サーシャの性能・評価・おすすめウェポンシンボルやソウルシンボル・おすすめの運命分岐・運用方法などを解説しています!
イドラ(idola)ファンタシースターサーガ、サーシャについて深く知りたい方は、是非参考にしてみてください。
サーシャの紹介
サーシャの基本情報
レアリティ | ☆3 |
---|---|
初期勢力 | ロウ |
クラス | ナイト |
属性 | 風属性 |
イドラ化タイプ | カマイレオン |
種族 | エルフ |
入手方法
- 恒常ガチャ
その他必要な情報などありましたら、公式wikiサーシャのページを探すといいかもしれません(‘ω’)
ステータス分析
HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | |
---|---|---|---|---|
0凸 | 8431 | 371 | 454 | 391 |
4凸 | 10431 | 387 | 478 | 421 |
4凸/DB4 | 10911 | 391 | 489 | 429 |
4凸/DB8 | 11331 | 395 | 498 | 435 |
※Lv100前提です。
運命分岐の性能比較
通常攻撃比較
通常攻撃
分岐前・分岐後共通 | |
---|---|
威力 | 45(58)-70(91)-95(123) |
対象 | 敵単体 |
必要属性値 | 0-3-5 |
通常攻撃名 | 効果 |
---|---|
[段階1]スラッシュ | 追加効果なし |
[段階2]ライズスラッシュ | 追加効果なし |
[段階3]ヴァロースラッシュ | 追加効果なし |
スキル1比較
スキル1
分岐前 | ロウ | カオス | |
---|---|---|---|
威力 | – | – | – |
対象 | 敵全体 | 敵全体 | 敵全体 |
使用間隔 | 5T | 5T | 5T |
必要属性値 | 2 | 2 | 2 |
効果 | |
---|---|
【分岐前】ウォークライ | 【最速】敵全体を50(60)%で[挑発]にする(3T) |
【ロウ】ウォークライ・ツヴァイ | 【最速】敵全体を50(60)%で[挑発]にする(3T) 対象の敵の攻撃力を15(25)%ダウン(3T) |
【カオス】ウォークライ | 【最速】敵全体を50(60)%で[挑発]にする(3T) |
スキル2比較
スキル2
分岐前 | ロウ | カオス | |
---|---|---|---|
威力 | 95(123) | 95(123) | 95(123) |
対象 | 敵ランダム3体 | 敵ランダム3体 | 敵ランダム3体 |
使用間隔 | 5T | 5T | 5T |
必要属性値 | 5 | 5 | 5 |
効果 | |
---|---|
【分岐前】ストームワルキューレ | 追加効果なし |
【ロウ】ストームワルキューレ | 追加効果なし |
【カオス】テンペストワルキューレ | [挑発]の敵に対する与ダメージが30%アップ |
エレメンタルブラスト比較
エレメンタルブラスト
分岐前 | ロウ | カオス | |
---|---|---|---|
威力 | – | – | – |
対象 | 自分 | 自分 | 自分 |
必要・消費属性値 | 7 | 7 | 7 |
効果 | |
---|---|
【分岐前】シールドプロテクション | 【最速】防御力が30(40)%アップ(1T) 自身を[自己犠牲]状態にする(1T) |
【ロウ】ガーディアンズプロテクション | 【最速】防御力が30(40)%アップ(1T) 自身を[自己犠牲]状態にする(1T) 自身を[ガッツ]状態にする(1T) |
【カオス】イージスプロテクション | 【最速】防御力が30(40)%アップ(1ターン) 自身を[自己犠牲]状態にする(1ターン) 敵から受けたダメージの50(60)%を攻撃してきた敵に返す |
サーシャの評価と考察

- 育成しておいた方がいい☆3キャラ
- 高確率[挑発]スキル
- [自己犠牲]EB
- ダメージ反射50(60)%EBでロマン砲が撃てる(カオス分岐)
おすすめの運命分岐
カオス分岐がクソ可愛いので、カオス分岐がおすすめです。
EBのダメージ反射60%が唯一無二のものなので、カオス分岐がおすすめです(‘ω’)
ロウ分岐のメリット
- スキル1:攻撃力25%デバフ
- EB:ガッツ1T
⇒攻撃デバフ役&タンク性能の強化分岐
カオス分岐のメリット
- スキル2:[挑発]状態の敵に与ダメージ30%上昇
- EB:ダメージ反射60%
⇒ダメージ反射EBがメリット
サーシャの画像一覧
[サーシャ]分岐前

[サーシャ]ロウ分岐後

[サーシャ]カオス分岐後

コメント