【原神】ニィロウのリーク情報まとめ【Ver3.1β】

原神(げんしん)、Ver3.1ベータクライアントに実装されている★5キャラクター「ニィロウ」の性能等、リーク情報のまとめです。
- ★5/水元素/片手剣
- 3.1後半
- 開花反応パーティ向けアタッカー/サブアタッカー兼バッファー
- テキストが長く複雑なためイマイチ把握し辛い
- 色々な運用が出来るよう調整されているようだ
- 常在天賦により、開花反応の核がすぐに起爆するように
- 発動条件:チームメンバーが草と水のみ
- 常在天賦により、ニィロウの最大HP基準で開花反応のダメージが増加
- スキルは起動後、4回使用可能
- 通常攻撃、もしくはスキルでボタンで挙動が変わる
- 3回目の攻撃を通常/スキルボタンで行ったかで挙動が変わる
- 通常攻撃で3回目 … 8秒間、通常攻撃でスキルが出るようになる(メインアタッカー運用用)
- スキルで3回目 … 12秒間、水元素付着し続ける輪を発生
- 元素爆発はダメージを二回与えるという効果
8/27 … 一部テキストが日本語テキストと英/中で異なるため、補足を追記。
(常在天賦開花へのHP反映率が8% > 実際には7%、常在天賦開花の発動条件が「チーム全員が水元素/草元素かつ、水と草がそれぞれ一人以上いる場合」)
8/28 … ICD情報(元素付着)に追記(Eはデフォルト、輪は約2秒に1適用)
8/29 … べータクライアントにパッチが当たり強化された。
折旋落英ノ庭(常在天賦2:金盃の豊穣状態のキャラクターが草元素の攻撃を受けた後、そのキャラクターの元素熟知+60、継続時間10秒。 > 全てのチーム内のキャラの元素熟知+60)
9/5 … ニィロウは3.1後半という情報を追記(ソース)
9/5 … パッチにより変更
常在天賦1 > 草元素の攻撃を受けた後、周囲のチーム全員の元素熟知+60、継続時間10秒。→ 周囲のチーム全員の元素熟知+100、継続時間10秒。
常在天賦2 > HP上限が30000を超えた場合、1000の余剰HPにつき豊穣の核のダメージ+7%、最大300% > 9%、最大400%
元素爆発のダメージ倍率が下方修正
9/16 … ビルドガイドを公開(サイト内リンク)
日本語テキストの変更部分を修正(テキストの修正のみで効果は変わっていない)
ニィロウのリリースはいつ?
ニィロウは現在Ver3.1ベータに実装されており、公式から告知絵が出ていることからも、Ver3.1での実装はほぼ確定と言っていいでしょう。
9/5の続報では、ニィロウは3.1後半のガチャでの実装という情報があります。(ソース)
プレイ動画
いくつかのプレイ動画が上がっています。
ニィロウの基礎ステータス
神の瞳 | 水元素 |
レアリティ | ★5 |
武器種 | 片手剣 |
※ 誕生日等のゲーム内情報は現在のところ不明(8/24時点)
Lv1 | Lv90 | |
---|---|---|
基礎HP | 3066 | 15185 |
基礎攻撃力 | 46 | 230 |
基礎防御力 | 147 | 729 |
HP | 0% | 28.8% |
最大HPでダメージが増加するキャラクターのため、最大HPの上昇量が非常に高いです。
また、突破ボーナスで最大HPが上昇します。
テキスト等はHoneyhunterより引用しています。
ニィロウのスキル構成
かなり複雑なテキストをしていますが、ざっくりとまとめると以下のような感じです。
ニィロウは開花反応用のバッファー/水元素付着役、さらにはチーム構成次第ではメインアタッカーとして使えるよう設計されているようです。
- ニィロウのダメージは最大HPで伸びる
- 開花反応で作成される「草原核」がすぐ爆発するようになる
- ニィロウのHPを基準に「草原核」の爆発ダメージが強化
- 元素スキルは起動後3回使用可能で、通常攻撃/スキルボタンで発生する
- 3回目のスキルを通常攻撃/スキルのどちらで発生させるかで挙動が変わる
- 通常攻撃 > 8秒の間通常攻撃でスキルの斬撃が出るようになる(メインアタッカー)
- スキル > 定期的に水元素付着できる輪を発生(サブアタッカー)
- 元素爆発は単純にダメージが二回発生するというもの
通常攻撃
元素スキル中の攻撃ボタンによるダメージはおそらくスキルダメージ扱いのため、通常天賦を上げることはなさそうです。
ゲーム内テキスト
