【原神】(9/5更新)新規★5キャラ「珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)」のリーク情報、現在分かっていることまとめ【リーク】

原神(Genshin_Impact)、珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)についてリーク情報をまとめています。

最新の情報が入り次第随時更新予定です。

リーク情報が苦手な方はブラウザバック推奨です。

また、リーク情報のため、本実装時には性能が変化している可能性があります。

忙しい人向けまとめ
  • Ver2.1後半に実装
  • 水元素★5キャラクター
  • メインアタッカーもできるヒーラー
  • 最大HPでスキルダメージ、元素爆発ダメージが増加
  • クリティカル率-100%という面白い常在天賦
    • 与える治療効果依存で通常攻撃ダメージアップ
  • 元素スキルはバーバラのイメージ
    • 最大HP依存の持続回復
    • おまけでダメージがついてくる
  • 元素爆発で変身、竜神の剣を抜くタイプ
    • 最大HPを基に通常攻撃、重撃を強化
    • 水の上を走れるようになる

7/25更新 … 命ノ星座について記載。

8/3更新 … 元素スキルの変更(ダメージ部分が最大HP→攻撃力に変更)を反映

8/13更新 … 「元素爆発中に海に飛び込んだらどうなるの?」、基礎ステータスの上方修正、元素スキルの弱体化、細かな仕様

8/14更新 … Lv1からLv90までの基礎ステータスの上方修正を反映、細かい数値の更新(元素爆発、元素スキル)

8/19更新 … 2.1ベータテストが終了したとのこと

8/30更新 … 化海月の元素付与CDが2tickから1tickに変更

9/5更新 … 元素爆発中の化海月のダメージボーナスの誤表記を修正(実際よりほんの少し低くなっていた)、日本語情報が上がっていたので「ゲーム内テキスト」を追加

目次

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)の設定、ステータス

稲妻幕府に抵抗する反乱軍の軍師役、メインストーリーでは北斗や万葉を伏兵として連れ、九条沙羅率いる幕府軍を奇襲した活躍が印象的です。

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ) 設定 ステータス【リーク】
武器種法器
レア度★★★★★
神の瞳
誕生日2月22日

モーション動画も上がっていたので、参考にどうぞ。

外部リンク注意):https://streamable.com/9ej091

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)の基礎ステータス【リーク】

攻撃力は法器キャラとしては低め。(治癒効果や最大HPでダメージが上昇するためと思われる)

クレーがLv90で311、モナが287なのでかなり低いです。

レベルアップで水元素ダメージが上昇します。

スクロールできます
Lv1Lv60Lv90
HP1049937713471
攻撃力18163234
水元素ダメージ0%14.4%28.8%

8/13に基礎HPと基礎攻撃力、基礎防御力が若干上方修正されました。

8/14更新 … 基礎ステータス(HP、攻撃力、防御力)の上昇を反映

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)のスキル

全てのスキルが最大HPに依存して能力が上がります。

また、水元素らしく(?)、回復能力に特化しています。

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)の通常天賦

特に変わったところはない、水元素の通常攻撃です。

3段まで出るようです。

スクロールできます
Lv1Lv5Lv10
合計天賦倍率223%295%402%
重撃ダメージ148%196%266%

天賦倍率はクレーとほぼ同率、重撃ダメージでは負けています。

参考までに同じ★5法器キャラのデータが以下になります。

スクロールできます
Lv1Lv5Lv10
モナ合計天賦倍率173%229%312%
モナ重撃ダメージ149%198%269%
クレー合計天賦倍率223%296%402%
クレー重撃ダメージ157%208%283%

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)の元素スキル

バーバラのイメージで良いと思いです。

クラゲを召喚し、一定感覚で味方をヒールし、おまけでダメージがついてきます。

攻撃部分の元素付与は、2秒に1度と言われています。

ゲーム内テキスト

海月の誓い

仲間を治療できる水元素の生命体「化海月」を召喚する。

発動した瞬間、珊瑚宮心海に湿潤状態を付与する。

化海月

一定間隔で、周囲の敵に水元素ダメージを与え、周囲のフィールド上のキャラクターのHPを回復する。

回復量は珊瑚宮心海のHP上限によって決まる。

完璧な仕事モードを保つために、心海は適宜「エネルギー」を補充する必要がある。

Lv1Lv5Lv10
回復量4.4%最大HP +4245.83%最大HP + 6147.92%最大HP+932
ダメージ109.19%144.68%196.54%
効果時間12.0秒12.0秒12.0秒
クールタイム20.0秒20.0秒20.0秒

