【崩壊スターレイル】歴戦探遊「天空の眼」各難易度のギミック解説※動画付き
崩壊スターレイル(スタレ)、Ver1.2で追加された歴戦探遊「天空の眼」各難易度のギミックを解説しています。
崩スタ攻略の参考に活用してください。
目次
歴戦探遊「天空の眼」ギミック解説
御空の同行クエスト「私はもう空に触れてしまった」クリア後、星槎海中枢にいるウェンウェンに話しかけると歴戦探遊「天空の眼」が開放されます。
歴戦探遊「天空の眼」内では、戦闘・機巧鳥操縦・兆算玉璃などをしていきます。
「天空の眼」難易度Ⅰ
「天空の眼」難易度Ⅰ
- 戦闘ラウンド数が10以内
- 味方キャラが戦闘不能状態になった回数が2回を超えない
- 未知の信号の位置を探す
百聞は一見に如かずと言いますし、動画を置いておきますね。
兆算玉璃・二
兆算玉璃・二は弾かれるギミックがあるタイプの兆算玉璃です。
結構ここで時間を取られる人は多いと思うので、動画を見てもらえればと思います。
未知の信号の位置を探す
コンテナ上に機巧鳥がいるので、撮影しましょう!
「天空の眼」難易度Ⅱ
「天空の眼」難易度Ⅱ
- 戦闘ラウンド数が12以内
- 味方キャラが戦闘不能状態になった回数が2回を超えない
- 未知の信号の位置を探す
百聞は一見に如かずと言い(略
アチーブメント「某ここに飛ぶ:窮観の陣」
アチーブメント「某ここに飛ぶ:窮観の陣」
機巧鳥を操作して窮観の陣の真ん中まで飛ぶ
以下の画像のあたりを飛ぶとアチーブメントを入手できるようです。
兆算玉璃・三
兆算玉璃・三はワープポイントのあるギミックですね。
結構ここで時間を取られる人は多いと思うので、動画を見てもらえればと思います。
未知の信号の位置を探す
「天空の眼」難易度Ⅲ
「天空の眼」難易度Ⅲ
- 戦闘ラウンド数が10以内
- 味方キャラが戦闘不能状態になった回数が2回を超えない
- 未知の信号の位置を探す
百聞は(略
開幕戦闘がないだけでおもしろいです。
未知の信号の位置を探す
屋根の上に薬王秘伝の方々がいるので撮影しましょう。
コメント