原神(げんしん)、海外掲示板等に上がっているバージョン3.5βに実装されている情報を翻訳等し、まとめています。
未実装情報のため、本実装時には変更される可能性があることに留意して下さい。
新しい情報が入り次第随時更新予定です。
更新経歴
ベータクライアントが更新された場合や、新たな情報が出て記事に追記した場合です。
1/20 – カードゲームのカードの性能について追記
Ver3.5はいつ?
公式告知はありませんが、1.5ヶ月に一度のアップデート頻度のため、Ver3.5は2023年3月4日周辺だと考えられています。
Ver3.5ガチャスケジュール
ベータクライアントにはガチャが実装されていないため、現在のところ不明です。
有力なソースからの情報があれば追記します。
螺旋の祝福的には、前半にディシアが実装されそうです。
新規キャラ
Ver3.5βには、ディシアとミカの二人が実装されています。
ゲーム内モデルやアニメーションはYelanLover Archiveというサイトで確認可能です。
★5 – ディシア
ディシアは★5/大剣/炎元素のキャラクター、サブアタッカー/サポートとして実装されます。
炎元素連携ダメージを与える特殊なフィールドを召喚し、フィールド内でダメージを受けるとディシアがそのダメージを肩代わりしてくれるようです。
ディシアの性能詳細についてはこちらにまとめてあります。
参考:ディシアの性能まとめ
待機モーション
化粧直しをしたり、伸びたりするようです。
★4 – ミカ
ミカ(★4/長柄/氷元素)は物理パーティ向けのバッファー/ヒーラーとして実装されるようです。
ミカの性能詳細についてはこちらにまとめてあります。
参考:ミカの性能まとめ
待機モーション
クロスボウ(元素スキルで使う)をいじったり、本を見たり書き込んだりしているようです。
七聖召喚追加カード
- エウルア
- 珊瑚宮心海
- 九条裟羅
- 絶縁セット
- 千岩セット
キャラクターカードのモーション
また、それぞれのキャラクターカードのモーションは以下のようになっているようです。
性能
このページに掲載されている情報のざっくり和訳です。
エウルア
通常攻撃(氷1/無色2) – 2ダメージを与える
元素スキル(氷3) – 2氷元素ダメージを与える。
キャラクターがGrimheartを持っていない場合、Grimheartを付与する。
Icetide Vortex(元素爆発)を使用した際、この状態を解除し、そのダメージ+2。
元素爆発(氷3/エネルギー2) – 2氷元素ダメージを与える。Lightfall Swordを召喚する。
エウルアがスキルを使う度、このカードはZeal stackを2獲得する。その代わり、エウルアはエネルギーを獲得することはできない。
エンドフェーズ:このカードを捨て、2ダメージを与える。Zeal stack1層ごとに1の追加ダメージを与える。
珊瑚宮心海
通常攻撃(水1/無色2) – 1水元素ダメージを与える
スキル(水3) – このキャラクターに水元素を付着し、Bake-Kurageを召喚する。
エンドフェーズ:1水元素ダメージを与える。アクティブキャラクターのHPを1回復する。
使用回数:2
元素爆発(水3/エネルギー2) – 3水元素ダメージを与える。このキャラクターはCeremonial Garmentを得る。
この状態が付与されたキャラクターの通常攻撃のダメージが1上昇する。
また、通常攻撃使用後、全キャラクターのHPを1回復する。
継続時間:2ラウンド
九条裟羅
通常攻撃(雷1/無色2) – 2物理ダメージを与える。
スキル(雷3) – 1雷元素ダメージを与え、Tengu Jurrai: Ambushを召喚する。
エンドフェーズ:1雷元素ダメージを与え、Crowfeather Coverをアクティブなキャラクターに付与する。
使用回数:1
これを装備したキャラクターが使う元素スキルのダメージ+1、元素爆発のダメージ+2。
使用回数:2
このカードの効果がトリガーされる毎、1回づつ使用回数が消費される。使用回数が0になるとこのカードは即座に捨てられる。
元素爆発(雷4/エネルギー2) – 1雷元素ダメージを与える。Tengu Jurrai: Stormcluserを召喚する。
エンドフェーズ:2雷元素ダメージを与える。アクティブな味方キャラクターにCrowfeather Coverを付与する。
使用回数:2
絶縁の旗印
コスト – 無色(2)
あなたの他のキャラクターが元素爆発を使用する毎、これを装備したキャラクターのエネルギー+1。
千岩
コスト – 無色(2)
アクションフェーズ開始時、これを装備したキャラクターにシールド+2。
新規エネミー
Ver3.5では2体の新規エネミーが追加されるとしています。
(「アビスの使徒・霜降」、「黒蛇騎士・砕岩の鉞」)
「アビス教団」の魔物。
漆黒の力で氷霜を操作して戦います。
彼の一部の攻撃がキャラクターへダメージを与えた時、キャラクターのスタミナを減少させます。
https://ambr.top/jp/archive/monster/22020201/abyss-herald-frost-fallより引用
かつては身分の高い衛兵だった。岩の力を操れる。その攻撃がシールド状態のキャラクターに命中すると、命を代償として、より強く、凶暴になる。
https://ambr.top/jp/archive/monster/22080201/black-serpent-knight-rockbreaker-axより引用
メインストーリー拡張
旅人の章が拡張され、ダインスレイフやガイア、Eideというキャラクターが登場するようです。
Ver3.5のイベント
- 西より来る香(復刻)
- 料理を作って仲間に配布するイベント、反応付き
- 振晶の研究(復刻)
- 特殊なバフ効果やお試しキャラクターで秘境に挑戦するイベント
- チエキノコン布陣
- キノコンに指示を出して戦わせるイベント(?)