8/3にダメージが最大HPから攻撃力依存に変更されました。ソース(外部リンク注意)

8/13 … 回復量が減少しました。(10.3%最大HP+1210→7.9%最大HP+932)ソース:https://twitter.com/dimbreath/status/1425889870489260040

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)の元素爆発

変身し、変身後は元素スキル、通常攻撃、重撃が最大HPに比例して強化されます。

また、通常攻撃、重撃の命中でチーム全員を回復します。

変身することで、水上の歩行も可能になるようです。

ゲーム内テキスト

海人の羽衣

海祇の力を降臨させ、周囲の敵に水元素ダメージを与え、珊瑚宮の水を凝縮してできた「儀来羽衣」を羽織る。

儀来羽衣
  • 珊瑚宮心海の通常攻撃、重撃、及び元素スキルの「化海月」によるダメージをアップさせる。ダメージアップ量は珊瑚宮心海のHP上限によって決まる。
  • 通常攻撃と重撃が敵に命中すると、周囲のチーム全員のHPを回復する。HP回復量は珊瑚宮心海のHP上限によって決まる。
  • 珊瑚宮心海の中断耐性をアップさせ、水面上での移動を可能にする。

効果は珊瑚宮心海が退場する時に解除される。

彼女を包む透き通った光は羽衣に変化し、珊瑚宮様の華麗なる姿を映し出す。

スクロールできます
Lv1Lv5Lv10
スキルダメージ10.42%最大HP13.8%最大HP18.75%最大HP
通常攻撃ダメージアップ4.84%最大HP6.41%最大HP8.71%最大HP
重撃ダメージアップ6.78%最大HP 8.98%最大HP 12.2%最大HP
化海月追加ダメージ7.1%最大HP9.4%最大HP12.77%最大HP
命中時回復量0.81%最大HP+771.07%最大HP+1121.45%最大HP+169
継続時間10.0秒10.0秒 10.0秒
クールタイム18.0秒18.0秒18.0秒
元素エネルギー707070

元素爆発中に海に飛び込んだらどうなるの?

心海は元素爆発中、水上を歩くことができます。では、元素爆発中、水上に落下した場合は?

A.死ぬ(動画

ソース(外部リンク注意):https://twitter.com/abc64real/status/1425747700461473792

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)の常在天賦

天賦2の効果によって、元素爆発中の攻撃力が更に上昇するのが魅力的ですね。

また、会心率-100%というユニークなパッシブも。

常在天賦1

元素爆発の発動時、フィールドに珊瑚宮心海自身の化海月が存在する場合、化海月の継続時間をリセットする。

常在天賦2

元素爆発の儀来羽衣状態にある時、珊瑚宮心海のHP上限を基準にアップする通常攻撃と重撃のダメージがさらに増えるようになる。

アップする量は珊瑚宮心海の与える治療効果の15%となる。

常在天賦3

チーム内の自身のキャラクター全員が泳ぎに消費するスタミナ-20%。

同じ効果を持つ固有天赋との重ね掛け不可。

常在天賦4

珊瑚宮心海の与える治療効果+25%会心率-100%

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)の命ノ星座【リーク】

控えめな効果が多い印象。

最大HPや治療効果でダメージが伸びるという調整が難しい性能なので、慎重に調整しているのでしょうか。

1凸

元素爆発による「儀来羽衣」状態の時、珊瑚宮心海の通常攻撃の最後の一撃は追加で游魚を一匹召喚し、珊瑚宮心海のHP上限30%分の水元素ダメージを与える。

このダメージは通常攻撃ダメージとみなされない。

2凸

珊瑚宮心海のHP上限を基準に、HP50%以下のキャラクターに対し、下記方式による回復量がアップする。

  • 元素スキルの化海月:HP上限の4.5%
  • 元素爆発状態の通常攻撃と重撃:HP上限の0.6%。

3凸

元素爆発のスキルLv.+3。

4凸

元素爆発による儀来羽衣状態の時、珊瑚宮心海の通常攻撃の攻撃速度+10%。そして通常攻撃が敵に命中すると、元素エネルギーを0.8ポイント回復する。

この効果は0.2秒毎に1回のみ発動可能。

5凸

元素スキルのスキルLv.+3。

6凸

元素爆発による儀来羽衣状態の時、珊瑚宮心海の通常攻撃か重撃が、HP80%以上のキャラクターのHPを回復させると、水元素ダメージ+40%、継続時間4秒。

【原神】珊瑚宮心海 (さんごのみや/ここみ) の突破素材は?