通常攻撃・弦月のダンス
通常攻撃
最大3段の連続攻撃を行う。
重撃
一定のスタミナを消費し、回転斬りを1回発動する。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
1段ダメージ | 50.3% | 99.4% |
2段ダメージ | 45.4% | 89.8% |
3段ダメージ | 70.4% | 139.1% |
重撃ダメージ | 50.2%+ 54.4% | 99.3%+ 107.6% |
重撃スタミナ消費 | 20 | 20 |
落下期間のダメージ | 63.9% | 126.4% |
低空/高空落下攻撃ダメージ | 128%/ 160% | 253%/ 316% |
元素スキル
周囲にダメージを与え、次の3回だけ、通常攻撃またはスキルが変更されます。
3回目の攻撃を通常攻撃で行うか、スキルで行うかによって挙動が変更されるようです。
テキストが複雑なため私の把握が正しくない可能性もありますが、動画等を見た感じでは以下のような挙動のようです。
- 通常攻撃で3回目を発動 = 8秒間「祈月」状態になり、通常攻撃でスキルの「剣舞」が発生するようになる。(メインアタッカー運用用だと思われる)
- スキルで3回目 = 浄天の水環を召喚し、12秒継続する。これは定期的に敵に水元素を付着できる。
ゲーム内テキスト
七域のダンス
「ピルエット」状態に入り、ニィロウのHP上限を基準に周囲の敵へ水元素ダメージを与える。
ピルエット状態ではニィロウが通常攻撃を行う、または元素スキルを発動すると、それぞれ「剣舞のステップ」と「旋舞のステップ」を発動し、与えるダメージが元素付与によって他の元素に変化しない水元素ダメージへと変わる。
この状態の時、ニィロウの3段目のステップでピルエット状態を解除し、3段目のステップのタイプに応じて、それぞれ下記効果を発動する。
・剣舞のステップ:水月を発動し、命中した敵に水元素ダメージを与え、ニィロウに祈月状態を付与する。この状態のニィロウが通常攻撃を行うと、剣舞のステップに変わり、最後の一撃で水月を発動する。
・旋舞のステップ:浄空の水輪を1つ発動し、水元素範囲ダメージを与える。また、フィールド上の自身のキャラクターと共に移動する浄天の水環を生成し、中にいる敵に継続的に湿潤状態を付与する。
ピルエット、または祈月状態の時、ニィロウは重撃を行うことができない。上記の状態はニィロウが退場する時に解除される。
「彼女のしなやかな足先が水面を優しく撫で、揺らぐさざ波の光はまるで七天の耀きのようである。」
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
スキルダメージ | 3.34%HP上限 | 6.01%HP上限 |
剣舞のステップ/旋舞のステップ1段ダメージ | 4.55%/3.26%HP上限 | 8.19%/5.87%HP上限 |
剣舞のステップ/旋舞のステップ2段ダメージ | 5.14%/3.96%HP上限 | 9.26%/7.13%HP上限 |
水月/水輪ダメージ | 7.17%/5.06%HP上限 | 12.9%/9.11%HP上限 |
ピルエット継続時間 | 10秒 | 10秒 |
祈月継続時間 | 8秒 | 8秒 |
浄天の水環の継続時間 | 12秒 | 12秒 |
クールタイム | 18秒 | 18秒 |
元素爆発
水元素ダメージを与え、短時間後にもう一度水元素ダメージを与える効果のようです。
ゲーム内テキスト
浮蓮のダンス・遠夢聆泉
遠夢聆泉のダンスを踊り、遥水の蓮華を展開し、ニィロウのHP上限を基準に水元素範囲ダメージを与える。また命中した敵に「久遠の惑溺」状態を付与する。
短時間後、久遠の惑溺状態の敵は水元素ダメージを受ける。
「たとえ私たちは、あの遥かなる夢を見たことがなくとも、このダンスだけは、夢のような遐景を写している。」
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
スキルダメージ | 18.4%HP上限 | 33.2%HP上限 |
久遠の惑溺ダメージ | 22.5%HP上限 | 40.6%HP上限 |
クールタイム | 18秒 | 18秒 |
元素エネルギー | 70 | 70 |
ニィロウの常在天賦
