ミカサの性能・評価・おすすめウェポンシンボルやソウルシンボル・おすすめの運命分岐・運用方法などを解説しています!
イドラ(idola)ファンタシースターサーガ、ミカサについて深く知りたい方は、是非参考にしてみてください。
ミカサの紹介
ミカサの基本情報
レアリティ | ☆5 |
---|---|
初期勢力 | ニュートラル |
クラス | 調査兵団 |
属性 | 水 |
イドラ化タイプ | ルプス |
種族 | 人間 |
イラスト | |
CV | 石川由衣 |
関連状態異常情報
- 【襲撃の煙弾】
- 防御力がダウン(最大3個までスタック)
- 【めまい】
- 数ターン、攻撃が当たらないことがある
- 【凍結】
- 数ターン、行動不能
- (攻撃を受けることでも解除される)
入手方法
- 期間限定ガチャ
- 進撃の巨人コラボ限定キャラ
その他必要な情報などありましたら、公式wiki ミカサのページ を探すといいかもしれません(‘ω’)
ステータス分析
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | |
---|---|---|---|---|
0凸 | 9740 | 463 | 434 | 436 |
4凸 | 12440 | 523 | 474 | 486 |
4凸/DB4 | ||||
4凸/DB8 |
※Lv100前提です。
運命分岐の性能比較
通常攻撃比較
通常攻撃
分岐前・分岐後共通 | |
---|---|
威力 | 45(58)-70(91)-70(91) |
対象 | 敵単体 |
必要属性値 | 0-3-5 |
通常攻撃名 | 効果 |
---|---|
[段階1]斬りかかり | 対象の敵を25(35)%で[襲撃の煙弾]にする(3T) |
[段階2]斬りあげ | 対象の敵を25(35)%で[襲撃の煙弾]にする(3T) |
[段階3]双刃斬 | 対象の敵を25(35)%で[襲撃の煙弾]にする(3T) 敵を攻撃した時、自身の属性値を追加で1増加 |
※【襲撃の煙弾】防御力がダウン(最大3個までスタック)
スキル1比較
スキル1
分岐前 | ニュートラル | カオス | |
---|---|---|---|
威力 | 180(234) | 240(312) | 180(234) |
対象 | 敵単体 | 敵ランダム2回 | 敵単体 |
使用間隔 | 5T | 5T | 5T |
必要属性値 | 3 | 3 | 3 |
効果 | |
---|---|
【分岐前】 「消えて」 | この攻撃がクリティカルとなった場合、全属性値が1増加する |
【ニュートラル】 「消えろ」 | この攻撃がクリティカルとなった場合、全属性値が1増加する |
【カオス】 「消えて」 | この攻撃がクリティカルとなった場合、全属性値が1増加する |
スキル2比較
スキル2
分岐前 | ニュートラル | カオス | |
---|---|---|---|
威力 | 125(162) | 125(162) | 140(182) |
対象 | 敵全体 | 敵全体 | 敵全体 |
使用間隔 | 5T | 5T | 5T |
必要属性値 | 5 | 5 | 5 |
効果 | |
---|---|
【分岐前】 急襲作戦 | 対象の敵を20%で[めまい]にする 対象の敵を20%で[襲撃の煙弾]にする(3T) |
【ニュートラル】 急襲作戦 | 対象の敵を20%で[めまい]にする 対象の敵を20%で[襲撃の煙弾]にする(3T) |
【カオス】 氷刃一閃 | 対象の敵を20%で[凍結]にする 対象の敵を20%で[襲撃の煙弾]にする(3T) |
エレメンタルブラスト比較
エレメンタルブラスト
分岐前 | ニュートラル | カオス | |
---|---|---|---|
威力 | 600(840) | 615(861) | 350(490) |
対象 | 敵単体 | 敵単体 | 敵全体 |
必要・消費属性値 | 10 | 10 | 10 |
効果 | |
---|---|
【分岐前】 高速閃刃 | 攻撃後、対象の敵の[襲撃の煙弾]1つにつき自身の属性値が1増加する |
【ニュートラル】 神速閃刃 | 攻撃後、対象の敵の[襲撃の煙弾]1つにつき自身の属性値が1増加する 味方全体の攻撃力が10%アップ(3T) |
【カオス】 氷雪散華 | 攻撃後、対象の敵の[襲撃の煙弾]1つにつき自身の属性値が0.5増加する 対象の敵を25%で[凍結]にする |
ミカサの評価と考察

- 高火力EB
- スキルダメージの高さ
- 通常攻撃の属性値増加
おすすめの運命分岐
ニュートラル分岐させる気満々の性能差です。
スキル1はもちろんですが、カオスの全体EBはステラよりダメージが低いので、カオス分岐のメリットはないですね…
ニュートラルは高火力単体EB持ち&属性値の回収が良いので普通に強いです!!
ニュートラル分岐のメリット
- ランダム2回ダメージスキル1
- カオス分岐よりもダメージが高く、攻撃回数が1回多い
- 全体ダメージスキル2
- [めまい]20%
- 単体ダメージEB
- 味方全体の攻撃力+10%(3T)
カオス分岐のメリット
- 全体ダメージスキル2
- ニュートラル分岐よりもダメージが高い
- [凍結]20%
- 全体ダメージEB
- [凍結]25%
属性値5以上の通常攻撃に属性値増加効果
ミカサは属性値5以上の時に、通常攻撃に「敵を攻撃した時、自身の属性値を追加で1増加」の効果を付与してくれます。
これを意識しておくと、属性値にを効果的に管理することができますよ。
ミカサを運用するのであれば覚えておきましょう!
ミカサの画像一覧
[ミカサ]分岐前

[ミカサ]ニュートラル分岐後

[ミカサ]カオス分岐後

この記事のコメント一覧