- ウィンドブルーム祭
- 配布両手剣
Ver3.5ではウィンドブルーム祭が開催され、これがメインイベントになるようです。
また、イベント報酬として配布両手剣が用意されているとしています。
また、新規イベントはキノコンの司令官になるイベント(タワーディフェンス?)が上がっているようです。
配布両手剣:鉄メッキの花
ウィンドブルーム祭の報酬として配布されるようです。
基礎攻撃力:44 ~ 565
元素熟知:24 ~ 110
風と花の合言葉
元素スキルが敵に命中する、または元素反応を起こした後の8秒間、攻撃力+[12/15/18/21/24]%、元素熟知+[48/60/72/84/96]。
デートイベント:ファルザン
画像等はありませんが、内部データとしてファルザンのデートイベントが実装されるとしています。
その他
その他のニュースがあればここに追記します。
螺旋の変更
新規実装されるエネミー2種と戦うことになるようです。
また、祝福等については以下のような言及があります。(ソース)
- フェーズ1 – HPを失うと8%のダメージボーナスを得る、継続時間8秒。0.3秒毎に1層獲得でき、最大4層。
- フェーズ2 – HPを失うと衝撃派を放つ、3秒に1度のみ。
- 11層 – 75%炎元素ダメージ
Ver3.5以降の話
Ver3.5以降の話や噂があればここに追記していきます。
Ver3.6は白朮?
複数の情報ソースより白朮がVer3.6に実装されるという噂があり、10月周辺に発生したVer4.0までのサーバーサイドデータの流出によってこの情報は裏付けされています。
そのため、3.6での白朮実装はかなり信憑性の高い情報になっています。
現在、彼の性能等についての情報はありません。
Ver3.0以前の古い噂では草元素/元素熟知ヒーラーと言われていました。
3.7で新規キャラ?
これも以前からの噂ですが、新規キャラクターが3.7で実装されるとしています。
留雲借風真君の人間形態?
留雲借風真君の人間形態とされている画像が出回っています。
また、Ver3.4のイベントシーンでも人間形態で度々登場するようです。
(ただし、絵のみ)
しかし、留雲借風真君のプレイアブル化等についての情報は今のところありません。
UncleAというある程度信憑性の高いソースからの情報では、来年の海灯祭で実装されるかもしれないと言われています。
次のスキン
以下のキャラクターにスキンが追加されるという噂が複数の情報ソースから出ています。
- クレー
- スクロース
- ガイア
- 鍾離
- アンバー
これらの噂の信憑性については不明です。
以下はスキンの早期段階のコンセプトアートの模写とされている画像です。
コメント
コメント一覧 (13件)
留雲マジか。美しいな
日本人気だけかと思ったら海外でも鳥ママっつって人気だからなぁ
デシィアのモチ武器?シールドキャラ入れないなら常時HPアップじゃん
夜蘭と蒸発パとか?
redditの方も見てきたけど仮データかってくらいのちぐはぐさなので性能は大幅に変わるかも
シールド使わせたくないのは分かったけど、どういう運用を想定してるんだろう
烈開花かなー?って思ったけどHPアップってそれふーたおじゃん…
胡桃はかなりの例外で普通に考えればHP参照は今水キャラの特権
恐らくトーマナヒーダ行秋とあと一枠水にした烈開花トーマまんま烈開花ディシアにしろって話なんじゃねえかな
元素付与頻度カスだからトーマと同じで開花安定だろうし
モチ武器見る感じ普通に蒸発アタッカーやろな。烈開花も出来そうだけど熟知雷電みたいに一応使えるくらいだと思う。
>熟知雷電みたいに一応使える
現状だと超開花の方がメタでは…?
原神じゃトップクラスに好きな鳥だし鶴おばガチなら嬉しいな
ディシアのダメージ肩代わりで螭龍のスタック減るのか気になる
ミカはエウルアとかロサリア向けかな。少し前の記事の凍結の威力アップなら面白そうだったな
放浪者と合わせるのも楽しそうやな
鶴おば実装が最大のモチベになってしまった
石足りねえから100万ほど配布しろ