常在天賦によって、開花反応で生成される「草原核」が強化され、核がすぐに爆発するようになり、効果範囲が拡大します。
これには条件があり、パーティメンバーの全員が水または草元素である必要があるようです。
また、開花反応によるダメージが、ニィロウのHPによって上昇します。
落花廻旋の庭
チーム全員の元素タイプが草元素と水元素、そして草元素と水元素のキャラクターが少なくとも一人ずついる時、ニィロウの七域のダンスの3段目のステップは、周囲チーム全員に「金盃の豊穣」状態を付与する、継続時間30秒。
金盃の豊穣状態のキャラクターが草元素の攻撃を受けた後、周囲のチーム全員の元素熟知+100、継続時間10秒。
また開花反応を起こした時、草原核の代わりに「豊穣の核」が生成される。
草原核に比べ、豊穣の核は生成された直後に迸り、より大きな影響範囲を持つ。
豊穣の核は超開花反応と烈開花反応を起こすことができず、草原核と上限数を共有する。
豊穣の核の攻撃は、開花反応による草原核の攻撃と見なされる。
チーム内キャラクターの元素タイプが固有天賦の条件を満たさない場合、既存の金盃の豊穣効果はクリアされる。
軽やかに舞う永世の夢
HP上限が30000を超えている時、その上限が1000超えるごとに「金盃の豊穣」状態のキャラクターが起こした豊穣の核によるダメージ+9%。
この方法でアップできる豊穣の核のダメージは最大400%までとなる。
白玉蓮盃
冒険系料理を完璧調理した時、12%の確率で料理を2倍獲得する。
ニィロウの命ノ星座
アタッカー/サブアタッカーとしての性能、どちらも高めてくれるようです。
1凸…却月の舞踊
七域のダンス(スキル)は、以下の強化効果を獲得する。
・水月によるダメージ+65%。
・浄天の水環の継続時間+6秒。
2凸…星天の花雨
「金盃の豊穣」状態(スキルによってパーティに付与されるバフ)のキャラクターが敵に水元素ダメージを与えた後、その敵の水元素耐性-35%、継続時間10秒。
開花反応を起こして敵にダメージを与えた後、その敵の草元素耐性-35%、継続時間10秒。
固有天賦「落花廻旋の庭」を解放する必要がある。
3凸…朝影の蓮歩
浮蓮のダンス・遠夢聆泉(爆発)のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
4凸…清漣の音節
七域のダンス(スキル)のピルエット状態時、3段目のステップが敵に命中すると、ニィロウの元素エネルギーが15回復する。
また、浮蓮のダンス・遠夢聆泉(爆発)によるダメージ+50%、継続時間8秒。
5凸…旋舞の流光
七域のダンス(スキル)のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
6凸…霜凍の弦歌
HP上限1000ごとにニィロウの会心率+0.6%、会心ダメージ+1.2%。
この方式でアップできる会心率は最大30%、会心ダメージは最大60%となる。
ニィロウの突破素材
「永续コア」なる素材は新たなボスの素材のようですが、それ以外のアイテムは現在でも集められるもののようです。
以下の画像は海外ユーザーより、3.1実装キャラの突破素材、天賦素材一覧の画像です。(ソース)
レベル突破素材
- 水のクリスタル
- 永续コア(新規ボス)
- パティサラ(スメール特産)
- キノコンの胞子(キノコン)
天賦突破素材
- 禍神の禊涙(雷電週ボス)
- 「篤行」の~系天賦本
- キノコンの胞子(キノコン)
ニィロウのモチーフ武器
聖顕の鍵
基礎攻撃力:44 – 542
HP:14.4% – 66.2%
砂海に沈みし叙事詩
HP+[20/25/30/35/40]%。
元素スキルが敵に命中すると、継続時間20秒の「壮大な詩篇」効果が発動する。
装備したキャラクターのHP上限の[0.12/0.15/0.18/0.21/0.24]%を基準に、元素熟知がアップする。
この効果は0.3秒ごとに1回のみ発動でき、最大3層まで重ね掛け可能。3層まで重ねた時、または3層の継続時間がリセットされた時、装備したキャラクターのHP上限の[0.2/0.25/0.3/0.35/0.4]%を基準に、周囲にいるチーム全員の元素熟知がアップする、継続時間20秒。
突破素材
- 色褪せた赤い絹(エルマイト旅団)
- 静謐な森のしずくの鉄符(武器突破秘境)
- 壊れたプリズム(3.1で新規実装される新エネミー素材)
ニィロウの評価は?ビルドは?
