爆発弱くなるからもったいないね
完凸効果しょぼくない?
それ雷電将軍だと2凸であったし、この書き方だと元素爆発には効果ないように見えるし
スキル設置の数+1、長押しでストックを一気に設置可能とかにして欲しいわ
設置数増加とか欲しいよね
でも原神て設置オブジェクト上限が少ないらしく他キャラとかで設置使うと消えたりするんだよなぁ
攻撃間隔-50%とかなら良いかもね
元素スキルを回避に使えないかな
フレーム回避がぽんぽん出来たら楽しそうなんだけど
ct減少で常にスキル3連で回るなら爆発後に櫻ストック回復ってそれもう爆発で櫻壊さなくすれば良いんじゃね?回りくどいだけじゃね感
メインというよりサブアタッカー運用なのかな?スキル爆発スキル引っ込むスキル爆発みたいな感じかな
スキル一発で元素付着2Uって噂があるんですけど、誰かソース知りませんか?
テストで八重使ってて思ったのはメインアタッカーにしてはダメージがあまり出ないしサブDPSキャラなのと思ったよ。
一応突破ステータスが会心武器が会心ダメージだからどう考えてもアタッカーな気がする。スキル倍率をもっと高くしないとアタッカーは厳しい。
それと餅武器効果発動条件満たしてる
キャラは試した限り八重 リサが適任
次点でギリギリエンヒ。
その他のキャラも試したけど効果発動出来なかった。
常在天賦2
八重神子の元素熟知の数値が1につき、殺生櫻によるダメージ+0.15% →0.12%に下がったよ。
なんかあまり性能面で魅力感じないな
まあ法器キャラなんてそんなもんか
結局、スキルだけで置物維持できる強化版フィッシュルに落ち着きそう
雷電、八重、行秋にあと一人合わせるとしたら誰が良いのか‥
螺旋で使用するならヒーラー欲しいよなぁ‥水元素付与+ヒーラーのここみは偉大だなぁ
色々考えてたら八重雷電香菱ベネットになった
螺旋だと胡桃に行秋渡したいってのとスキル置いて爆発してる間に行秋発動しないのが勿体ないなって
過負荷で敵吹っ飛びまくりそう(KONAMI)
うーんこれは2.6での実装が噂されている神里綾人に
掛けるしかないのかねえ
ゴロウのように無凸からでも元素キャラの火力を向上させてくれる、サポートが雷にはいないからなねぇ、まあゴロウの場合は火力直結が防御依存キャラであり岩属性でないとならない。だけどさ
法規でdpsってろくなのいねーな
>行秋4074%(6凸)
やっぱコイツ頭おかしいわ…
元素スキルもクッソ優秀だし
爆発の倍率そのものを上げるなら常在天賦弄って
熟知で爆発威力を上げるようにして欲しかったな・・・
結局何に特化しても中途半端な火力になりそうだし
香葵はともかく行秋北斗は常時発動じゃなくて攻撃時という制約がある以上スペック通りに機能しないのを忘れてはいけない
管理人も後から気付いたように書いてるけど
それぞれ条件異なる元素爆発なのに倍率だけの比較自体が微妙でしょ
それどころか実際は爆発だけでバランスとってるわけでもないし
まあ毎週強化されるってテストでもそうないことだし
終了間際までどうなるか分からんから冷静に見ときゃ良い
新法器のスキルダメージと属性ダメージの上昇逆にしてくれねぇかなぁ
スキル爆発のサブアタッカーっぽいけど行秋+αで高密度の水の下地作ってスキルと通常、重撃のそれぞれICD毎に感電乗せるメインアタッカーになれんかなぁ。
熟知参照だけ消してくんないかなー
今までと違った事しようとしてスベってんだよなぁ・・・
ほんそれ
4凸効果ってスタックするのかな?
重複できるなら60%ぐらい常に雷ダメージバフ掛けられそうだからかなり変わるし、スナップショットしないのも割と納得できる。
無凸の八重神子…うーん…ビジュアルは最高なんだけどなあ
あとは通常スキル爆発の天賦倍率上げてくれれば…
基礎攻撃力こんな上がったから、モチーフか流浪の場合、最適聖遺物ってしめ剣になった? それともいまだにしめ雷?
基礎攻撃力上がったからしめ剣の優位性はむしろ下がったと思うが…
期待値的にはどれも大差ないからしめ縄、剣闘士、楽団、雷怒りあたりでスコア高い組み合わせ2セットでいいと思う
スコアが高いやつ選べばいいと思うけど、流浪なら熟知上がってもダメバフになるから強いて言えばしめ剣
6凸を何とかしてくれー
火力が上がるのもいいけど、元素爆発後にスキル桜を自動的に再設置するみたいな使用感の改善がほしい
絶縁持たせて八重自身は爆発特化しといて
雷電 八重 心海 スクロース
で熟知バフもらいながらスキルと爆発回してればいいんじゃないかな
多くの人が納得しそうな性能変更としては今のスキル火力を下げて八重の通常攻撃に対応してスキルのダメージや攻撃間隔が上がる等があればいいなと思うんだけどな
そしたらフィッシュルやアルベドとの差別化も測れる上に八重メインにしたい勢も納得できると思うんだけど
雷電がいるからメインアタッカーに寄せるにしても難しそうではある.神里みたいな居座りでも爆発でも火力出せる汎用アタッカー的な位置なら差別化できるのでは.
