チュートリアルが終わったら
チュートリアルが完了して自由に遊べるようになったらまずはカードを確認してみましょう。

上のメニューから Decks をクリックするとデッキ編集画面に移動します。

SSではたくさんデッキが表示されていますが初期は下の5つのデッキが表示されていると思います。
この5つのデッキはMTGの基礎となる5色(白青黒赤緑)の単色デッキとなっており、各色の特徴が分かりやすいデッキとなっています。
この中で初心者におすすめな緑単色デッキ(Forest’s Might)について簡単に解説していきたいと思います。
おすすめデッキ解説
Forest’s Might

緑は優秀なクリーチャーサイズと豊富なマナ加速によって相手を圧倒することを得意としています。
マナクリーチャーたち


序盤にこれらのクリーチャーを展開することで、素早く大型クリーチャーを呼び出すことが出来ます。
大型クリーチャー達


これらのクリーチャーを相手より早く場に出すことで力で押し切りましょう。
その他のスペル


非クリーチャー呪文も自分のクリーチャーを強化する呪文がいくつかあります。《剛力化/Titanic Growth》をうまく使って相手を一方的に倒すコンバットトリックも定番なので、実践してみましょう。
デイリークエスト
デイリークエストは18:00に更新されます。
デイリークエストの種類は
- 特定の色の呪文をN回唱えるなど 500~750Gold
- 勝利する(上限15) 250~25Gold
の2つでウィークリークエスト(日曜18:00に更新)に
- 5勝利ごとにパック(上限3パック)
が追加されます。
デイリークエストが気に入らない場合は1日に1回変更することが可能です。
この他に1日に1回2色デッキ(全10種)が貰えるクエストが追加されます。

上記は赤黒デッキで《再燃するフェニックス/Rekindling Phoenix》という強力なカードが入っています。
この2色デッキはどの組み合わせもかなり強力なカードが数枚は入っているので、それらを組み合わせることで毎日自分のデッキを強化することが出来ます。
始めの5つのデッキは1日につき1つずつ貰え、残りの5つのデッキは1日で貰うことが出来ます。(元々は10個中5個しかデッキが貰えず不公平だと問題になった結果、全てのデッキが貰えることになりました。)
おわりに
今回は初期デッキの簡単な解説とデイリークエストの仕組みについて解説しました。
無課金でも1日1個デッキが配布されているのでそれなりにカードを充実させることができます。
しかしこれだけで構築デッキを完成させることは難しいので早く構築を組んで対戦したい!というかたは課金を推奨します。
次回は課金したけど何を買えばいいの?って方向けのシールドかドラフトの記事を書こうかと考えています。
他にも個人的ワイルドカード(WC)生成おすすめランキングなども考えています。ではまた
この記事のコメント一覧