現在集まっている情報を元に、ビルドガイドを作成しました。
サイト内リンク:ニィロウのビルドガイド
その他、検証等
粒子生成やICD等の検証情報があればこちらに追記します。
粒子生成
ピルエット中の攻撃が命中するごとに、1~2粒子(50%/50%)を生成します。
水月、もしくは水輪が発動する前の次の3回の通常攻撃や元素スキルによる攻撃は、それぞれ1粒子ずつ保証される。
https://twitter.com/Ubatcha1/status/1562434457839476737
通常攻撃トリガーする爆発等の発生
- 夜蘭の爆発は発生する
- 北斗の爆発は発生しない
- 雲董バフの効果は乗らず、元素スキルダメージとして扱われる
常在天賦開花の計算式
ICD
元素スキルによる斬撃は通常のICD(3ヒット/2.5秒)、祈月中の通常攻撃も同様で3ヒット/2.5秒で1Uとされています。
浄天の水環は約2秒毎(1986ミリ秒)に付着し、これも1Uとされています。
元素爆発は初撃、追加ダメージどちらも元素付着し(no ICD)、どちらも1Uとされています。
コメント
コメント一覧 (35件)
結局強いの?
新しいタイプ過ぎて草神の性能がわからないと判断できん
ビジュアル最高だから引くけど聖遺物構成沈淪・千岩になるのかなぁ〜聖遺物有識者求む!
無凸確保くらいかなぁ
セノといい草元素で遊ぶためのキャラすなあ。草キャラが少ない今、ティナリとも組めるようにスイッチできるのが面白いね。欲しいけど草神がサポじゃなかったらかなりこまる
草神と一緒に使う前提だろうなぁ
自分メモ
・スキル起動のバフで、開花反応(草+水)による核が「豊穣の核」に変化
・豊穣の核は、生成して直ぐ破裂し、範囲草元素ダメージを与える
・豊穣の核は、超開花・烈開花反応しない(= 雷・炎キャラと相性が悪い?)
・HP依存で、豊穣の核のダメージ増加(HP5万: 160%UP)
・HP依存で、チームに元素熟知を配布(60 + 武器120前後)
ニィロウは、水草キャラ用のバッファーっぽい。
スキル使用でチームバフだから、爆発捨ててHPガン盛りかな(沈淪+千岩)
豊穣の核が草水限定だから、草水元素の大量にばら撒くチーム構成になりそう。
(開花反応の自傷ケアと水付着頻度で心海と相性がよさそう)
バフ(豊穣の核と熟知配布)だけなら無凸でも良さそう。
2凸の耐性ダウンも良さそうだけど、草聖遺物4セットと効果が被るからどうだろう。
(水耐性ダウンもあるから、メインアタッカーが水キャラなら有用かも)
モチーフ武器は大量にHP(86%)を盛れるから、バフ目的なら必須だと思う。
各種バフがHPに依存してる上、メインHPの片手剣が存在しないから代用が難しい。
星5なら磐岩・波乱・蒼古、星4なら原木刀・西風・祭礼も使えそうだけど、凸しないとアタッカー性能がイマイチで、チャージ効率も必須じゃない。
何よりバフ効果が著しく落ちるから、ニィロウを入れない方が強くなりそう。
豊穣の核の仕様上、チーム編成が水草メインになりそうだから、他の草キャラの性能次第で必須(or産廃)になるかも。
引く人は、草神やアルハイゼンの性能を見てからでも良さそう。
私はキャラとストーリーが良かったので、無凸+武器は引きます。
長文失礼しました。
自分メモを公に残すのはTwitterでやればいいのに
ニィロウ大好き
中国語と英語の説明文だと天賦1の条件が
パーティ内の元素が全員草か水「かつ」草と水がそれぞれ1人以上いる
になってるんですけど、どっちが正しいんでしょうか。
「かつ」が正しいとベータ検証されてましたよ
情報ありがとうございます。
英/中テキストを確認したところ「かつ」で正しそうなので、その旨補足させていただきました。
絶縁でHP盛りまくって爆発を蒸発させる爆発型もアリか…?無いな
天賦2、HP1000超えるごとに+8%って書いてあるけど開花の計算式を見るに+7%では?
