【PSO2】おすすめクエストは保持できる【Tips】

おすすめクエストのレベリングクエスト「平穏を引き裂く混沌」「安寧を破りし超急の魔笛」「戦塵を招く魔城の脅威」「静寂に生まれし混沌」「暗影渦巻く壊れた世界」を該当日以外にクエストを受注することができる小技を紹介していきます。

つまりは、暗影の日でなくても、暗影のクエストを受注できるというわけです。

不正ではなく、小技・Tipsと呼ばれる類の仕様になります。

目次

曜日限定クエストを特定の曜日以外にも受注する方法

やり方は簡単で、おすすめクエストをクリアして、「キャンプシップのテレポーターから最受注する」だけです。

参加する側のプレイヤーは、クエストカウンターから該当のクエストが見えるので、別パーティとして参加などしてください!

おすすめクエストの周期は以下の記事をチェック!

注意点

  • 難易度の変更はできない
  • クエストを保持している間は何もできない

難易度の変更はできないので、レア掘り・レベリングの際は注意してください。

また、クエストを保持している間は何もできません。

行きたい他のクエストを受注することも、ロビーに出ることもできません。

保持する側のプレイヤーはなにもできないので注意してください。

使い方例

ギリアム
ギリアム

あー、次の日も魔笛でレア掘りしたいわ~

アッシュ
アッシュ

じゃあ、起きたらやろうぜ!

クエストは俺が保持しとくよ。

ギリアム
ギリアム

おっ、まじか~

たすかる!

アッシュ
アッシュ

おやすみ~

このおすすめクエスト保持の使い方例はこんな感じですね!

5日もすればおすすめクエストは一巡するので、次の日も延長してやりたい程度の需要に最適でしょう(‘ω’)

保持しておく場合には、時間経過でクエストを受注しているパーティに参加できなくなる仕様があるので、再受注しない状態で保持しておきましょう。

あとがき

僕がこの手法を利用してポイントランキングを走ると、「暗影不正」なんてワードが誕生しました。

仕様なので、知らないプレイヤーは知識として身に着けておいてネ!

似たようなのだと、EP1時代の環状MAP保存を思い出しますね~

SNSへのシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (0件)

  • これ複垢キャラ使って放置すればメインでも掘れてパーフェクトじゃないですかw
    仕様の穴ついてるという点では確かによくないとは思うけど
    EP1から同じことができることを考えると運営も悪いと思うわ
    今まで放置したまま対応しないのは怠慢としか言いようがないw

  • これ複垢キャラ使って放置すればメインでも掘れてパーフェクトじゃないですかw
    仕様の穴ついてるという点では確かによくないとは思うけど
    EP1から同じことができることを考えると運営も悪いと思うわ
    今まで放置したまま対応しないのは怠慢としか言いようがないw

  • 複垢使って は利用規約違反なのでは?
    対応しなかったのは今までは経験値の旨味ぐらいしかなかったからで
    運営が魔笛のドロップを旨味と見るなら修正されるような気がしますね
    まぁそれまではいくらでもやると良いんじゃないですかね。身内の楽しみになって良いんじゃないですかね

  • 複垢使って は利用規約違反なのでは?
    対応しなかったのは今までは経験値の旨味ぐらいしかなかったからで
    運営が魔笛のドロップを旨味と見るなら修正されるような気がしますね
    まぁそれまではいくらでもやると良いんじゃないですかね。身内の楽しみになって良いんじゃないですかね

  • 正直、そこまで頑張っているようなプレイヤーを8鯖で見かけないですね~
    あっても次の日くらいまでみたいな感じです。
    5日周期で来るので、まあ複垢出さんでも「次の時にやればいいか」って感じではあります。
    サービス開始からずっと運営が悪いのは間違いないです。

  • 正直、そこまで頑張っているようなプレイヤーを8鯖で見かけないですね~
    あっても次の日くらいまでみたいな感じです。
    5日周期で来るので、まあ複垢出さんでも「次の時にやればいいか」って感じではあります。
    サービス開始からずっと運営が悪いのは間違いないです。

  • (BANされなかったら規約なんてないようなものなんですよ)
    魔笛周回はそこまでおいしくないので、ボクソン対象にはなっていません。
    ご理解。

  • (BANされなかったら規約なんてないようなものなんですよ)
    魔笛周回はそこまでおいしくないので、ボクソン対象にはなっていません。
    ご理解。

コメントする

目次