【原神】(10/10)レイラのリーク情報まとめ【Ver3.2β】

原神(げんしん)、Ver3.2ベータクライアントに実装されている★4キャラクター「レイラ」の性能等のリーク情報のまとめです。
本実装の際には変更されている可能性等について注意して下さい。
また、最新の情報が入り次第随時更新予定です。
- ★4/氷元素/剣
- シールドサポート/サブアタッカー
- 元素スキル:シールドを作る
- シールド中は1.5秒毎に「夜星」を作成する
- 「夜星」が4つ貯まると敵に向けて発射される
- シールド中の味方がスキルを使うと「夜星」を2個作成する
- 元素爆発:弾を飛ばす
- 弾が命中するごとに元素スキルの「夜星」が生成される
- 常在天賦1:「夜星」を獲得するごとにシールドが強化
- 常在天賦2:スキルによって飛ぶ「夜星」のダメージがHP上限で強化される
レイラのリリースはいつ?
Ver3.2ベータクライアントにはレイラが実装されていることから、Ver3.2でレイラが実装されることはほぼ確定と言って良いでしょう。
Ver3.2は2022/11/02にアップデート予定です。(公式告知による情報)
10/10現在では、レイラは3.2前半、ナヒーダと同じガチャと言われています。
10/21の追記によると、レイラは3.2後半とされています。ナヒーダは依然として3.2前半とされています。
(ソース)
プレイ動画
URL:https://streamable.com/pf2kwk
レイラの基礎ステータス
元素 | 氷元素 |
レアリティ | ★4 |
武器種 | 片手剣 |
誕生日 | 12/19 |
命ノ星座 | 夜鶯座 |
所属 | ??? |
Lv1 | Lv90 | |
---|---|---|
基礎HP | 807 | 11092 |
基礎攻撃力 | 18 | 217 |
基礎防御力 | 55 | 655 |
HP% | 0% | 24.0% |
突破ボーナスは最大HP%です。
ゲーム内テキスト
テキスト、数値はambr.topより引用しています。
戦闘天賦
通常攻撃:通常攻撃・煌々たる軌道の剣
通常攻撃・煌々たる軌道の剣
通常攻撃
剣による最大3段の連続攻撃を行う。
重撃
一定のスタミナを消費し、前方に斬撃を2回放つ。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
1段ダメージ | 51.2% | 101.2% |
2段ダメージ | 48.5% | 95.8% |
3段ダメージ | 73% | 144.3% |
重撃ダメージ | 47.7%+ 52.5% | 94.4%+ 103.9% |
重撃スタミナ消費 | 20 | 20 |
落下期間のダメージ | 63.9% | 126.4% |
低空/高空落下攻撃ダメージ | 128%/160% | 253%/316% |
元素スキル:垂裳端凝の夜
垂裳端凝の夜
安眠天幕シールドを展開し、氷元素範囲ダメージを与える。安眠天幕シールドのダメージ吸収量はレイラのHP上限によって決まり、氷元素ダメージに対しては250%の吸収効果を持つ。
また、シールド生成時、レイラに短時間の氷元素付着を与える。
夜星と飛星
安眠天幕シールドは継続している間、1.5秒ごとにシールドに寄り添う夜星を1つ生成する。
このシールド状態のキャラクターが元素スキルを発動すると夜星が2つ生成され、0.3秒ごとにこの方法で夜星を最大1回生成できる。また、同時に存在できる夜星の上限は4つとなる。
安眠天幕シールドの夜星が4つになり、かつ近くに敵がいる場合、夜星は自動索敵する飛星に変わって順次発射され、命中した敵に氷元素ダメージを与える。
安眠天幕シールドの継続時間が終了、またはシールドが破壊された時、夜星は共に消える。
夜星がすでに飛星に変わって発射を開始していた場合、飛星はそのラウンドの発射が終了するまで存在し続ける。
1ラウンドの飛星が全部発射されるまで、新しい夜星は生成されない。
「あたしとこの子は見ず知らずの熟練職人同士のように、同じ座布団に座って、同じ夢の花を刺繍している。」
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
スキルダメージ | 12.8% | 23.04% |
飛星ダメージ | 14.7% | 26.5% |
シールド基礎吸収量 | 10.8%HP上限 + 1040 | 19.4%HP上限 + 2288 |
シールド継続時間 | 12秒 | 12秒 |
クールタイム | 12秒 | 12秒 |
元素爆発:星流揺籠の夢
星流揺籠の夢
眠りを誘う夢の天球を放ち、領域内の敵に星光弾を連続発射して、氷元素ダメージを与える。
星光弾が命中すると、近くの安眠天幕シールドに夜星を1つ生成させる。各安眠天幕シールドはこの方法を通して、0.5秒ごとに最大1つの夜星を獲得できる。
「眠れ、眠れ。あたしは、たくさんの星の軌跡が君の夢の中にあって、たくさんの運命が君のぼんやりとした寝ぼけまなこの前に現れることを知っている。」
Lv1 | Lv10 | |
---|---|---|
星光弾ダメージ | 4.6%HP上限 | 8.4%HP上限 |
継続時間 | 12秒 | 12秒 |
クールタイム | 12秒 | 12秒 |
元素エネルギー | 40 | 40 |
常在天賦
常在天賦1:突如現れし光の如き