ご指摘ありがとうございます。
公開されている日本語/英語テキストでは「+8%」でしたが、中国語テキストでは7%表記でした。
大抵の場合中国語テキストが正しいことが多いので、補足を追記しています。
凍結パでは最適が心海になってたけど、
1凸でスキルCTと効果時間が一緒になるなら、代替キャラ候補になるかな。
心海は結構スキルCTの長さ気になるところあったからなぁ…。
モチーフ武器より祭礼のがマッチして強くないかこれ?
アタッカーならやっぱり祭礼はきつくない?
浄天の水環のICDが気になるね
確かに祭礼持たせたほうが強くて面白そう
6凸効果でアタッカー運用を想定してそうなんだけど、チグハグなんだよな。天賦効果の関係上HPを盛りまくるのが正解なんだろうけど、バフをチームにばら撒けるから、ニィロウ本人が場に出て開花をトリガーするより、例えば、熟知盛りした心海に切り替えて開花をトリガーした方が強そうなところが、なんじゃこりゃって感じ。ただでさえチーム編成の強要度が高いのに、完凸しても熟知キャラで殴った方が強いみたいなことになりかねない。
開花反応って自傷ダメージあるからニィロウ控えにまわして辰砂往生録持たせた水か草のメインアタッカーに先ず元素爆発撃たせれば、一応4セット効果発動も狙えるのか
他キャラの開花だと割れるまで時間かかるし、一応ニィロウにしかできない役割持てるか やる意味あるレベルで強いのかがわからないけど
1凸の水月+65%は行秋4凸のような乗算ですか?それとも普通に加算ですか?
検証動画等は見つけられませんでしたが、ダメージ%に加算と言われています。
見た目凄い好きだけど草と合わせるの前提みたいな性能してんのがなぁ….
前提ではなく、草との運用必須です
それを前提と言うのでは?
元素スキルで湿潤にする輪っかがプレイヤーについてくるなら綾華でお手軽凍結できちゃうの?
したら無凸確保しようかな
凸効果が火力しか変わらないセノと違ってニィロウは役割が更に追加されるのは大きいな
しかもモチ武器も全員にバフ効果だから、そっちの凸も影響が大きめ
水の国でHP関係の聖遺物が来ると考えたら、水キャラだけインフレの加速具合が凄いな
草水制限と開花即爆発無くして超、烈開花バフでよかったのに…….草反応を楽しませるキャラじゃなくて草を嫌いにさせるキャラクターだろ
数字だけ見るなら相当強そうだけど問題はプレイフィールよな
ぱっと見はめちゃ楽しそう
モチーフ武器の汎用性の低さw
まあ最近は全部そんな感じか
HP依存キャラには普通に合うでしょ。
片手剣HP依存キャラが今のところニィロウと忍しかいないだけで。
つかニィロウと忍だけでも2本欲しいレベル。
綾人はどうだい?
凸効果めちゃつよですね。
水キャラというのが大きくて、アタッカーとしてはさすがにタル綾人が使いやすいだろうけど、開花以外でも出番ありそうな予感しかない。