絆ポイントの稼ぎ方の解説と、絆に関する豆知識の紹介をしていきます。
イドラを始めたばかりのプレイヤーや、絆ポイントについてもっと詳しく知りたいプレイヤーは要チェックですよ!
イドラ(idola)ファンシースターサーガ、絆ポイントへの理解を深めるために、是非参考にしてみてください。
絆ポイントを稼ぐ方法
- イドラバトル「クイック出撃」
- 周回・採集クエスト
- シェルタン半島のフリークエスト
※おすすめ順になっています
現在は、上記のような絆ポイントを稼ぐ方法が存在しています。
それでは解説していきたいと思います。
イドラバトル「クイック出撃」で絆を稼ぐ方法

- 絆ポイントを稼ぐスピードが早い
- ついでにイドラ討伐ランキングにも入れちゃう!
現在、一番おすすめの方法です。
早くて、楽で言うことないです٩( ”ω” )و
デメリットとしては、「イドラコア」と「出撃の薬」がないとそもそも周回できません。
「イドラコア」と「出撃の薬」の入手方法
「イドラコア」は、配布されることが多いので、定期的なログイン・イベント参加して回収しましょう。
「出撃の薬」は、主に「アリーナガチャ」や「絆プレゼント」で入手可能になっています。
ちゃんと毎日アリーナをプレイしましょうね。
特にイドラバトルイベントが実施されている時は狙い目

イドラバトルのイベントが開かれている時は、特に狙い目ですね。
イベントの素材アイテムをついでに集めちゃおう、って魂胆です。
ポチポチ作業ゲーなので、アニメ見ながらやる作業に最適ですよ(*’ω’*)
デイリークエスト周回・採集クエストで絆を稼ぐ方法

デイリークエストや、イベントの周回クエスト・採集クエストは何周もしますよね。
ついでに、キャラクターの絆を稼ごう、というのがこの稼ぎ方です。
正攻法な稼ぎ方になりますね。
必要素材を集めるためにひたすらオート周回していくので、絆ポイントを稼ぐだけでなく、絆プレゼントを大量ゲットする絶好のチャンスです。
僕はオートで周回している間に、記事を作成していたりします٩( ”ω” )و
かなりの周回数を求められるため、絆獲得量を増やしていくために、やれることはやっておきましょう。
絆獲得量を増やす方法は後述しているので、後半のネタを活かしてもらえればと思います。
シェルタン半島のフリークエストで絆を稼ぐ方法

- 行動力のコストが安い
- フリークエストの行動力半額キャンペーンも活用しよう
現在ではあまりおすすめしませんが、再序盤のフリークエストであるシェルタン半島のフリークエストで稼ぐ方法があります。
この絆ポイントの稼ぎ方の特徴として、行動力のコストが安いことが挙げられます。
期間限定のフリークエスト行動力半額キャンペーンを活用すると、お得に周回することができます(‘ω’)
イドラバトルでの絆ポイント稼ぎができず、すぐに絆ポイントを稼ぎたい場合におすすめです~
絆獲得量を増やす方法まとめ
絆獲得量を増やす方法は以下の通りです。
- イドマグの特殊効果を利用する
- シンボルを装備する
- ラッピーを編成する
イドマグの絆獲得量増加効果を活用しよう
イドマグの絆獲得量増加効果を設定しておくと、周回クエストで役に立ちます(‘ω’)
私は設定しなおすのが面倒なので、火力用のイドマグとは別に、絆を稼ぐ用のイドマグを育成しています。
育成はかなり大変ですが頑張りましょう…
- イドマグ
- バウ(+25%)
- ラビー(+25%)
- ラッピー(+25%、+50%)
- 追加能力キット
- 追加能力キット・絆獲得量Ⅰ(+25%)
シンボルを利用して絆を稼ごう
絆増加効果のあるシンボルを装備するのも、絆ポイント稼ぎにおいては重要です。
周回クエストのお供に装備していきましょう!
- ウェポンシンボル
- 現在なし
- ソウルシンボル
- ラッピーの集い場(+30~50%)
ラッピーの集い場は集めるのが大変
「ラッピーの集い場」は、月20個しか交換できず、ラッピーの羽も1つあたり20個必要になるので結構集めるのが大変です(;’∀’)
絆ポイントを0から集める新規キャラクターのために、Lv10の「ラッピーの集い場」を一つは用意しておきたいですね。
余裕ができたら作成しておきましょう~
ラッピーを編成しよう

ラッピーのEBには、絆獲得量を増加させる効果があります(*’ω’*)
フレンド用のサポートに登録しておくのがおすすめですb
【最速】味方全体の与ダメージを15%アップ(3T)
バトル終了時にパーティ全体の絆獲得量を50%アップ
※同名の技による絆獲得量アップ効果は重複不可
もっと知っておきたい絆ポイント稼ぎ
以降は知っておくと役に立つ、絆稼ぎに関するネタをまとめて置いておきます。
フレンドから借りられるクエストは必ずキャラクターを借りよう

クエスト開始時に、フレンドのサポートキャラクターや、NPCのキャラクターを借りることができるクエストがあります。
このようなクエストはキャラクターを借り得みたいなもので、60%のクエストクリア絆ポイントを獲得することができます。
未所持キャラクターでも絆を稼ぐことができる

実はこの借りたキャラクターの絆ポイントは、未所持のキャラクターでも稼ぐことができます。
未所持のキャラクターを積極的に借りて、外伝ストーリーを進めていきましょう~
サポートの「ラッピーの集い場」は効果乗ってない

サポートキャラクターのソウルシンボルに「ラッピーの集い場」を設定しても、絆アップ効果は発動しません。
結構勘違いして、サポートに「ラッピーの集い場」を装備させて置いているプレイヤーが多いので紹介しておきます。
設定しているプレイヤーは、別のシンボルと差し替えておきましょう(´・ω・`)
[EX]キャラクターの絆ポイントは通常キャラと共通
[EX]キャラクターの絆ポイントは、通常のキャラクターと共通要素になっています。
そのため、運命分岐済みのステラを所持していると、ステラ[EX]入手時は絆ポイントを稼ぐ手間はいらないのです。
ありがたいような、スターダイヤをもらう機会が減ったような微妙な気分ですね(´ε`;)…
絆プレゼントについて

- 万物の書+3×2
- 万物の書+3×4
- 行動力の薬(小)
- 出撃の薬(小)
他にもカケラなどがドロップしますが、クラス別にドロップが決まっています。
⇒カケラは固有ドロップ
※☆6ウェポンシンボル環境なので、気にしなくてよい。
絆ポイントのプレゼントは、お得なアイテムをもらえることができるシステムです。
この絆プレゼント内容では、星5シンボルのかけらが入手できますが、現在はハズレ枠になっています。
気になる方はWikiを参考にしてもらえればと思います。
もらえる絆プレゼントで、重要なネタとしては、ラッピーの絆プレゼントで「ラッピーの羽根」が稼げることにあります。
周回クエストなどに、ラッピーは入れておきたいキャラクターになりましたね。
コメント