ApexLegendsの各武器のADS時(サイトを覗き込んだ状態)の移動速度の違いについて紹介します。
移動速度の違いは知っている人が多いかもしれませんが、実際にどれくらい違うのか知らないプレイヤーが多いのではないでしょうか。
今回は覗き込み状態での移動速度について紹介していきたいと思います。
ADS時の移動速度の違い
プレイヤーの”stroff”氏が比較動画を公開しました。
- HG – x1
- SMG – x0.9
- SG – x0.9
- AR – x0.5
- LMG – x0.4
- SR – x0.33
各移動速度はこのようになっているようです。
AR以降は移動速度がかなり下がっていますね。
撃ち合い時には、ストックが必要になる理由もわかります。
ADS時の移動速度って大事なの?
ADS時に移動速度の違いがあることは分かったけど、何かあるの?別に何もなくない?
って思う人向けの解説をします。
弾避けにADS時の移動速度が重要になります。
例えば、中距離の戦闘・棒立ちの状態では、スピットファイアvsウィングマンというマッチアップにおいて、スピットファイアのほうが有利です。
しかしながら、ウィングマンは移動速度が高いため、スピットファイアに対して弾除けをすることで勝てる可能性が上がります。
どちらもエイム勝負ではありますが、弾避けをすることで不利状態を緩和させることができます。
弾避けするには、ADS時の移動速度が早いほうが弾を避けやすくなりますね。
移動速度の違いを理解することによって、近距離戦でSRやLMGは持たないという選択につながりますよね。
これだけの移動速度の有利があるので、近距離戦はADS時の移動速度の速い武器を使用しましょう!
あとがき
比較動画があるとわかりやすくていいですね!
こういった知識を持っておくことで、より有利な戦況を作り出すことができるようになります。
初心者の方にもいつか役に立つ日が来ると思います(‘ω’)
この記事のコメント一覧