【原神】(7/25)3.0Beta、ティナリのリーク情報まとめ

原神(げんしん)、★5キャラクター「ティナリ」の海外掲示板等に上がっている性能情報、噂話、検証等を日本語訳しまとめています。
未実装情報のため、本実装の際には変更されている可能性があることをご了承下さい。
- 手数タイプのアタッカー/サブアタッカー
- 重撃/爆発でダメージを出す
- 重撃が2段チャージ
- 命中後、4つの矢に分裂
- 発射後、元素熟知が増加
- スキルはフィールドを生成内部の敵を混乱
- 継続時間中は重撃チャージ時間減少
- 3回重撃すると効果終了
- 爆発は6本の矢を発射
- 命中すると更に矢を発射
- 元素熟知で爆発のダメージが増加
更新経歴
ベータ版の更新により性能が変更される可能性があるため、変更点のチェック用、更新経歴です。
7/16 … 常在天賦2(爆発ダメージが熟知の0.05%増加)が上方修正 > 0.08%増加、最大80%。元素スキルから”混乱”表記が消えて”挑発”表記に
7/17 … 粒子生成量は3-4(50:50)、フレームカウント
7/25 … 誕生日が追加(12/29)
6凸効果が強化(追加クラスターアローはティナリの攻撃力の150%)
常在天賦が変更 … 元素熟知反映率が弱体化(熟知1につき0.08,最大80% > 0.06,最大60%)、元素爆発の威力をアップ > 元素爆発と重撃の威力をアップ(ゲーム内テキストが公開されていないため、重撃に載るのかリースアローに載るのか、クラスターアローにも載るのかは不明)
スキルの重撃チャージ時間減少が強化(1.5秒短縮 > 2.4秒短縮)
8/1 … ガチャは3.0前半(ソース)
8/17 … ティナリガイドを公開、草元素ガイドへのリンクを追加。
キャラクター情報に追記(所属,命ノ星座)
8/22 … 事前ダウンロードに伴い、日本語テキストが変更されていたので更新
(主に技名のみ、数値への変更無し)
ティナリのリリース、ガチャはいつ?
現在のところ、ティナリはVer3.0ベータクライアントに実装されています。
これはVer3.0での実装がほぼ確定していることを意味しています。
8/1の続報では、ティナリは3.0前半(8/24~)、コレイと一緒に収録されると言われています。
(ソース)
ティナリは恒常ガチャに追加される
公式生放送より、ティナリは3.1以降の恒常ガチャに追加されるという情報があります。
ティナリの基礎情報/基礎ステータス
声優やバックストーリー等については現在は不明です。
(公式告知によると声優は小林沙苗さんだそうです。)
レア度 | ★5 |
武器種 | 弓 |
元素 | 草元素 |
誕生日 | 12/29 |
所属 | ガンダルヴァ村 |
命ノ星座 | フェネック座 |
攻撃力は★5キャラクターとしてかなり低めに設定されており、固定値ダメージの元素反応メインで戦うキャラクターとして設定されていることが伺えます。
Lv1 | Lv90 | |
---|---|---|
攻撃力 | 21 | 268 |
防御力 | 49 | 630 |
HP | 845 | 10850 |
草元素ダメージ | 0.0% | 28.8% |
モーション動画:
https://streamable.com/mkj1ao
ティナリの突破素材
現在集めておける素材は「キノコンの胞子」系のmobドロップ素材のみのようです。
また、天賦突破には雷電週ボス素材を使うようです。
レベル突破素材
- 草元素クリスタル
- 蕈王の鉤状のくちばし(草元素突破素材ボス)
- サウマラタ蓮(スメール特産)
- キノコンの胞子(mobドロップ)
天賦突破素材
- スメール天賦本(現在名称不明)
- 万劫の真意(雷電週ボス)
- キノコンの胞子(mobドロップ)
ティナリの戦闘天賦
ティナリは重撃と元素反応でダメージを出す、手数タイプのアタッカー/サブアタッカーとしてデザインされているようです。
草元素反応は固定値ダメージ系のため、草元素付着を多数行えるティナリは相性が良さそうです。
草元素反応についてはこちらにまとめています。
参考:草元素反応ガイド
- 重撃が2段チャージ
- 命中後、4つの矢に分裂
- 発射後、元素熟知が増加
- スキルはフィールドを生成
- 内部の敵を挑発
- 継続時間中は重撃チャージ時間減少
- 3回重撃すると効果終了
- 爆発は6本の矢を発射
- 命中すると更に矢を発射
- 元素熟知で爆発のダメージが増加
ティナリの通常攻撃
