原神(Genshin_Impact)、雲董(うんきん)についてのリーク情報を翻訳し、日本語でまとめています。
最新の情報が入り次第随時更新予定です。
リーク情報が苦手な方はブラウザバック推奨です。
また、本実装時には性能が変化している可能性がありますのでご了承ください。
- Ver2.4で実装
- 2.4前半に★5「申鶴」と一緒に実装される説が有力
- デートイベント同時実装
- 岩、長柄、★4、「手数アタッカー」向けサポート/サブアタッカー
- 元素スキルはタップですぐにダメージ、長押しでダメージ増加
- 常在天賦により食らったタイミングで撃つと最大チャージが出る
- 元素爆発でバフ配布
- 通常攻撃のダメージに、雲董の防御力依存のダメージが上乗せ
- 元素スキルはタップですぐにダメージ、長押しでダメージ増加
- Ver2.4のイベントで配布されるかも。
- テストは開始したばかりなので、性能が変更される可能性大
更新履歴
テストサーバーに細かく更新が入るので、記事の更新時に変更点をチェックしたい方向け。
11/16 … ひとまず公開。随時更新予定です。
11/22 … 公式発表に合わせて修正(属性:岩)
11/24 … 「Twitterにアップロードされた動画」「スキルはシールド、バフらしい」「2.4には新規ボスが実装されるが雲董はその素材は使わない。」を追記
11/24 … 元素スキル、元素爆発の説明文(の一部)があきらかに。得意料理、ポートレート。デートイベントが同時実装。
11/25 … モーションの確認ができるプレイ動画(1:10あたりからスキルの挙動)。2.4のイベントで配布されるカモ。突破素材、天賦素材が公開された。詳細な性能(スキル、凸等)が公開されたので追記。元素スキルの誤訳を修正(シールドが残るスキルと勘違いしていましたが、北斗のように長押し中だけ貼るタイプっぽい。)
11/25 … 現素粒子生成量(タップ/長押し…2/3)、得意料理の名前とテキスト
12/7 … アップデートにより変更があったので修正。日本語テキストが公開されたので常在天賦、凸効果、スキル説明を日本語テキストに差し替え。テスターの感想を追記
- 元素スキルの長押し効果にテキストが追加:「このシールドはスキルによる攻撃が終了するまで持続する」
- 2凸効果の変更:元素爆発バフ中の味方への攻撃速度バフ(旧)>「元素爆発使用後、パーティメンバー全員の通常攻撃が12秒間、15%上昇する。」(新)
- 元素爆発バフの効果時間が上方修正:10秒>12秒
12/27 … 「元素爆発ダメージボーナスは計算式のどこに挿入される?」(同様のバフ効果を持つ申鶴のページ、「ダメージバフは計算式のどこに挿入される?」項へのリンク)
【原神】雲董について【リーク】
雲董(うんきん)は実装が予定されているプレイアブルキャラクターです。
ボイス等、ゲーム内から確認できる情報によると、璃月所属のキャラクターで、役者、ゴスロリスタイル(?)ということがわかっています。
雲董についてのボイスは行秋、暁光、刻晴、胡桃、辛炎が持っているとのことなので、ゲーム内で確認してみても面白いかもしれません。
(行秋:雲董について…)
(Ver2.1のイベントムービー中に登場した謎のキャラ。雲董だと言われている)
また、海外のプレイヤーからは雲董だと言われているキャラクターのゲーム内モデルの画像も上がっています。
このゲーム内モデル画像はクローズドβ時のゲーム解析によるもので、本実装時には変わっている可能性が高いとのことです。
(2021/9/10に投稿された画像、クローズドβ時代の解析によるものとされている)
こちらはゲーム内のポートレート(顔写真)とされています。
また、11/25にはプレイ動画も。こちらの動画ではモーションが確認できます。(1:10あたりからスキル、元素爆発の挙動、申鶴もチラ見えしている)
一挙一動取るたびに囃子がシャンシャン鳴るのが可愛らしく、面白いです。
動画URL:https://streamable.com/4fzjx5
武器種 | 長柄 |
レア度 | ★★★★ |
神の瞳 | 岩 |
誕生日 | 5月21日 |
命の星座 | 虹章座 |
声優 | ??? |
ゲーム内説明 | 演技と創作の二つの才を持つ璃月劇の看板役者。雲菫の演じる姿は優雅でたおやかであり、まるで彼女の風格を表しているかのようである。 |
【原神】雲董のリリース時期、ガチャはいつ? 【リーク】
Ver2.4に実装されるとされています。
雲董のガチャは2.4前半、★5キャラ申鶴と同時とされています。
また同時にデートイベントが実装されるとされています。このことから、雲董は★4キャラと推測できます。
雲董は配布される?