新規追加される素材が多いです。

  • 水のクリスタル
  • Ver2.1追加エネミー「フライム」(雑魚敵)
  • Ver2.1追加特産物
  • Ver2.1追加ボス「無相の水」
【原神】珊瑚宮心海 さんごのみや ここみ 突破素材

また、天賦突破にはVer2.1で追加される新規週ボス「シニョーラ」のドロップ素材を使用するとされています。

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)のリリース時期は?【リーク】

Ver2.1の後半(9月後半)と言われてます。

前半では雷電将軍ピックアップなので、自分のやりたいことと要相談ですね。

【原神】珊瑚宮心海(さんごのみや/ここみ)のモチーフ武器

サブステータスが最大HPの他に、与える治療効果も増えるので、与える治療効果でダメージが上昇する珊瑚宮心海と相性が良いです。

また、護摩の杖のように、最大HPが上昇するほど通常攻撃ダメージが上昇します。(重撃等は含まれないよう?)

効果量や詳細については別の記事にまとめいます。

参考:Ver2.1新規★5武器まとめ

細かな仕様

化海月は2秒に1回攻撃し、1ヒットごとに元素付与するようです。

(ソース(動画有り):https://twitter.com/abc64real/status/1432183999238180867)

炎のアビス魔術師でテストしてみましたが、心海の化海月(元素スキル)は、2ティックごとに蒸発させます。(4秒ごと、1ティックは2秒)

https://twitter.com/abc64real/status/1425829214964445187

8/30に上がった続報では、毎回元素付与するよう変更されたとのことです。

プレリリース2.1

心海のICDが減少したように見える。

(化海月が2tickごとではなく、1tickごとに蒸発を発生させています)

https://twitter.com/abc64real/status/1432183999238180867

あとがき

最大HP、治療効果依存で通常攻撃が強化される面白いキャラクターです。

また、会心率が-100%されているので、アタッカー運用の場合治療効果と最大HPをひたすら伸ばす必要があります。

ゲームの環境として、ヒーラーという存在の評価があまり高くありません

なので、メインアタッカーとしての性能が高くなければ微妙そうと思います。こちらは計算してないので分かりませんが。

また、モチーフ武器と本体の凸効果を見ると、「通常攻撃」を使ってほしそうな設計をしているのが怪しいです。(1凸効果では心海の通常攻撃3段目が強化モチーフ武器は「通常攻撃」を強化し、「通常攻撃」の命中で元素エネルギーを回復)

これは情報が出ていませんが、心海の通常攻撃の元素付与は「3ヒットor2.5秒に1度付与」タイプの通常のものだと思うので、蒸発で2倍ドーン!みたいな扱いはし辛いはずです。

(つまり、手数タイプなので宵宮+行秋のように微妙な威力の通常攻撃が、数回に一度蒸発を起こす形になる

一方で重撃運用の場合は、法器キャラの重撃の元素付与CTは0.5秒のため、毎回元素付与が発生します。(これも心海についての情報は出ていないので定かでは有りませんが、モナ等他のキャラは付与CTが0.5秒)

しかし、通常攻撃に焦点を当てたモチーフ武器や心海の性能をフルに発揮できず、もったいない感じがします

Ver2.1では九条沙羅や雷電将軍も実装されると噂されています。

新情報が入り次第まとめる予定ですので、是非ご参考下さい。

参考:「未実装情報」カテゴリ

PC Labo(4コア4スレッド/GT1030/8GB ・ NVMe M.2 SSD 250GB)
PC Labo(4コア8スレッド/GTX1650/16GB ・ NVMe M.2 SSD 500GB)
SNSへのシェアはこちらから

この記事を書いた人

ゲームと百合をこよなく愛する紳士。
パッションが爆発すると記事を投稿します。
座右の銘は一切合切。

コメント

コメント一覧 (0件)

    • 当時はキャラクターデータを比較することが無かったためすっかり60程度のイメージでした。
      修正させていただきました。

  • 会心でないけどスキル天賦10でマックスHPの150%ダメージはおかしい強さでは?仮に聖遺物をhp水バフhpで40000近くhp盛ればそれだけで2秒に一回くらいの頻度で60000超えのダメージを出せてしまう
    蒸発とかデバフとか考えるととてもこのまま実装されるとはおもえない…