重撃は2段チャージすることができ、命中後4つの矢に分裂します。
ゲーム内テキスト
通常攻撃・蔵蘊散悩
通常攻撃
最大4段の連続射撃を行う。
重撃
ダメージがより高く、より精確な狙い撃ちを発動する。
照準時、植物の力が矢先に集まり、攻撃と共に発射される。
チャージの時間により、異なる効果を発動する。
- 1段チャージ:草元素が集まった矢を放ち、草元素ダメージを与える。
- 2段チャージ:花筐の矢を放ち、草元素ダメージを与える。命中後、近くの敵を自動追尾し、草元素ダメージを与える蔵蘊の花矢を生成する。
落下攻撃
空中から矢の雨を放ち、凄まじいスピードで落下し地面に衝撃を与え、落下時に範囲ダメージを与える。
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
1段ダメージ | 44.60% | 88.20% |
2段ダメージ | 42.00% | 83.00% |
3段ダメージ | 26.40%x2 | 52.30%x2 |
4段ダメージ | 68.60% | 135.70% |
狙い撃ち | 43.90% | 86.70% |
一段フルチャージ狙い撃ち | 124.00% | 223% |
花筐の矢ダメージ | 87.20%+ 38.6% | 157.00%+ 69.5% |
蔵蘊の花矢ダメージ | 38.60% | 69.50% |
落下期間のダメージ | 56.80% | 112.30% |
低空/高空落下攻撃ダメージ | 113.63%/ 141.93% | 224.62%/ 280.57% |
ティナリの元素スキル
投擲物を投げ、着弾点にダメージを与えフィールドを作り出します。
フィールド内部の敵は挑発されるようです。
また、スキル効果時間中は重撃のチャージ時間が3回ぶん減少します。
ゲーム内テキスト
識果榴弾
識種の心榴弾を前方へ投げ、草元素範囲ダメージを与える。
そして、識蘊の領域を生成し、不思議な幻像が中にいる敵を挑発し、火力を引き付ける。
また、ティナリは「通塞識」効果を獲得し、花筐の矢のチャージ時間-2.4秒。
この効果は継続時間終了、またはティナリが花筐の矢を3本発射した後になくなる。
「種が土の外で枯れ死ぬと、それは一粒のまま。けど土に帰れば、千万もの種を生むことができる。」
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
スキルダメージ | 149.60% | 269.30% |
ビジュニャーナカンダ領域継続時間 | 8秒 | 8秒 |
ビジュニャーナペネトレーター継続時間 | 12秒 | 12秒 |
クールタイム | 12秒 | 12秒 |
ティナリの元素爆発
6つの草の矢を発射し、矢が命中すると更に矢が分裂しダメージを与えるようです。
合計12ヒットするので、4回の元素付着を発生できそうです。
ゲーム内テキスト
造生・蔓纏いの矢
すべての種の力を集め、敵を自動追尾し、草元素ダメージを与える蔓纏いの矢を6本発射する。
蔓纏いの矢が命中すると、次級・蔓纏いの矢を生成し、近くの敵を自動追尾する。
敵に命中すると草元素ダメージを与える。
「安易に抜け出そうとしないほうがいいよ。つるはつるを生むから、完全に排除しないと大変なことになる。」
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
蔓纏いの矢 | 55.60% | 100.10% |
次級・蔓纏いの矢 | 68.00% | 122.40% |
クールタイム | 12秒 | 12秒 |
元素エネルギー | 40 | 40 |
ティナリの常在天賦
元素熟知によって重撃/爆発のダメージが増加するようです。
深き眼識
ティナリが花筐の矢(2段重撃)を発射する後、元素熟知+50、継続時間4秒。
草樹精通
ティナリの元素熟知の数値が1につき、造生・蔓纏いの矢(爆発)によるダメージ+0.06%。
この方式でアップできる上記攻撃によるダメージは60%までとなる。
(※ 日本語テキストでは表記はないが、他言語のテキストだと重撃にも効果があるとの表記がある
英:For every point of Elemental Mastery Tighnari possesses, his Charged Attack and Fashioner’s Tanglevine Shaft DMG are increased by 0.06%.)