2.4で実装されるイベントでは雲董が配布される可能性があるようです。
もちろん実際には変更される可能性があるので過度な期待は禁物ですが、ワクワクしますね。
2.4ベータ 海灯祭2
イベント「Fleeting Colors in Flight」に参加すると暁光のスキン「Orchid’s Evening Gown」、好きな★4璃月キャラクターを交換できます。(煙緋、雲董含む)
https://twitter.com/projectcelestia/status/1463544187329015809
【原神】雲董の性能について【リーク】
★4キャラクター、岩元素、長柄武器です。役割はサポート+サブアタッカーとして設計されています。
元素スキルはダメージスキル(タップか長押しでダメージ変動、北斗のようなカウンターギミック有り)、元素爆発で味方にバフを提供します。
バフされた味方の通常攻撃のダメージが、雲董の防御力を基準に増加します。
防御力で元素スキルダメージ、バフの性能が伸びるキャラクターです。★4キャラの中では高い防御力ですが、★5キャラに比べると劣ります。
また、レベルアップでは元素チャージ効率が上昇します。
Lv1 | Lv90 | |
---|---|---|
HP | 894 | 10657 |
攻撃力 | 16 | 191 |
防御力 | 62 | 734 |
元素チャージ効率 | 0% | 26% |
雲董の元素スキル
キャラチェンジしてもシールドが残るタイプのサポートスキルと思っていたのですが、ダメージスキルのようです。
元素スキルの長押しによってシールドを貼る事ができます。(タップはダメージのみ)
スキルの長押しでは溜め攻撃を行います。
長押しをやめた時、シールドが破壊された時、スキルの持続時間が終わった時、周囲の敵に雲董の防御力依存の岩元素ダメージを与えます。このダメージはチャージ時間によって2段階に変化します。
また常在天賦により、敵の攻撃がヒットしたタイミングで使用すると、溜め無しで最大チャージのスキルが出ます。(北斗のイメージ)
また、元素粒子生成は「タップ/長押し」で「2/3」生成されるようです。(ソース)
ゲーム内テキスト
旋雲開相
雲先生が武劇で披露する殺陣は、実戦でも通用する。
一回押し
雲をも切り裂く勢いで槍を回転させ、岩元素ダメージを与える。
長押し
旋雲開相の構えで力を溜め、シールドを作り出す。シールドのダメージ吸収量は雲菫のHP上限によって決まり、全元素ダメージおよび物理ダメージに対して150%の吸収効果を持つ。シールドは元素スキル発動完了まで継続する。
元素スキルボタンを離す、または継続時間の終了時やシールドが破壊された時、蓄積された力を長槍から解き放ち、岩元素ダメージを与える。
チャージ時間によって、発動時の状態は2段階に分かれる。
舞台上で見せる輝かしい一瞬は、その裏で努力を十年積み重ねてきた結晶である。
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
一回押しダメージ | 149%防御力 | 268%防御力 |
1段階チャージダメージ | 260%防御力 | 469%防御力 |
2段階チャージダメージ | 372%防御力 | 671%防御力 |
シールド吸収量 | 12%最大HP + 1155 | 21%最大HP + 2542 |
クールタイム | 9秒 | 9秒 |
雲董の元素爆発
味方の通常攻撃へ、雲董の防御力基準の攻撃力バフを提供します。10秒持続します。
使用回数も設定されていますがこれは30回と非常に大きい数字なので気にする必要は無さそうです。
ゲーム内テキスト
破嶂の旌儀
岩元素範囲ダメージを与え、周囲のチーム全員に「飛雲旗陣」効果を与える。