  • 甘雨の時も直前まで弱い微妙言われてたんで実際に実装されるまで本当にわからないですよ
    ベータのデータは安定しないので
    ただ、ガチャのタイミングがなぁ…仮に雷神スルーして性能微妙だと狙ってる人が可哀そう

  • 忙しい人向けまとめって青枠で書かれてますが、元素スキルなど攻撃力依存に直したほうがいいのではないでしょうか?その下に日付と~~が変更されたみたいな記述のほうが、ぱっと見で表題の意味も通るしわかりやすいかと思う

  • モチーフ武器は最大HPによって攻撃力が上がるのではなく、(Normal Attack DMG)って通常攻撃ダメージがアップするんじゃないですか?

    • その通りです。
      なんとなくで理解出来るように攻撃力と表記しましたが確かに誤解を招く表現だと思うので修正させていただきました。

  • 水ヒーラーは綾華の実装で価値が非常に上がりました
    様々な理由から鐘離を入れる余裕がほとんどないく、凍結との相性も悪いからです
    また竜殺しを持つことが出来、回復とダメージを与えられるスキルを持つキャラは存在しないので、竜殺し千岩のバフ特化が綾華のサポートとしては最高に強いです
    1枠目:風(ウェンティ)
    2枠目:凍結用の水(行秋・モナ・バーバラ)
    3枠目:氷共鳴(甘雨・重雲・ディオナ)

    • たしかに綾香のサポの枠に結構ぴったり嵌りそうではある
      スキルCTがちょっと長いけどCT待ちに元爆打てるなら悪くないかな
      20秒だとコンボ2回目始動に3秒ぐらい待たされるのよね

    • 綾華は結構動き回るから海月は設置型っぽいし相性微妙な気がする
      結局バーバラか行秋に落ち着くのでは
      自分は竜殺ししつけバーバラ・千岩七七と組ませてる

  • 常在天賦2の効果テキストがどう計算式に組み込まれるか誰か分かったりしますか?
    Honeyの最新の情報を見ると
    「海人の羽衣の儀来羽衣状態にある時、珊瑚宮心海のHP上限を基準にアップする通常攻撃と重撃のダメージがさらに増えるようになる。アップする量は珊瑚宮心海の与える治療効果の15%となる。」
    とありますが、与える治療効果はデフォルト0で、
    それを冠やセット効果、自身の天賦などで盛って増やし、
    それの15%(例えば冠治療バフ、愛される少女2セット、固有天賦で75.9%の15%で約11.3%)が爆発中の各種ダメージアップに加算されるような形でしょうか?(爆発天賦lv1なら通常攻撃バフ4.84% HP上限ですが、これにさきほどの%を加算する?)

  • 正直雷電はある程度予想がつくが、ココミは今までのキャラと違う要素が強化に繋がるから予想は難しくて楽しみだ

  • 元素付与クールタイムが、スキル2回に1回とか最悪である。元素付与能力で言えば行秋の足元にも及ばないだろう。重撃の倍率も低そうだし、元素反応で高ダメージをだすコンボなんかはできそうにない。何もかも中途半端な印象。

  • 元素付与クールタイムについてまで情報更新してくれていてこのブログ助かりすぎる

  • 今だと雷電将軍と組めるかが論点になりますね
    雷電将軍も珊瑚宮も熟知盛れないのが悩みます

  • 雷電将軍の元素爆発バフが羽衣状態の心海の各種攻撃に乗るといいのだけど…

  • 凸ろうが何しようが自己強化と回復しかないので(完凸効果まで清々しいほど自己の強化のみ)、火力がでなければ龍殺しバーバラと比べてすら優位性がなく、最弱の星5とまでなりかねない感じだがはたして見合うだけの火力がでるのかどうか

  • 心海の火力については表記の分かりづらさで未知数すぎる
    更に今までと違った聖遺物厳選もしないといけない
    現状だと最新のヒーラーにしては回復量が微妙(そもそも現状のヒーラーで十分)、サポート能力なし、火力もおそらく低そうで良いところが見えない

  • ヒーラーにしてはそこそこ火力が出るくらいで終わりそうなのが怖い
    味方へのバフ一切持って無いんだし流石に火力で雷電くらいは超えて貰わないとキツイが…

  • 胡桃みたいに一凸で立ち回り変わりそうですね
    ミホヨのしたり顔が目に浮かびます
    とにかくダメージ計算式知りたいところですね

  • 元素爆発中の攻撃で近くにいるパーティメンバーのHPを回復って控えのキャラは回復されますか?

