現在、ベータテスト中のRing Of Elysium(以下RoE)ですが、
少々プレイするのに手間がかかります。
今回はそれらを解説していきたいと思います。
ベータテストは無料でプレイできます。(オープン後も無料?)
興味のある方はぜひプレイしてみてください!
最終記事更新内容:9/22
Steamでの早期アクセスが可能になったため、当記事内の設定は必要なくなりました。
今後は以下の記事を参考にしてください。
RING OF ELYSIUMとは?
なんぞそれ?と思う人もいるかと思うので、簡単に説明します。
現在無料でプレイできるということもあって、一部の荒野行動キッズがスマホ版リリースを心待ちにしているしているだろう最新サバイバルゲームです。
和名?中国名?は無限法則というなんかかっこいい感じがします。(リングオブエリュシウムじゃいかんのか!?)
オープン後は有料になるのかよくわからないですが、ベータテストを行っている今は誰でも無料でプレイ可能です。
プレイ方法もPUBGと大差ありませんし、外人が嫌うPUBG要素を排除した形のゲームになってると言えます。
敵の位置などを知らせるスポット要素や、武器がないなどの運要素はPUBGよりも起こりづらい作りになっているでしょう。
要求スペックもPUBGほど高くないような気がします。
あと、女キャラが結構可愛い。
海外のゲームに出てくる女性ってそこまで可愛くないゲームが多い(偏見)ので、僕はよく男キャラをメイクして使っています。
ですが、このゲームは個人的に女キャラアリアリのアリです。
あ~~^ノンケになる~~~~^
PUBGに飽きた人は是非プレイしてみてはいかがでしょうか。
ランチャーをダウンロードする※Garanaでプレイする場合
現在はSteamにてゲームをダウンロードすることができます。
これ以降は過去のやり方です。
Steamにてゲームをダウンロードすることを勧めします。

インストール&ユーザー登録は簡単にできるので、
ちゃちゃっとやっちゃってください。
ランチャー起動後
ユーザーIDやパスワードを入力しログインをしてください。
そうすると、以下のメッセージが表示されます
要するに、日本はまだ対応してないから、地域をシンガポールに切り替えるよ!ってことです。
うーん、残念と思いながらokを押すと、
今度はどこにもRoEがないんですね・・・
wtfって感じです。
そこで今度は地域をタイに変えます。
タイ語なんて読めねえよ・・・
とお悩みのあなた!僕も読めません!!
※5/4更新
ここではタイ語ではなく、Englishを選びましょう!
とりあえず、画像の通りに変更させてSAVEを押します。
そうするとトップにRoEが表示されました。
これでRoEがプレイできない問題を解決することができました!
タイ語でプレイできる方はこのままプレイしてもらって結構です。(いないとは思いますが・・・)
RoEを選択して緑色のところをクリックすれば、インストールが始まるのでインストール先のフォルダを変更する場合には変更して、インストールを開始してください。
インストールが終了するとさっき緑だったところが、赤くなるのでわかりやすいかと思います。
※5/4更新
これでもうプレイできるようになりました。
これ以降の英語化の作業は不要になりましたので、
RoEをお楽しみください!
glhf!
RoEの英語化について ※不要
※5/4更新 以降の手間はいらなくなりました。
前の段落ではRoEをプレイできるようにはしましたが、タイ語でプレイしなければならない課題が残っていますよね。
これを英語にしてプレイしていきましょう。
英語が苦手な人はこれを機に勉強しましょう!
Process Hackerというツールを使います。
タスクマネージャーみたいなツールです。
Downloadをクリックすると自動的にダウンロードが始まります。
まあ、特に何もいじらないでインストールしていきましょう。
Process Hackerを起動する前にRoEを起動します。
とりあえず、キャラメイクが始まりますが、やってもやらなくてもどちらでもオッケーです。
(若干、スタヌに似てるww)
RoE起動後、Process Hackerも起動します。
Process Hackerをマウススクロールしていくと、RoEが表示されているかと思います。
Command lineの右側にある虫眼鏡をクリックすると、informationが開きます。
information内を全て選択し、コピーしてください。
ここは人それぞれRoEのインストール先が違うので、必ず各自のinformation内をコピーしてください。
僕のをコピーしても意味がないので、ご注意を!!
※分かりにくかったと思うので、追加で画像を入れておきます!
新たにメモ帳を開きます。
@echo off
(informationでコピーした内容)
exit
を入力してください。
しかし、このままだと言語がタイ語のままなので、
また、ファイルはbatファイルにして保存します。
minecraftなんかをプレイしてた人には馴染みのある作業ではないでしょうか。
はい、ということで英語版の関優太さんの登場です。
最後に
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
間違ってる部分や、わかりにくい部分などがありましたらご指摘ください。
個人のPC環境的な要素にはご質問されてもお答えできない場合があります。
(グラボ積んでないとか、スペック部分の要素など)
それでは、glhf!
追記
現在Garanaを利用してのRoEのプレイは推奨しておりません。
以下記事にて、Steamでのプレイを推奨しています。
また、Garanaを利用してのプレイ方法に関しては質問にお答えすることができないので、ご了承ください。
この記事のコメント一覧
英語への、設定のinformationの欄が表示されません(因みに、友人3人で試しましたが全員でません)対応宜しくお願いします
Process Hackerを使う部分のことですよね?
今確認してみましたが、僕の方ではうまくいきました。
Europa_Client.exeのプロパティを開いて、Command Line横にある虫眼鏡アイコンをクリックするとでてくるはずです。
画像を追加しておいたので、参考にしてみてください。
地域をタイに設定してセーブをクリックしてもRoEが出てきません…他の地域に設定すると「無限法則」とは出てきますが、ダウンロードボタンがComing Soonとなっていてクリックできません…助言お願いします…
コメントありがとうございます!
私はgaranaの方で最近はプレイしていないので、正直現状はよくわからないです…
おそらくですが、IPで日本からのプレイは制限されている、そもそもSteamへゲームが移行されておりgaranaでの提供をやめたなど考えられます。
Garanaでのプレイ方法の記事を作成しておきながら申し訳ないのですが、SteamでのRoEのプレイはいかがでしょうか?
こちらの方が煩わしい設定などが不必要なのでおすすめですよ!
Steamへ登録を行うだけで、あとはインストールするだけです。
ワロタ