敵に通常攻撃ダメージを与える時、雲菫自身の防御力を基準にダメージがアップする。
「飛雲旗陣」の効果は継続時間の終了、または規定回数の発動後に消失する。
一回の通常攻撃が同時に複数の敵に命中した時、その敵の数に応じて発動回数が消費される。「飛雲旗陣」の発動回数は、付与されたキャラクターごとに計算される。
「轟々と鳴る鼓の中、刀槍矛戟と空を舞う影が現れる。麗しき女性がその幕で演ずるは掌旗大将。」
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
スキルダメージ | 244% | 439% |
ダメージアップ | 32%防御力 | 57%防御力 |
継続時間 | 12秒 | 12秒 |
発動回数 | 30回 | 30回 |
クールタイム | 15秒 | 15秒 |
元素エネルギー | 60 | 60 |
雲董の元素爆発ダメージバフはダメージ計算式のどこに挿入される?
申鶴のページ、「ダメージボーナスは計算式のどこで適用される?」の項に詳しく書きましたが、テスト時に詳しく検証を行った方はいない上、全くの新種のバフなので詳しくは不明です。
しかし、鍾離の突破4によるダメージボーナスや、心海の元素爆発によるダメージボーナスは「固定値ダメージ」枠であり、申鶴や雲董のダメージバフは似たような性質であることからこの「固定値ダメージバフ」と考えている人が多いようです。
((キャラ攻撃力 x 天賦倍率) + 固定値追加ダメージ(雲董の元素爆発ダメージボーナスはココと考えられている)) x ダメージボーナス x クリティカルダメージ
原神のダメージ計算式
海外の原神計算サイト、「原魔计算器」では雲董や申鶴についてのデータが既に入力されていて、計算が可能です。
雲董の常在天賦
常在天賦1:攻撃された瞬間に発動する旋雲開相(元素スキル)は、長押しの2段チャージ状態になる。
常在天賦2:チーム内キャラクターの元素タイプが1/2/3/4種類の時、「飛雲旗陣」(元素爆発バフ)による通常攻撃ダメージアップ効果は、さらに雲菫の防御力2.5%/5%/7.5%/11.5%分上乗せされる。
常在天賦3:冒険系料理を完璧調理した時、12%の確率で料理を2倍獲得する。(おそらくスタミナ料理のこと)
【原神】雲董の命ノ星座【リーク】
第一印象では2凸,3凸がコスパが良さそうです。雲董ならではのサポート性能を向上させてくれます。
1凸:旋雲開相(元素スキル)のクールタイム-18%。
2凸:「破嶂の旌儀」(元素爆発)発動後、周囲チーム全員の通常攻撃ダメージ+15%、継続時間10秒。
飛雲旗陣(元素爆発バフ)状態のキャラクターは、通常攻撃が敵に命中すると通常攻撃のダメージが2%増加する。この効果は0.3秒に1回まで発動し、最大10層までスタックする。「飛雲旗陣」の継続時間が終了、または更新されるまでこの効果は持続する。(12/7以前の2凸効果。現在は上記の効果に変更された)
3凸:元素爆発のLv+3
4凸:雲菫が結晶反応を起こすと防御力+20%、継続時間12秒。
5凸:元素スキルLv+3
6凸:「飛雲旗陣」(元素爆発バフ)状態のキャラクターの通常攻撃の攻撃速度+12%。
【原神】雲董の突破素材【リーク】
レベル突破素材は画像にはありませんが、Ver2.3で実装された狼のボスです。
- 獣域王器
- 岩元素クリスタル
- 瑠璃百合
- ヒルチャールの仮面
天賦素材
- シニョーラ素材
- 「勤労の~」本
- ヒルチャールの仮面
【原神】雲董の得意料理
雲隠し玉(元料理:ハスの実入り茶碗蒸し)
チーム全員がダッシュに消費するスタミナ-25%、継続時間1500秒。マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。