  • スキルが攻撃%参照なら結局会心率マイナスがなくなったり…それはないか

  • miHoYoはこのキャラをどういう方向性でデザインしてるのか全く検討がつかない。現環境でヒーラーの需要は地の底に落ちてるし、サポート性能は皆無、まるでアタッカーのような倍率や凸効果だが、それに見合わない基礎攻撃力の低さ。
    個人的にはノエルに1番近いかもしれないと思っているが、率ダメが乗らないため、今までのダメージ計算式では火力が出るのか出ないのかすらわからない。
    せめてモチーフ武器が護摩と一緒で、「HP上限を基準に攻撃力があがる」だったらどんなに良かったことか…(通常攻撃ダメージだとHPを4万盛ったとしても、上がるダメージは400程度。はっきり言って雀の涙である。)
    「普段はクラゲを出すだけのヒーラーだが、元素爆発中は瞬間的な火力に特化したキャラ」みたいなデザインだったらバーバラとも差別化できそう。

    • 会心が出ない時点でもうすでに他キャラに比べて火力半分以下のハンデを背負ってるからなぁ
      聖遺物サブステに会心率・ダメージが乗ったら完全に死にステータスになるのも痛い

  • なにがなんであれ、自分が原神やってきた中でキャラデザが過去1刺さったから引きまくるのは確定真君

  • >>アップする量は珊瑚宮心海の与える治療効果の15%となる。
    原文が分かりませんが、治療効果%の15%ではなく、
    元素爆発による通常攻撃回復量の15%ということですかね?

  • バーバラって実は中々いいキャラだったと思わせる
    ダメージださないけどクラゲつれまわせるようなもんだろ
    元素爆発で回復も一瞬で終わる
    湿潤は女の子だからしゃーない

    • どの聖遺物がマストで相性の良い武器はどれかというのが
      珊瑚ちゃんは未知数でほんとにわからない
      可能性としてあげられるのは愛され沈淪とか千岩沈淪oa愛され
      とかにはなってくるんかな?
      今回も実装されてお試しで使用感掴まないとわからないけど今までのピックアップで
      使えない貧弱性能なキャラは無かったからそこは安心していいとは思うけどw多分バーバラ以上なのは確実でしょ

  • 何度か変更してるし、ミホヨ自体も決めかねてる感ありますね
    でも、あちらも商売だし、このままの性能で来る可能性は低いかと思う
    雷電将軍売れたしさらに回収したいはず、、
    火力特化か回復特価かビルドで調整できたら面白そう
    もちろん私なら超火力型にします

  • 武器のガチャバナーリーク来たけどマジなのかな?
    星5PU→餅武器、破天の槍
    星4PU→幽夜、西風、昭心、千岩槍、雨裁

  • 倍率でなんとでもなるから倍率を会心のデメリット気にならないレベルまであげてほしい

  • こことコメント欄て、そこらの攻略フォーラムよりもよっぽど的確な評価と分析してるよ。すっぱぬき記事なのにいちばんノイズが少ないって皮肉だなって思った

  • クラゲの範囲次第だけど、パッと思いつくのはモナ甘雨と組み合わせた広範囲凍結サポかな。ヒーラーで一枠圧縮できるが耐性アーマーシールドバフ無しで既存キャラと分けてる的な
    水宝器で火力もだせたらタルタルが死ぬから難しいとこやね

  • 心海のゲーム内画面のリーク来てたけど、倍率やクールタイムはマジでこのサイトに掲載されてる通りに来るっぽいな…。
    あとは、治癒バフの恩恵がどれくらいなのかとスキルの範囲くらいか。肝心なところは触ってみてからだろうな