広き見聞
ミニマップで周囲のスメール地域の特産の位置を表示する。
ティナリのモチーフ武器
狩人の道
基礎攻撃力: 110 – 542
会心率: 17% – 44.1%
獣道の終着点
全元素ダメージ+(12/15/18/21/24)%。
重撃が敵に命中すると、重撃ダメージが元素熟知(160/200/240/280/320)%分アップする「エンドレスハント」効果を獲得する。
「エンドレスハント」効果は12回発動または10秒後にクリアされ、12秒毎に1回のみ獲得できる。
ティナリの命ノ星座
最近実装されるキャラクターの傾向にみられるように、低めの凸に強い効果が集中しているようです。
効果 | |
---|---|
1凸 根から判断する原初 | ティナリの重撃の会心率+15%。 |
2凸 茎から分析する由来 | 識果榴弾(スキル)の識蘊の領域に敵がいる時、ティナリの草元素ダメージ+20%。 識蘊の領域の継続時間終了、または敵がいなくなった後、この効果は最大で6秒間持続できる。 |
3凸 枝から知る進化 | 造生・蔓纏いの矢(爆発)のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸 葉から垣間見る盛衰 | 造生・蔓纏いの矢(爆発)を放つと、チーム全員の元素熟知+60、継続時間8秒。 造生・蔓纏いの矢が燃焼、開花、原激化、または草激化反応を起こすと、元素熟知がさらに60アップし、継続時間がリセットされる。 |
5凸 花から知る覚悟 | 識果榴弾(スキル)のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸 実から判断される因果 | 花筐の矢(2段重撃)のチャージ時間-0.9秒、命中時に蔵蘊の花矢を1本追加で生成し、ティナリの攻撃力150%分のダメージを与える。 |
7/25の更新で6凸効果に「150%のダメージ」という表記が追加されました。
夜蘭の2凸から見られるように、これは元素付着CD(ICD)が別扱いかもしれません。
検証等
キャラクターについての検証や小ネタ等があればここに追記していきます。
検証情報や計算情報を集め、8/17時点の性能でビルドガイドを作成しました。
リンク:ティナリガイド
現時点(7/21)での性能を使ってのチームDPSの試算がある程度共有されていたのでまとめました。
ティナリは現時点で45000~50000程度のチームDPSを持っているようです。
粒子生成量は3-4(50:50)とされています。(ソース)
元素エネルギーが40なのでこれはかなり緩めの数値です。
GU | ICD | |
---|---|---|
重撃 | 1U | 無し |
リースアロー (2段重撃) | 1U | 無し |
クラスターブルーム | 1U | 1秒 |
スキル | 1U | 無し |
爆発 | 1U | 3hit |
クラスターブルームには1秒(1second rule)以外の記載無し。
ヒットによる判定は無いかも
kusanalimainsで共有されているスプレッドシートより
参考:スプレッドシート
7/25の変更後(スキル後重撃チャージ時間減少が1.5秒 > 2.4秒)のティナリのスキル > 重撃の使用感です。
6凸だとほぼ3連射のような挙動になるようです。
DPS計算等したい方向けの情報ですが、海外のプレイヤーがフレームカウントをまとめています。
参考:スプレッドシート
コメント
コメント一覧 (5件)
餅武器効果えげつねえなと思ったけど、ダメバフじゃなくてダメージアップのやつだと理解して少しホッとした。精錬5熟知1000で4200ダメージが加算されるってことね。申鶴スキルに少し劣るくらいの加算値かしら。
常在天賦2の重撃のダメージも上がることが表記されてません
ご指摘ありがとうございます。
見落としていました。追記させていただきました。
スキルのチャージ短縮-2.4は相当使いやすくなったね。サブアタッカーとして十分優秀に思う
武器はアモスでいいか
ドリーに深林持たせて金メッキかな