雲菫のオリジナル料理。喉に負担をかけない、甘くてもちもちな、雲菫の一番好きなお菓子である。後味がさっぱりしていて、多めに食べても飽きない。考えてみれば、普段彼女が自分のために作ったものより、確かに量が多かった。これも彼女の優しい心遣いだろう。
テスターによる雲董の評価、感想
中国語の文章を英語に翻訳したものを、更に日本語訳している(伝言ゲームで言うと3人目)ので精確でない恐れがかなりありますが。
また、このテスターによる投稿は12/7の2凸効果変更前なので、変更後の現在はダメージが落ちているはず。
雲董は3000前後のダメージを通常攻撃に加算できるようです。
聖遺物:岩4セット(Ver2.3で追加されたアレ)、武器:星鎌試作。
宵宮のサポートとして使って、平均ダメージを見た。ダメージは1465~4577ぐらい。
鍾離と入れて岩共鳴と炎共鳴を発生させた。宵宮は武器のみを使い、スキルは使ってない
主な発見は、雲董は2凸あたりから通常攻撃に3000程度のダメージを加算する。2凸は攻撃速度アップもあるので非常に便利で、1凸もまた便利だ。
(※ 12/7の変更で2凸効果は攻撃速度上昇からダメージアップに変更された。この投稿は変更前のもの)
でも、雲董の元素チャージはめちゃくちゃ苦しい。220元チャを持っているけど、元素爆発を撃つまでに3回もEを撃たなきゃならない。元素スキルは2粒子しか生成しない。
私の考えだけど、このダメージボーナスはクリティカルヒットに影響を与える。
通常攻撃のダメージが8000でクリダメが150%ある場合、乗算のあと、それが15000になっているはず。
https://www.reddit.com/r/Genshin_Impact_Leaks/comments/r8nohc/comment/hn6t01g/
あとがき
βも始まってすぐなのでこれから性能に変更が入ると思いますが、現時点では「手数アタッカー」向けのサポーターに見えます。
申鶴では味方全体の「氷元素ダメージ」へのバフですが、こちらは「通常攻撃ダメージ」バフなので、実質単体へのバフですね。
ぱっと思い浮かぶのは宵宮ですが、現在は過負荷でダメージを出す型のほうが流行っているらしく宵宮自体のダメージはあまり重視されていなさそう?なので実際どうなのか気になります。
また、同時実装されると噂の申鶴(しんかく)についてもまとめています。興味のある方は。
参考:申鶴について
コメント
コメント一覧 (0件)
配色からここまで属性がわからんキャラも珍しい。
というか帽子の3色団子ゴテゴテどうなんそれ・・・
団子帽子は心海みたいにモデル改良されると思ってたけど
イベントのイラストでも被ってたし確定なんだよなぁ…
スキンでただの黒髪美少女になってもらうか
3色カビ団子娘、爆誕
サンゴの宮の地下についての情報はまだありませんか?
氷キャラ好きなの多いけどこれはちょっとなぁ
日本人の感性ではあまり使われない色使いが出てくるとやっぱり中国のゲームなんだと感じられる
三色カビ団子呼ばわりはちょっと…役者っぽいし京劇の頭飾りモチーフ+ボンネットなんかと思ったな…教養ないんか?
2.4のβテストっていつ始まるの?
結局岩やんけ!!
リークなんて当てになんないもんだね~
立ち絵はめっちゃ可愛いし、結局岩だし
不意打ちも不意打ちの岩w
立て続けに3キャラも岩だしてシナジー出せるのか?
公式の発表がどんどん早くなってる気がする
リーク対策なんかな?
2.5で鍾離もあるかなと思ったが雲董がシールド持ちなら来ないかな
シールドは北斗の岩版かな
完凸して凸効果含め防御力の100%くらいダメージ増加されるんなら別枠乗算の宵宮はかなり火力上がるんじゃないか?
