イドラ(idola)ファンタシースターサーガ、トールビョルンの性能や評価に関する記事です。
トールビョルンの性能・評価・おすすめウェポンシンボルやソウルシンボル・おすすめの運命分岐なども紹介しています!
トールビョルンの運用方法なども解説していますので、是非参考にしてみてください。
トールビョルンについて
トールビョルンの基本情報
レアリティ | ☆4 |
---|---|
初期勢力 | カオス |
クラス | ウィザード |
属性 | 風属性 |
イドラ化タイプ | ヒュドラ |
種族 | エルフ |
入手方法
- 恒常ガチャ
その他必要な情報などありましたら、公式wikiトールビョルンのページを探すといいかもしれません(‘ω’)
運命分岐の性能比較
通常攻撃比較
通常攻撃
分岐前・分岐後共通 | |
---|---|
威力 | 50(65) |
対象 | 敵ランダム2体 |
必要属性値 | – |
通常攻撃名 | 効果 |
---|---|
[段階1]コンフューズバレット | 対象の敵を10%で[混乱]にする |
スキル1比較
スキル1
分岐前・分岐後共通 | |
---|---|
威力 | 140(182) |
対象 | 敵単体 |
使用間隔 | 8T |
必要属性値 | 4 |
効果 | |
---|---|
【分岐前・分岐後共通】イビルアイブレーザー | 対象の敵のスキル使用間隔を2増加する |
スキル2比較
スキル2
分岐前 | ロウ | カオス | |
---|---|---|---|
威力 | 130(169) | 130(169) | 115(149) |
対象 | 敵ランダム2体 | 敵ランダム2体 | 敵ランダム3体 |
使用間隔 | 5T | 5T | 5T |
必要属性値 | 6 | 6 | 6 |
効果 | |
---|---|
【分岐前】混沌の魔眼 | 対象の敵の攻撃力を10%ダウン(4T) |
【ロウ】幻惑の光 | 対象の敵を25%で[混乱]にする |
【カオス】混沌の邪眼 | 対象の敵の攻撃力を10%ダウン(4T) |
エレメンタルブラスト比較
エレメンタルブラスト
分岐前 | ロウ | カオス | |
---|---|---|---|
威力 | 295(413) | 300(420) | 300(420) |
対象 | 敵全体 | 敵全体 | 敵全体 |
必要・消費属性値 | 9 | 9 | 9 |
効果 | |
---|---|
【分岐前】イビル・クロウラー | 対象の敵を45%で[混乱]にする |
【ロウ】命火の消燈 | 対象の敵のスキル使用間隔を2増加する |
【カオス】アビス・クロウラー | 対象の敵を45%で[混乱]にする |
トールビョルンの評価と考察について

- 単体スキル2T遅延スキル
- [混乱]45%全体EB
おすすめの運命分岐
EBを撃たせるならカオス分岐がおすすめです。
そうでないなら、ロウとカオスどちらもスキル差はそこまでないので、分岐は好みでいいと思います。
ロウ分岐のメリット
- スキル2:ランダム2体[混乱]25%付与
- EB:スキル2T遅延効果
⇒スキルで[混乱を]狙いたい場合はロウ分岐!
カオス分岐のメリット
- スキル2:ランダム3体攻撃力10%デバフ
- EB:[混乱]45%全体EB
⇒EB撃たせるならカオス分岐
単体スキルターン遅延スキル
トールビョルンのスキル1は、バフスキルや高威力なスキルを使ってくる単体キャラに使用すると有効なスキルです。
再使用ターンが8Tと長いことに注視していきたい…
スキル遅延スキル持ちキャラの上位互換として、ウィンディス[EX]がいます。
[混乱]45%全体EBは優秀
EBの状態異常付与確率が高く、優秀です(‘ω’)
全然凸してない☆5キャラよりも、完凸トールビョルンを入れたほうがいいかもしれない状況は多いかもしれないです(;’∀’)
余談

イドラ界の山崎〇正
トールビョルンの画像一覧
[トールビョルン]分岐前

[トールビョルン]ロウ分岐後

[トールビョルン]カオス分岐後

この記事のコメント一覧