【NARAKA:BLADEPOINT】更に勝ちたい人のためのTips【攻略】

NARAKA:BLADEPOINT、前回の初心者向けアレコレで掲載しきれなかった、より実践向けの攻略Tipsを紹介します。

目次

大剣相手の対処法

大剣は特殊な仕様のため、インファイト性能と初見殺し性能が非常に高いです。苦手な方も多いと思います。

通常であれば白同士はあいこになり、お互いのけぞります。

しかし、大剣は白同士のあいこで仰け反らずそのまま二段目の青攻撃を振ることができます

しかもダメージが高いので、1ミスで失うHPの量が非常に多いです。(ゲージで言うと七割程度)

なので、大剣に白攻撃を振りに行くのは悪手であることが多いです。

対戦相手が大剣を持っていたら、距離をとって中距離からチャージ攻撃の振り合いをして戦いましょう。

青攻撃のあいこであれば相殺するので、イーブンに戦うことができます。

相手に先に振らせてパリィを取っても良いですし、逆に相手がパリィを狙う気配があれば青攻撃の溜めをキャンセルしてじゃがみやジャンプ攻撃で転倒を取れます。

とにかく、大剣相手にはインファイトをしないこと。距離を取って戦いましょう

距離を取れば、相手のチャージ攻撃は発生を見てからパリィ可能です。

また、火縄銃や弓のような射撃武器を持っているならば、相手がチャージをしながら鈍足で寄ってくる、隙だらけの中を集中砲火してしまいましょう。

天海(坊主、金剛力士)の対処法

金剛力士は初狩り性能が非常に高いです。

特にトリオでは混戦のさなか、忙しい中に金剛力士が入場した時の会場の盛り上がりはひとしおです。

金剛力士には以下のような弱点があります。

  • 金剛力士モード中にHPが0になると本体が死ぬ
    • 力士中にいくらダメージを受けても本体のHPには影響しない
  • 左クリックは投射物扱い(ロケットパンチ)
    • 弾速があるので、偏差射撃の必要有
    • 妖刀姫、テムルのような投射物無効の影響を受ける
    • ジャンプや回避を絡めて逃げられると、ほぼ当てられない
  • 光っている場所を攻撃されるとダメージが倍増
    • 余裕があれば遠巻きから射撃武器で殴る
  • 奥義ゲージ長押しで変身解除可能
    • どちらかというと天海側のtips
    • ダメージを与えたらプレッシャーに負けて変身解除するかも
  • 移動が遅く、ジャンプや鉤縄は不可
    • 身長が高いので街中では門に引っかかったりする
  • 変身モーション中に死ぬと変身できずに死ぬ
    • 変身モーション中は金色剛体(スーパーアーマー、ダメージ耐性)
  • 変身モーション中に金剛力士に掴まれると変身出来ない
    • 奥義ゲージは残る
  • 武技封印されてる最中は変身出来ない
    • 紅夜の武技2とかに付いています。あまりにも天海が嫌いなら。

つまり、「変身前に天海を倒し切る(変身させない)」アプローチと、「わざと変身させて逃げる」アプローチを取ることができます。

特に弾速の問題は顕著です。

ダッシュやジャンプを連打している相手には、このゲームの遠距離武器同様めったに当てられません。おもむろに変身する天海がいたら、背中を見せて退散しましょう。

公式で天海を「タンク」キャラとして紹介している通り、彼の奥義は「相手を逃げさせて味方全体に安全地帯を供給する」(金剛のいる中で戦ったらもちろん相応のコストを支払う)としてデザインされていると思います。

3対3でおもむろに鉤縄を引っ掛けて突っ込んだりしてスタートするとその分戦闘から離脱する距離が長くなるので、不利になるということです。

溜め攻撃はジャンプ、しゃがみでキャンセル可能

青攻撃の溜めはジャンプ、しゃがみ、ダッシュでキャンセルできます。

また、しゃがみ右、ジャンプ右攻撃は転倒が取れます。

以下のように活用できます。(一例です)

  • チャージ攻撃を構えて、青攻撃を振ると見せかけてしゃがみ攻撃を振る
  • お互いにチャージ攻撃を構えているシーン
    • 溜めをしゃがみでキャンセルして赤を振る
    • お互いが青を溜めているシーンはあいこ狙いで相手も青を振ってくることが多い
    • 結構操作が難しいので要練習
  • 通常攻撃を白白で振って、三段目の青を振ると見せかけてジャンプ攻撃を振る
    • 白白から青チャージのほうが基本的には固いが、一応

神秘商人を取ろう

神秘商人(補給物資)は2回目(?)以降の円の収縮一回ごとに、2つ湧きます。

それが計3回繰り返されるので、1ゲーム中に6回の神秘商人が出現します。(たぶん。間違っていたらこっそりコメントで教えて下さい。)

神秘商人の中身は非常に強く、高品質のアイテムが入っています。

特に二回目以降の神秘商人は紫や金アーマーの出現率が非常に高いです。(ほぼ確定?)