  • サポ能力ないし爆発が自分で殴らんならん系だし、爆発で将軍くらいダメ出してくれんと他のヒーラーに勝てんぞ

  • 適当に計算してみた
    聖遺物「沈淪2・愛され2」
    砂HP、盃水バフ、冠治療、サブステなし
    LV90 敵LV90 水耐性10% 天賦10
    元素爆発中の通常3段の攻撃が
    龍殺しで   14598
    金珀・試作で 15257
    不滅の月華で 18524
    なんか龍殺しでも良さそう
    サブステ厳選や水共鳴でもう少し上がるはず
    龍殺し(通常3段)
    (基礎攻撃力234+龍殺し401+羽311)×4.02(通常3段)×1.666(水バフ)×0.5(防御力補正)×0.9(水耐性)=2851ダメージ(通常3段ダメージ)
    龍殺し(元素爆発中通常3段)
    2851+(HP29270×{(0.0871(天賦))+(0.609(治療バフ))×0.15})×1.666(水バフ)×0.5(防御力補正)×0.9(水耐性)×3段=14,598ダメージ
    不滅の月華 無凸(通常3段)
    (基礎攻撃力234+不滅の月華608+羽311)×4.02(通常3段)×1.666(水バフ)×0.5(防御力補正)×0.9(水耐性)=3474ダメージ
    不滅の月華追加ダメージ
    HP31210×0.01×0.5(防御力補正)×0.9(水耐性)×3=421
    通常3段合計ダメージは3471+421=3,892ダメージ
    不滅の月華 無凸(元素爆発中通常3段)
    3892+(HP31210×{(0.0871(天賦))+(0.809(治療バフ))×0.15})×1.666(水バフ)×0.5(防御力補正)×0.9(水耐性)×3段=18,524ダメージ

    • 計算サンクス
      治療バフのところは天賦25%+冠35.9%+愛され15%=75.9%、無凸月華はそれに+10%で85.9%かな?
      龍殺しと月華はもう少し差がなくなりそうだね

  • スプリンクラーの範囲広そうでよかった。完凸金狛がわりと狂った性能してるのでチャージ補助のことも心配せんでもよさげだし、良キャラなんじゃないだろうか

  • 頭よわよわなワイに教えて欲しいんだが、上のダメージ計算式は通常3段の合計だよね?
    水4運用でHP4万盛れる計算だけど、水2千岩2とか水2愛され2のが良いんだろうか…

    • 上で計算した者だけど3段合計のダメージです。
      HPが1000増えるごとに上の条件だと、元素爆発中の通常1段ごとに80ダメージが増えるだけから正味誤差だと思う。
      水4だと元素スキル後のダメージは良いけど、元素スキルの継続時間リセットがもったいなく感じそう。

  • 色々計算して思ったけど、元素スキルの効果延長の効果を考えると、ここみのキャラコンセプトは
    「元素スキル発動」→「アタッカー交代」→「アタッカー無双」→「ここみ交代」→「ここみ元素爆発」→「味方全快」
    っていうのを想定してそう。
    元素スキルの継続時間が10秒だから、9秒未満の制限時間アタッカーとはアホみたいに相性が良いと思う。
    でも胡桃は回復するから微妙だし、宵宮は行秋のほうがマッチしているし、ショウは継続時間が長すぎる。
    一方で雷電将軍は元素爆発中ダメージを受けやすいし、7秒しか持続しないからここみと噛み合いまくっていると思う。
    雷電将軍をアタッカーとして採用している人は、ショウリ以上にマッチするかもしれないので引いて良いかもね。

  • 海外勢なんかも心海の元素爆発中のダメージ計算してる方いるが、ほんとみんな想定してるダメージがバラバラで賛否両論なんだろうなってのが分かる。
    人によっては通常1段で最低14000はでるなんて人もいるが、いや7000~8000しか出ないなんて言ってる人もいるし。武器に至っても、モチーフ武器がないとダメージ出ないから必須って言う人もいれば、無くてもいいって人もいるから実装されてみないとわからんなぁ。