岩パには入らず全属性バラの方がいいな、現状4種の時の上昇幅が大きいし
あとがきに書いてるのって宵宮ではなく珊瑚宮じゃ?
2.4で鍾離来る可能性あるらしいけど、そんな事したらみんな鍾離の方使うやろ
30回使い切れたとして爆発ダメ+四万ってとこかなー
手数キャラでも結局は付着CTと順番の問題あるからね
多色パよりも荒瀧ノエルとかの岩パと使った方が強そう。天賦変わらないかな…
これは露骨な宵宮強化キャラだね。時点でタルタリヤ。特に宵宮はスキル強化の計算式が特殊だから雲菫でクッソ強くなるし完凸の通常速度バフもヒットストップの影響受けない宵宮に噛み合い過ぎてる
うんきんのシールド北斗タイプか…
しょうりなしの方向けの救済かと思ってたのに…これはスルーでもいいかな
通常主体キャラ使わないなら
爆発が通常扱い?なノエルとかショウとも相性いいだろうか。あ、でもノエルはゴローの方が良いのか…
破天の槍がついに輝くのかと思ったけどどうなんだろう…スキルを放つ瞬間もシールド状態扱いなら噛み合うけど、そうじゃないと結晶シールドも作りづらそうだし、この子のビルドが難しい。爆発だけで見たら宵宮には必須キャラになるかもだけど、ちょっと微妙…
北斗と同じ仕様なら破天の効果は乗る。だけど、そもそも雲菫のスキルダメはアルベド方式の防御依存だから、攻撃アップしても何の意味も無い
宵宮もそうだけどレザーとも相性がいい。でもバフかかるのが通常攻撃オンリーだから落下攻撃とか重撃がダメージソースになるキャラと相性悪いのが残念かなぁ。刻晴魈胡桃とはチーム組めない
元爆の秒数伸びたのはありがたいし結構面白そうな性能
いつ出るか知らんが防御上がる槍が来たら評価伸びそう
マルチで輝きそう
宵宮ぶっ壊れるな
宵宮のスキルダメージ乗算が決定稿でこれに掛かるかがまだ怪しいからなぁ
このテスターは宵宮のスキル使わずの数値しか言ってないし。
具体的には 雲菫の加算を「表示ダメ = (基礎ダメージ+雲菫バフ) × 会心ダメ × ダメバフ補正 × 宵宮バフ」
なら確かに掛かるけど、
「表示ダメ = (基礎ダメージ × 宵宮バフ+雲菫バフ) × 会心ダメ × ダメバフ補正」
の式なら、『雲菫以外での宵宮乗算バフには一切影響せず雲菫バフには宵宮の乗算かからない』になるから、結局mhyが最終的にどっちにするかだよ。
爆破中のココミンとの相性良かったりするかな
正直合わない。心海は会心出ないから雲菫の加算分ダメにも会心発生しない。それなら翠緑デバフや感電反応でダメージ稼ぐ方がよっぽど強くなる
当時は自分炎元素アタッカーが少なくて普通に宵宮育ててて使ってて。
弓通常で雑に戦えるし、周りの評価はあれど個人的には満足だったのだけど、
miHoYoが「こいつは流石になんとかしてあげないとまずい。」
って思うぐらいなのかな…。
満足してるならいいんでない?
近い時期に実装された綾華には申鶴っていう強化パーツが来る予定なんだし、宵宮にもあったら丁度いいじゃん。
宵宮雷電過負荷ココミの感電蒸発固定そこに今までシャンリンや風元素と鍾離を敵によりシャッフルして使い分けていたけど
一斗のパーティーに鍾離が固定になったからな
彼女配布されるようだし昨日からもう育成素材集めてるわ
それが終わり次第一斗ゴロウも含む一石三鳥の華冠厳選していくわ
はじめてみました。redditは最新情報みるだけならいいけどまとまってないので助かります。
通常攻撃バフって、重撃も入るんだっけか?