なので、ゲーム後半はできる限り神秘商人の物資を目指します。(特に負けている場合)

また、金色の円の外側、色が濃い部分は神秘商人が湧くまでのカウントダウンです。

円が完成すると商人が湧きます。前回も掲載しましたが、非常に重要なので。

以下に取るべき行動の一例を掲載します。

先に陣取っておく

先に神秘商人周りに陣取っておいて、木の上からじっくり待ち伏せしましょう。

先にポジションを取っておくことができれば、敵の接近に先に気づくことができ、先手を取ったり、漁夫の気配を察することができます。

鉤縄モードでセミチェックする

神秘商人に接近の際は鉤縄モードをONにしておいて、木の上をクリアリングしましょう。

鉤縄モード中は、近場の木の葉が透けるので木の中をチェックすることができます。

先に陣取っておくというのは、ある程度慣れてくると色々なプレイヤーが思いつくアイデアです。

自分が遅れて入る場合、基本的には先客がいて待ち構えられていると思って行動しましょう。

降雷呪符を使おう

降雷呪符の爆撃は、使用者とそのパーティメンバーにはヒットしません

下の画像は降雷呪符使用中の画像ですが、体の周りをお札が旋回しています。

この状態は落雷のダメージを喰らいません

爆撃の発生地点の掲示から発生まではかなり速く、戦闘中に避けることは非常に難しいです。

また、ダメージも非常に痛いです。記憶が正しければHPの六割程度を消し飛ばします。

降雷呪符を神秘商人の発生前、発生後に使用することでかなり安全に場所を取ることができます。

鉤縄のアレコレ

遠距離の鉤縄ヒットを、青攻撃溜めでカウンター出来る事を覚えておくと、どんな距離からでも鉤縄攻撃を振ってくる初心者相手に強く出れます。

  • 鉤縄はジャンプでキャンセル可能
    • 遠くの敵に引っ掛けて、でも突っ込みたくない時はキャンセルする
    • 鉤縄中にジャンプキャンセルして、更に別の地点に鉤縄を付ける
  • 回復は鉤縄のヒットで中断されない
  • 遠距離で鉤縄にヒットされた場合、青攻撃を溜めておくことが出来る
    • 不用意に鉤縄で詰めて、鉤縄攻撃をしてくる相手に
    • 逆に中、近距離ではスタン時間の問題で、鉤縄攻撃のヒットが確定する
  • 相手に鉤縄を引っ掛けた場合、何も入力しなければキックが出る
    • キックは相手を転倒させる
      • 転倒後に強い動きをできる場合に
  • 鉤縄中の左クリック攻撃は、鉤縄の飛距離を増加させる
    • 素早く移動したり、逃げたい場合に

魂玉の性能上昇には上限が存在する(こんたま)

表題の通りです。

例えば最大HPは、最大50%までしか増加しません。

以下は一覧です。基本的には「青は3個まで効果がある」と覚えておけば問題無いと思います。

HP最大50%(10%/15%/20%/25%)

攻撃最大15%(3%/4.5%/6%/7.5%)

近接防御最大30%(6%/9%/12%/15%)

練習場ではこんたまが取り放題なので、詳しく知りたい場合は練習場で。

このゲームにはコンボが存在する

武器単体のコンボでは、例えば短剣には、「しゃがみ右、打ち上げ、左左右、ジャンプ右」のようなコンボがあります。

(正確には最後のジャンプ右は確定では入りませんが、追尾距離が長く、相手が1ロールする場合等なら、結構入りやすいです)

動画では上記の入力で練習場のダミーを殴っていることが確認できると思います。

テムルや紅夜、妖刀姫、滄海のような、攻撃に使えるスキルを持っているキャラクターは武器コンボの最中にスキルを挟めます

例えば紅夜(武技2)には「白白、スキル、白白」のようなコンボがあります。

私はもっぱらプレイする方に時間を取られていて確認していませんが、twitch等の海外サイトで上位プレイヤーの配信、動画を視聴すればコンボ等のアイデアを獲得できると思います。