  • 暇だからもっかい計算してみた
    多分「沈淪2・愛され2」か「沈淪4」で大丈夫っぽい
    【結論まとめ】
    ・元素爆発中のダメージは
    「沈淪4」>「沈淪2・愛され2」>「仙岩2・愛され2」>「沈淪2・仙岩2」>「愛され2」>「沈淪2」>「仙岩2」
    愛され2セットのほうが、沈淪2セットよりダメージ伸びる。
    ・龍殺しと不滅の月華のダメージ差は1.2倍、金珀・試作と不滅の月華のダメージ差は1.152倍
    ・回復量と元素爆発中のダメージのバランスを取るなら「沈淪2・愛され2」、元素スキルの継続天賦無視することになるけど、最大ダメージを目指すなら「沈淪4」
    ・通常攻撃はお粗末、常時メインアタッカー張れる性能ではない。
    ・元素爆発中は十分に強い。星3の龍殺しですら3段で18,000ダメージ、クレーの通常3段の期待理想値(13,103)を優に超える。
    ・HPを10,000サブオプションで盛れるなら、龍殺し「沈淪2・愛され2」で3段で5,000以上ダメージが伸びる。
    ・基礎攻撃力が低すぎるので、会心率100%を超えて盛れても多分微妙。
    ・不滅の月華は強いが、汎用性が低すぎることと、龍殺しと金珀・試作が優秀すぎるのでスルー安定か?
    ・星3の龍殺しで充分なダメージが期待できる上、味方の回復と龍殺しバフが撒けるのでサポートとして優秀。黎明の神剣が適正武器のアルベドみたいな便利さ。
    ・中断耐性向上、つまりバーサクヒーラー()
    以下計算結果
    Lv90 天賦オール10 砂HP、盃水バフ、冠治療、サブステなし
    敵Lv90 水耐性10%
    ・通常攻撃(3段合計)
    龍殺し 3,002
    龍殺し(沈淪2) 3,344
    不滅の月華 4,397
    不滅の月華(沈淪2) 4,899
    不滅の月華(仙岩2) 4,461
    不滅の月華(沈淪2・仙岩2) 4,970
    ・重撃
    龍殺し 1,986
    龍殺し(沈淪2) 2,213
    不滅の月華 2,421
    不滅の月華(沈淪2) 2,697
    ・スキル回復量
    龍殺し +5,230
    不滅の月華 +5,817
    ※仙岩より愛される少女のほうが回復量が多い
    ・スキルダメージ
    龍殺し 1,468
    龍殺し(沈淪2) 1,635 
    不滅の月華 1,789
    不滅の月華(沈淪2) 1,993 
    ・元素爆発発動ダメージ
    龍殺し 4,332
    不滅の月華 4,619
    ・元素爆発中の通常追加ダメージ(1段ごと)
    龍殺し 4,123
    龍殺し(仙岩2) 4,502
    龍殺し(沈淪2) 4,593
    龍殺し(愛さ2) 4,643
    龍殺し(沈淪2・仙岩2) 5,016 
    龍殺し(仙岩2・愛さ2) 5,070
    龍殺し(沈淪2・愛さ2) 5,172
    龍殺し(沈淪4) 5,298
    不滅の月華 4,765
    不滅の月華(仙岩2) 5,177
    不滅の月華(沈淪2) 5,309
    不滅の月華(愛さ2) 5,320
    不滅の月華(沈淪2・仙岩2) 5,767 
    不滅の月華(仙岩2・愛さ2) 5,779
    不滅の月華(沈淪2・愛さ2) 5,926
    不滅の月華(沈淪4) 6,124
    ・元素爆発中の通常合計ダメージ(3段合計)
    龍殺し 15,370
    龍殺し(沈淪2・愛さ2) 18,860
    龍殺し(沈淪4) 19,238
    不滅の月華 18,694
    不滅の月華(沈淪2・愛さ2) 22,678
    不滅の月華(沈淪4) 23,271

  • あれ、アタッカーバーバラでよくね?
    運営はアタッカーバーバラの存在認知してんの?ってレベルのダメージだな。限定星5なのにそんなら下位互換作る?

  • 今の環境を考えると、ヒールを出来る事を考慮しても単発1万は欲しいね
    でないと爆発即キャラチェンOKの他ヒーラーに対して、爆発後殴り続けなきゃならないのがデメリットにしかなってない

  • 通常攻撃ダメージアップの”8.71%最大HP”や天賦とかモチーフ武器の効果って、HP500000治療バフ85.9%だとすると、
    50000*(0.0871+0.15*0.859+0.01)=11300
    で通常一発に11300乗るってことじゃないんですかね

    • 大体計算はあっているのですが、敵の防御力と耐性があるので、同レベルだとダメージが半分になり、水耐性10%もっていると0.5×0.9=0.45倍が実際のダメージになります。
      また新武器の1%の追加ダメージは別枠で計算されるとおもうので、
      50000×1%×0.45=225ダメージの追加になると思います。
      実際はここに水バフの分増加するので少しだけダメージは増えます。

      • ダメージアップに耐性とか防御補正かかりますかね?”Normal Attack DMG is increased by X% of the Max HP”という書き方からすると純粋に最終ダメージにプラスされるのでは
        それにHP50000盛って225ダメージ増なんて死に武器効果わざわざつけると思えないんですが