重撃って書いてないなら通常のみ
聖遺物は華館4or華館2絶縁2だろうけど武器が迷うな
草薙(チャージ55.1%爆発後+30%)
天空(チャージ36.8%)
西風(チャージ30.6%)
星鎌(チャージ45.9%)
漁獲(チャージ45.9%)
喜多院(スキル発動でエネルギー獲得)
死闘(唯一の防御バフ32%)
あたりが候補か?
一発あたりの火力が高いほど恩恵は小さくなるから、ゴロベド鐘離押しのける性能なんてまるでないだろ
なんでノエルはこんなに接待されるの?荒瀧買わせておいて次のバージョンでノエルをさらに強化とか馬鹿にしてるとしか…。
ノエラーは歓喜だろうけど、荒瀧好きで引いた自分は流石にショック
攻撃速度の遅いノエルじゃ攻撃回数使い切れないし、岩パじゃ常在天賦2も生かせない
どう考えてもノエルと相性悪いだろ
いや攻撃回数使い切る必要なんかまったくないが?????
DPSが何倍になるかが重要であって攻撃回数制限はむしろ使い切らないことが重要だわ
ノエルは自前で攻撃力が爆上がりするから相性はそこまでって言うならわかるけどな
しかも岩パって
ノエルと雲董組ますなら、岩はこの2人しか入れないに決まってるだろ
なんか勝手に熱くなってるのきも
論理で勝てないから「勝手に熱くなってる」とか煽りに走っちゃったか
雲董防御力*変換率*対象キャラのダメバフ*対象キャラの会心ダメ*攻撃回数=雲董によるダメージなんだから、攻撃回数減ればそれだけ損だろ
めちゃくちゃダメバフが高いキャラだってなら話は変わってくるけど、ノエルはそんなことないし
それにアルベドゴロー外してまで雲董と組むメリットがわからない
攻撃回数を定めてるということは、回数使い切る前提で調整された合計火力にしてあると思う。だとすると、速度遅いノエルの1発1発を強化するより大人しくゴローアルベドと組ませた方が良さそう
属性被るからフルスペック出ないし振りが遅いから微妙でしょ
敵が複数体いれば攻撃回数使い切れるし、フルスペック出せない分の火力は岩共鳴で補える。でもボス戦で使うんだったらもっと相性のいいキャラがたくさんいる。
雷電の元素爆発は通常攻撃だけどダメージ依存が元素爆発だから意味ないのかな?
行秋の剣雨は雷電の爆発に乗るから雲菫のバフも合いそうだけどね
行秋も雷電も特別な仕様だからわかんないな
ベータの説明文通りであれば「通常攻撃ダメージを与える」ことがトリガーっぽいから爆発ダメージ扱いの雷電爆発には乗らなそう。行秋の剣雨が反応するのは雷電爆発が「通常攻撃」(モーション)だからであって、ダメージが通常攻撃ダメージか爆発ダメージかは関係ない。
やっぱり太いよね
申鶴のモチーフ武器の効果見た感じ、雲菫申鶴のバフ火力はリアルタイム参照だと思われる。つまり、ベネットゴローの陣で発動してもスナップショットされない
この子誰と相性いいんだ?宵宮はもちろんだとして。スクロ感電パでもいいんか
通常攻撃で火力が出せてかつ手数が多いキャラ・・・現状宵宮ぐらいしかいないけど
ショウの爆発バフが雲菫バフにのればワンチャンあるんじゃねーかなと妄想してる
物理フィッシュルとか?1凸のオズの追撃が通常攻撃に含まれるか否かで結構評価かわりそうですけど、物理キャラの時点で氷と雷が必須だから、チームメンバーの元素云々の天賦が生かせるし悪くないんじゃないかなーとおもいます(フィッシュル未育成)
タルタル、レザー
結局宵宮の特殊乗算はうんきんのバフには乗ってないね
宵宮のバフが先に基礎値に掛けられ、その後うんきんバフが加算されてる計算式でした。