特にテムルや妖刀姫(スキル二段目)は打ち上げなので、上手く使えば変にダメージが出るコンボがあるはずです。

やられたことのあるコンボでは、妖刀姫(武技1)の壁際限定のもので、「短剣右溜め、しゃがみ右、スキル、左左右、スキル2段目、左左右」のようなコンボがあります。

(スキルとスキル二段目が壁際なのでヒットする)

高所を取る

他のバトロワゲーム同様、このゲームも待ちと高所が強いです。

それは、索敵がしやすい事アクセスがしやすいことアクセスされづらい事に起因します。

特に「アクセスされづらい」は重要で、高所に陣取っている相手に高速で接近するためには鉤縄での移動が必要です。

鉤縄は音が鳴るので、敵の接近に容易に気づくことができます。

相手が鉤縄を使ってこない場合は、徒歩ということなので足音が聞こえるはずです。

特に「知らない間に接近され、囲まれて殴られ、何もできずに倒れる」はトリオではよくある死因なのです。

移動時も高所を伝って移動したりと敵の接近の兆候になるべく気づけるように動くと生存率がグッと上がります。

宝箱は半固定

宝箱と言っていいのか分かりませんが、緑の塚、青の塚、オレンジの塚、それぞれ半固定スポーンします。

半固定というのは、「湧く位置が予め決まっていて、そこに湧くかどうかはランダム」といった具合です。

例えば洛陽寺の本殿の2階には湧きポイントが3箇所あり、大体の場合、オレンジの塚を1~2個見つけることができます。

天人城の真ん中の橋も、オレンジ塚のスポーンポイントが3箇所程度あります。

オレンジ塚の湧きポイントを知っておくと、効率的なファームルートを構築出来るでしょう。

しゃがみキャンセルを多用する

パリィを振る際はしゃがみを一瞬入れてから振りましょう。

試しに「左クリックを1段振った後、最速タイミングでパリィ」をしてみて下さい。

次に、「左クリックを1段振った後、最速タイミングでしゃがみを入れてからパリィ」をしてみて下さい。

明らかに後者のほうが出が速く感じるはずです。

大剣相手に白を振って盤石の構えからの青をパリィしたい!とか、青相手に白振っちゃった!どうしよう!といったタイミングでしゃがみを入れてパリィすると間に合う場合があります。

負けたシーンのリプレイを見る

ものすごく真面目にプレイするのなら、自分の死亡シーンを録画するなりして、振り返りをすることがおすすめです。

ソロでもトリオでも、絶対に課題が見えてきます。課題が見えないなら知識が足りない場合があります。

もちろん面倒くさいので「ものすごく真面目にプレイするなら」と記載しています。なので、二桁ランカーを目指すとかでなければやらなくて良いです。でも、かなりの収穫があります。

ゲーム内でサポートされている機能はありませんが、ShadowPlayや配信ツールで録画して、自分のプレイを見返してみましょう。

このゲームはゲームスピードがかなり速く、更にゲーム中は色々な事に意識を割いているため、プレイ中は客観的に自分のプレイを振り返ることができません。

0.5倍速等の低速でゆっくり視聴し、その時の自分にどんな選択肢が取れたかを考えることで、プレイし続けるよりよっぽど有意義に上達することもあります。

ランク一桁層の超上級者はほぼミス無くプレイしますが、それでもミスをします。

ランク二桁のプレイヤーもミスをします。

私のような三桁後半のランカーだと信じられないほど多くのミスをします。

でも、次のゲームが始まるとすぐ忘れてしまいます。

カスタムゲームで練習する

NARAKAはカスタムゲームが実装されていて、トップ画面の上のタブから確認することができます。

誰でもルームを建てることができますし、ゲームモードや人数の指定が可能です。

検証や練習のため、疑問があればカスタムゲームで練習してみましょう。

当記事で解説しているような、既知のことがらを、実際に自分の手で確かめるのは大事です。

(例えば「金剛力士のロケットパンチはテムルの奥義で防げるのか」「白攻撃の3段目の青攻撃は本当にパリィ連打で弾けるのか」とか。)

特に、「エンドレス試練」モードでは、最初から紫鎧、紫武器が6本揃った状態でスタートするので、友達と1v1の練習をするのに最適です。

マップのどこに集まるか決めておいて、「パリィの赤い光で準備完了、お互いの準備完了でスタート」、「武技、鉤縄の使用可、不可」等のルールを決めておいて1v1の練習をしてみましょう。