        • 確かに蒼穹の狩猟弓などとは表現が違いますね。
          とはいえそれでも500ダメ追加ではどうしようもない感じがしますが…

    • 実際の追加ダメージは「仙岩2・愛され2」のHP50,000で6,258ダメージですね。
      50,000×(0.0871+0.15*0.859)×1.288(水バフ)×0.5(防御力)×0.9(水耐性)=6,258
      不滅の月華の追加ダメージは290ダメージです。
      50,000×0.01×1.288(水バフ)×0.5(防御力)×0.9(水耐性)=290
      完凸で869ダメージ追加なので、不滅の月華の追加ダメージはおまけみたいなものです。
      本体は治療効果バフとチャージ回復ですね。

      • そういえば鍾離の固有天賦も同様の記述ですが、通常の各段ダメージに単純にHPの1.39%が加算されてますね
        やはり耐性や防御の補正は受けないと思います

        • 残念ながら鍾離の固有天賦は元素耐性・防御の影響を受けます。現に岩スライムには天星のダメージは通りませんよね?
          鍾離の天星ダメージ = (天賦% × 最終攻撃力 + 33% × HP) × (ダメージバフ合計) × (防御/耐性による減衰)
          なので心海も元素耐性・防御の影響を受けると思います。
          というか耐性無しだった場合は、砂でHPを盛るだけで星3の龍殺し装備の心海でさえ、HP30000を超えてしまうので、元素爆発中の追加ダメージが7,058になります。
          単にHPを盛って、会心率・会心ダメを全く盛らないキャラが、元素爆発中とはいえ星3武器で通常8,000ダメージ出していたら炎上不可避なので、流石に元素耐性・防御の影響はあると思います。

  • 完凸したらアタッカーもやれるぐらいなんだろうな
    2凸でサポもアタッカーやれる雷電は破格だな
    星でサポもアタッカーも2凸でできるの雷電ぐらいじゃね?
    そんな雷電があと二日!!
    俺は八重に全てかけるからお前らはいくんだ

  • 不滅の通常ダメージが上がる効果がおまけだとして、元素エネルギー回復と治癒効果盛りがメインなら、少女2と金箔完凸の方が強くないか?不滅で確かに治癒効果10%盛れるにしても、金箔完凸でエネルギー24返ってくる方がいいのでは…

    • 抱合せが盤岩結緑の時点で、お察しくださいって感じですね
      将来向工の大剣みたいなポジションになると思います。

  • モナダッシュじゃなくて水上で静止できるなら何か使い道が・・思いつかないな!

  • 不滅の月華の「HP上限の1%分、ダメージがアップする」ってダメバフなのか固定値なのか明記してほしい
    絶縁の「元素チャージ効率の25%を基準に、元素爆発ダメージがアップする」の表記と同じだから、絶縁と一緒ならばダメバフだし。
    固定値なら鍾離と同じだけど、HP5万盛って500ダメージしか上がらんのはあってないようなものだし
    固定値なら本国で「優良誤認だぁ!」って騒いでくれないかなぁw

    • ダメバフだったら本当に良いんだけど、クレーですらこの武器装備するとHP20,000になるんだよね。
      だからこの武器の性能は「基礎攻撃力608 HP49.6% 通常攻撃のダメージバフ200%」とかいう頭おかしい武器になる。
      心海はこれでもいいけど、凝光とか装備したら環境壊れちゃうw
      固定値だとあまりにも弱いから修正はしてほしいけどね。

      • ほんとこれ、ダメバフだと環境破壊するほどに強すぎるし、固定値だと限定星5武器とは思えないほど弱すぎる。固定値にするなら最低5%は欲しかったかなぁ…

  • 結局モチ武器はダメバフじゃなくて固定値加算のゴミだったし、心海本体も最弱と言っていいほど微妙性能だったという最悪のパターンだったな…

  • 案の定というかお試し評価というか、こいつヒーラー枠なの忘れてる人多いんだな
    元素反応縛りでもしてるんでなければ、妥当なところだと思うんだけど

  • 海月が控えは回復しないし全体回復させるには回転率悪い元素爆発必要でヒーラーとしても微妙なんすよ

    • マジでそれ
      バーバラで良いかなってなったわ
      弱いわけではないけど、限定星5の中では最弱だと思うわ

コメントする

目次