綾華はメインアタッカーだと思うんですが
絶縁型サブアタッカー綾華をご存知でない?
だから雷電が数秒しか戦えないのに対して八重は長く居座れるデザインにすればいいでしょ
置物と一緒に長い時間殴るメインアタッカーってほぼいないしメインじゃない時間帯でも一応反応要員として使えるから八重が殴るたびにスキルの攻撃間隔上がるのいいと思うんだけどね
通常倍率上がることを祈るよりもスキルの使用が変わることを望む方が現実的でしょ
今さらそんな大きな変更は入らないと思うが、案自体は俺も賛成だったわ
スキル置いて退場してくださいより、設置物を置いた後だと殴り性能が上がるって形なら人によってサブアタッカーもメインアタッカーもできた
ただそれだとスキルは弱くしとかないと殴れる強さもあってサブdpsも高いは壊れだし、調整難しそう
全ては設置系主体のせいだわ
設置数に応じて自己バフで殴り性能上がってくれるってタイプなら面白かった
雷電より立ち位置的に明らかに強いのはおかしいし、強さもサポート能力も雷電以下にしないといけない可哀想な子だよ
将軍も裟羅もフィッシュルも北斗も、雷キャラはスキル撃って引っ込むタイプばっかりなのひどいわ
八重でいよいよメイン張れるのかと思ったらやっぱり引っ込む系なの残念すぎる
こ、刻晴ちゃん・・・
レ、レザーくん・・・
永遠の象徴たる雷は、その実、対照的に光ったらすぐ落ちる刹那的なものだからね。しょうがないね(適当)。
βも終わったしこのまま実装かメインアタッカー待望してた奴はどんまいだな
うわーーー
パンツナーフくそすぎる
頼むから中国鯖だけであってくれと願うばかり。。。
パンツパンツと騒ぎ立てるからこうなるんだ・・・運営もまとめサイト見るからな。雷電は許されてなんで八重巫女はダメだったんだ・・・
パンツ修正許せねぇよ…これ以上俺らから何を奪おうってんだ
男の人っていつもそうですね…!私達のことなんだと思ってるんですか!?
パンツがーん…
雷電並の強キャラなら凸重ねるぐらい課金したけど無凸で一枚だけでいいなこの性能だと
スキル3発入れたら3ヒットするでいいんよな?
アルベドやフィッシェル系か
いっそショウリと組ませてセンガン持たせてなんかそれっぽいバッファーに…
爆発は捨てる…
~でいいって言われたパターンは大体人権になってるから一応確保はしとく
また後付けで専用聖遺物来ると読んだ
俺、八重が来たらフィールドや秘境で機関奇譚ごっこするんだ・・・
あ~待ち遠しい!
天賦Lv13の倍率は無いの?
2.6のスキルバフ聖遺物、2.7の草キャラが来てやっと本領発揮なのかな
それまでは感電で我慢しててね と
最初から出せや
現状の最適聖遺物って結局どうなるん?
元素スキルのダメージも出したいならしめ剣、雷2セットずつ?
雷元素とはいえ、2000%のダメージに魅力を見出すなら絶縁?
控えでも効果があるなら雷を鎮める尊者4が最適聖遺物になるかもね。元素スキル・爆発の両方強化できる。無難なのはしめ剣、雷2セットだろうけども。
ない
元素スキルとか餅武器でただでさえダメバフ150とかになって過剰なのに
厳しい条件でダメバフ35%ごとき貰っても意味ない
それなら絶縁で原チャ20%もらいつつ原爆ダメバフ35%もらった方がよほど価値ある
サポートに徹して千岩とか旧貴族積まずに、火力方面期待するならやっぱ絶縁が価値あるよなぁ まぁしめ縄も厳選できるわけだしそこ回っとくか
元素スキルのダメージを落とさない装備の話だろ
ダメバフ過剰って言いつつ絶縁持たせるのもよくわからんけど
最初の質問書いたものだけど、バランス良く元素スキルのダメも上がるしめ剣・雷、爆発を強くする絶縁、もしくはその他、どれがいいんだろう? って意味で質問したのであって「元素スキルのダメージを落としたくない」とは考えてないぞ
伝わらなかったのなら質問下手ですまんな
あとおそらくだが、あの人がダメバフ過剰と言っているのは餅武器を持った場合の「元素スキル」に対してであって、爆発には餅持たしてもバフ盛る価値あるぞ
まだ八重自身の使い勝手もよくわからんし、噂されてる2.6聖遺物の詳細がわかるまではスコア高めのセット付けてればいい気がする
どのみち八重実装の翌日くらいにはリーク情報でるだろうしね
これは見た目重視派と性能重視派でまじで引く人割れそうだな
でも実装後大幅強化とかいう前例もあるし怖い
武器だけ確保して様子見したいけど、餅武器は誰にでも合う性能じゃないなぁ
暁光とかモナ?くらい?次にココミ?