実際の試合では逃げて順位を上げたり、様子見のために戦いに行かないシーンがあるので、チャンバラの密度はそんなにありません。

チャンバラは、1v1を繰り返したほうが上達する場合があります。

「こうしたらこうする」、「こうされたらこうする」を決めておく

NARAKAは読み合いのゲームです。全て相手の行動を読み、先行入力した上で成立します。

特に、相手の青攻撃の発生を見てからパリィすることはできません。(大剣の溜めや剣の溜め等一部の攻撃を除く)

なので、武術の型のように、「こうされたらこうする」を予め決めておくことが大事です。

どこかの国に諺にもあるように、「人間は想定内の事象に対応できるが、想定外の事象に対応できない」ですからね。

例えば以下は、私の「こうされたこうする」です。

  • 大剣相手に白を振るとき、あいこなら後ろ回避する。青攻撃を振ってきたら見てからパリィできる
  • 短剣相手は、相手の閃歩を見たら高確率で青攻撃が来るのでパリィを振る
  • 槍の白白を食らったら、次の択はダッシュからの白白が多いのでチャージ攻撃を溜める
    • お互いチャージになったら、チャージの最速タイミングでしゃがみキャンセルからパリィ
  • 白同士であいこになったらチャージ攻撃を溜める
    • 相手が白を振ってきたらそのままチャージ攻撃
    • 相手が何もしてこなかったら、相手はパリィを狙っているのでしゃがみから打ち上げ攻撃
  • トリオで、紅夜を使っている時は相手の天海に武技2を当ててから奥義を撃つ
    • 変身させずに倒し切る
  • 白白を食らったら、基本的に回避で後ろに下がる
    • 不利な状況のじゃんけんを避ける
    • 壁際だと逃げれないので観念してじゃんけんする
  • 短剣相手にはチャージ攻撃を振る
  • 最終盤ではとにかくマップの端、高所に陣取る
    • 近接武器での介入は、横槍を入れる時の大剣や槍のみ

このリストが必ずしも正しいわけではないですが、予め決めておくことで、いざその場面になったときに余裕が生まれ、色々な事に意識を割くことができます。例えば、人読みで動きを決めたりとか。

あとがき

知っている知識のほぼ全てを暴露しました。参考になれば幸いです。

また、当ブログでは他のNARAKA:BLADEPOINT関連の攻略記事を掲載しています。

ランカー層が知っていて、ライト層は知らないようなニッチな知識を充実させていく予定ですので、興味のある方は是非。

キャラごとの使い方や、武器の評価、使い方のような実践的な部分も解説しています。

SNSへのシェアはこちらから

この記事を書いた人

よろしくお願いします。

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 初めてコメントをさせていただきます。
    各キャラの修業の最終段階にサバイバルモードの1試合で3万ダメージというのがあると思うのですがクリアできる気がしません…
    何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 「タイトルに戻る」から、左下の接続先を「SEA」あたりに変えて、bot戦で達成してみては如何でしょうか。
    ランクモードの最初の1~2戦はbot戦なのは、他の記事に掲載した通りです。
    また、ランクはサーバごとにレート1000からスタートです。
    (つまり、ASでレートがいくらあろうが、SEAや他サーバでの最初の数戦はbot相手)
    そして、修行の段階は、”サーバーを変えても進行状況が共有”されます。
    実際に実行したわけではありませんが、この方法で恐らくクリア出来ます。
    もしこれでクリア扱いにならなければ、ひたすら自分の腕を磨いて実際の試合で普通に達成するしかないですね。
    降雷護符の爆撃ダメージも恐らく与ダメージに含まれるので、もしフレンドがいるなら降雷護符を奢ってもらったり、大砲関連のようなダメージの出る魂玉を全て奢ってもらうとか、まあそのあたりです。

  • 先ほど質問させていただいた者ですが、お答えいただきありがとうございます。
    サーバーを変更するとまた1~2戦はbot相手になるのですね。
    ただよく考えると自分にそこまでの実力はなく、もしbot相手に達成してアイコンが良くなってもトリオで他の人にがっかりされるかもしれません…
    こちらの記事を参考にしてある程度動けるようになってから試してみることにします。
    ちなみに自分はASサーバーで遊んでるのですが日本人は少ない気がします。
    面白いので流行ってほしいですね。

コメントする

目次