ApexLegendsの強いキャラクターをTier表にしてみました。
主に性能面で強さを決めています。(性能ランキング)
上手い人が使ったら底上げも可能ですので、好きなキャラ練習すればいいと思います!
どのキャラが強いの?と気になった方は是非参考にしてみてくださいね!
レジェンドTier一覧
TierA帯
- TierA+
- ライフライン
- パスファインダー
- TierA
- レイス
- バンガロール
- TierA-
- クリプト
- ワットソン
TierB帯
- TierB+
- オクタン
- ミラージュ
- ジブラルタル
- TierB
- コースティック
- TierB-
- ブラッドハウンド
僕はこんな感じで考えています。
それでは解説していきますね!
TierAの解説
ライフライン

ライフラインの評価について
- +評価
- ヒットボックスが二番目に小さい
- パッシブ・アビリティ・ウルトの汎用性の高さ
- 金バックパックとの相性の良さ
- -評価
- 小柄(被ダメージ5%上昇)
パスファインダー

パスファインダーの評価について
- +評価
- アビリティ・アルティメットによる機動力の高さ
- ランクで有用なパッシブ
- -評価
- ヒットボックスが縦に大きい
- 小柄(被ダメージ5%上昇)
レイス

レイスの評価について
- +評価
- ヒットボックスが一番小さい
- ウルトの戦略性
- -評価
- 小柄(被ダメージ5%上昇)
- アビリティの発動の遅さ
バンガロール

バンガロールの評価について
- +評価
- パッシブの撃ち合い性能
- ウルトの逃げ性能
- スモーク
- -評価
- 特にない
クリプト

クリプトの評価について
- +評価
- パッシブ・アビリティの支援性能
- ウルトの罠破壊能力
- -評価
- 対策方法を理解しているとあまり効果がない
ワットソン

ワットソンの評価について
- +評価
- アビリティ・ウルトの屋内性能の高さ
- -評価
- 小柄(被ダメージ5%上昇)
TierBの解説
オクタン

オクタンの評価について
- +評価
- アビリティによる逃げ性能と、追い性能の高さ
- パッシブの無難さ
- ウルトの機動力
- -評価
- プレイ難易度が少し高い
- アビリティのデメリット(HP減少)
ミラージュ

ミラージュの評価について
- +評価
- アルティメットの強力さ
- -評価
- プレイ難易度が高い
ジブラルタル

ジブラルタルの評価について
- +評価
- アルティメットの強さ
- アビリティの対遠距離性能&回復速度アップ
- -評価
- ヒットボックスの大きさ
コ-スティック

コースティックの評価について
- +評価
- ガスによる屋内戦の強さ
- -評価
- ヒットボックスの大きさ
- 屋内戦以外であまり強くない…
ブラッドハウンド

ブラッドハウンドの評価について
- +評価
- アルティメットスキルによる移動速度向上
- 索敵性能の高さ
- -評価
- ヘッドショット判定が大きい
- クリプトのドローンによる、スモーク看破の方が優秀
あとがき
個人的な評価をつらつらと書いてみました。
Tier表は更新する可能性が大きいので、よければ意見もらえると嬉しいです。
ぜひ皆さんの考察も聞いてみたいので、コメント欄に書いてもらえると嬉しいです。
それでは!
この記事のコメント一覧
レイスのパッシブが腐ってるってどういうことですか?
コメントありがとうございます。
腐っているという表現は曖昧でしたし、ちょっと言いすぎました…
Apexは中・近距離戦闘がメインで、スナイパーがそこまで強くない環境です。
そのため、このパッシブがあるからといって、特に何か恩恵があるようなシーンはほとんどないということが言いたかったのです。
記事のほうの表現も別の言い方に修正しておきます!