元素スキルのダメージ増加だから八重かリサしか使えないと思うよ。汎用性で言えば不滅よりマシかなってぐらい低い
3層発動時は追加で全元素ダメージ増加あるが。
不滅と比べるとか流石に馬鹿まるだしだからよく読もうな
2凸効果のある凝光ならまだしも、CT12秒のモナで頑張って3層ためて12%ってショボすぎだろ・・・心海にいたっては会心ダメ無意味だし、CT20秒だから1層しか貯めれないから相性最悪だし
もう書かれてるけどスキル3回発動してようやく12%のダメバフで何するんだよ。会心ダメ目当てなら流浪でいいだろ星5武器だぞこれ。不滅よりマシってだけで別に不滅レベルとは言ってないんだし何がエアプなんだ?
エアプって誰か言ってるのか?
スレまとめサイトのコメント欄はひどい有様だが、
ここでは相手に対して言葉遣い等考えてあげてほしいな
第三者の気分を害しないためにもさ
ダメージ計算して数値出してみたけどかなり強いな…
同レベルの聖遺物で万葉、ベネット、完凸サラと組む場合雷電3凸より爆発ダメージ出せてるんだが…
まぁ爆発のクールタイムと粒子生成量を踏まえればどうなるか分からんけどな
雷電と比較するなら夢想の一心殴りと一心バフ適用したスキルダメもひっくるめて計算しないと
天賦オール10
雷電2凸スタックMax 14万5千
八重無凸しめ縄剣闘士 14万千
万葉、ベネ、完凸サラ有り(武器効果、聖遺物効果は無視)
雷電 44万4千
八重 45万7千
場に出て戦う場合、雷電の一心後の追撃、自他キャラへの爆発バフ、粒子配布を考慮すると流石に雷電に軍杯が上がるけど八重はスキルダメでも裏からかなり多く稼げる点で強いな
でも裏からじゃベネバフとサラバフが乗らない場合が多いからそこら辺はよく調整されてるなとは思う
それ防御力計算してる?
八重は半分
雷電は2/3くらいになって雷電のが全然出ると思うが…
短い射程のわりに通常倍率低すぎんか?
反応の伸びしろもないのにクレーの2/3くらいしかないんだが
だってアタッカーじゃないもん
アタッカーだと公式が言ってたわよ。通常より重撃で殴…うーん…
アタッカー(表型か裏型かは言ってない)じゃなくて?
抱き合わせ末路・☆4スクロとかいう以前のリークの方が個人的には良かった
結緑とフィッシュルかあ。外れないかなあ、これ
やめてくれよ末路なんて今更誰が使うんだ…
八重用新聖遺物が2.6じゃないなら早くて2.7の5月以降、草は3.0なら8月
心海のような再評価をさせたいにしてもかなり先
ガチャもドーナツと同じケツロクとセット
同系統のフィッシュルに要らないトーマ
ここまでして引かせないようにするのは闇を感じる
重箱の隅をつつくような細かい話だけど、ICDを元素付与クールタイムと言ってるがこれは間違い
元素付与はキャラの攻撃に元素が追加される効果で、ベネットやコクセイなど明確に記載されてる
敵に元素を与えるのとは異なる
また原語はInternal Cooldownなんでクールタイムじゃない。結果的には大して変わらないけどね
眼鏡クイッッッ!!!!!!
パンツ弱体化マジ?はー------つっかえ
草で雷電じゃなくて八重が強化されるルートは一つ
熟知で火力バカ伸ばせること
雷電だと元チャ盛りたいから熟知は伸ばせない
それに対して八重は熟知伸ばせばスキル火力上がるからメリットがある
特にもし草の元素反応の燃焼あたりが炎元素ついた敵を草で殴り続けることで一生炎付き続けられるってやつなら必ず八重側で反応起こせることになるから八重の熟知が腐らない
じゃあ刻晴は?ってなるけどそれは雷新聖遺物しか無いと思う
雷電は結局絶縁が噛み合いすぎてるから雷聖遺物出したところでそこまで雷電の強化にはならない
このルートしかないぞmihoyo
てかこのルート考えて作ってなかったなら流石にやばい
まあエミちゃんが同じだけ強化されるわけなんだが…