安眠天幕シールド(元素スキル)が存在している間、夜星を1つ獲得するたびに深眠効果を発動する。
・安眠天幕シールド状態のキャラクターは、そのシールド強化+6%。
・この効果は最大4層まで重ね掛けでき、安眠天幕シールドが消えるまで有効。
常在天賦2:熟睡妨害禁止
垂裳端凝の夜(元素スキル)が発射した飛星によるダメージ量が、レイラのHP上限の1.5%分アップする。
常在天賦3:生活天賦
キャラクター天賦素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。
命ノ星座
効果 | |
---|---|
1凸:果てなき夢の領土 | 垂裳端凝の夜(元素スキル)の安眠天幕シールドのダメージ吸収量+20%。 また垂裳端凝の夜を発動する際、安眠帷幕シールド状態ではない周囲のチーム全員にダメージを吸収するシールドを生成する。 ダメージ吸収量は安眠帷幕シールドの35%分、継続時間12秒、氷元素ダメージに対しては250%の吸収効果を持つ。 |
2凸:便りを携えし帰星 | 垂裳端凝の夜(元素スキル)が発射した飛星が敵に命中すると、レイラの元素エネルギーを1ポイント回復させる。 この方法を通して、各飛星はレイラの元素エネルギーを最大で1回のみ回復可能。 |
3凸:秘を打ち明けし長夜 | 垂裳端凝の夜(元素スキル)のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸:啓示を照らせし星 | 垂裳端凝の夜(元素スキル)が1ラウンドの飛星を発射し始める時、周囲のチーム全員に「啓明」効果を付与し、通常攻撃と重撃によるダメージをレイラのHP上限の5%分アップする。 「啓明」効果は最大で3秒間継続でき、通常攻撃や重撃ダメージを与えた0.05秒後に解除される。 |
5凸:飄然たる夢寐の如し | 星流揺籠の夢のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸:炬火のように輝く星彩 | 垂裳端凝の夜(元素スキル)の飛星によるダメージ+40%、星流揺籠の夢(元素爆発)の星光弾によるダメージ+40%。 また、垂裳端凝の夜による夕星の生成間隔が20%短縮する。 |
突破素材
レベル突破素材
- 永続コア(Ver3.1新規ボス素材)
- 氷のクリスタル
- サウマラタ蓮
- 禁呪の絵巻(ヒルチャールシャーマン)
天賦突破素材
- 「創意」の~天賦本
- ???(新規週ボス素材)
- 禁呪の絵巻
レイラの性能ざっくりまとめ
レイラはHP上限でダメージが伸びる、シールドサポート/サブアタッカーです。
時間経過で補充され、4つになると発射される「飛星」は、味方の元素スキル使用時に2つ貯まることが特徴的で、元素スキルのクールタイムが短いナヒーダや、クイックスワップのチームと相性が良いように見えます。
9/29現在ではICDや粒子生成等の検証情報について不明なので、まだ彼女についての評価を下すのは難しいですが、もし「飛星」を飛ばす度に粒子が生成される等あれば、エネルギー配布効率はかなり良いかもしれません。
- 元素スキル:シールドを作る
- シールド中は1.5秒毎に「夜星」を作成する
- 「夜星」が4つ貯まると敵に向けて発射される
- シールド中の味方がスキルを使うと「夜星」を2個作成する
- 元素爆発:弾を飛ばす
- 弾が命中するごとに元素スキルの「夜星」が生成される
- 常在天賦1:「夜星」を獲得するごとにシールドが強化
- 常在天賦2:スキルによって飛ぶ「夜星」のダメージがHP上限で強化される
その他、検証等
粒子生成やICD等の検証情報があればこちらに追記します。
10/6現在では環境によって異なる検証情報が出ているようで、混乱している状況です。
粒子生成
根拠となるビデオは見つけられませんでしたが、飛星の発射時に1~2粒子が生成されるとしています。
コメント
コメント一覧 (22件)
星5で来て欲しかった人生でした
氷☆4サポートはディオナとロサリアが優秀だから肩身狭いな
凍結軸だとシールドなんていらねえし既存の強編成が固まってるしで
粒子生成がディオナ並ならワンチャンディオナと入れ替えでモルガナに入れるかな?爆発火力分でちょっとDPS上がりそう
遺物とか武器は何がいいだろう。洗顔と絶縁かな
星4武器なら祭礼とかかなー
一応強みはシールドキャラで安定して千岩の効果維持できるとこだな
千岩4全部HPで結緑持たせればシールド14000くらいあってそこに本人のシールド強化と千岩のシールド強化でシールドに対するダメ54%軽減
実質2万以上のシールド張れるのはデカい
最近HP参照キャラ多くね
フォンテーヌ実装された時に水神を引く理由が出来るな
HP参照のキャラが多いと
綾人・忍・ナヒーダ・レイラでいい感じにパーティ組めないかな
ワンチャン溶解型ディルックいけるか?スキルも高頻度で使えるし、割と相性いいのでは?
ディルック、万葉orスクロース、ベネット、レイラとかかなり強そう。
4凸効果やばくね?って思ったけどダメージバフじゃなくて雲菫とかと同じ上乗せ系か焦ったわ
動画漁ってたけど全く粒子産まないみたい。氷染めパで洗顔4セットがベストっぽい
星が雀の涙のダメージじゃディオナの代わりにならんだろ
草じゃないのが足を引っ張っている…
腐食の剣が1番相性よさそう。見た目が闇堕ち魔法使い感ある
スキル打って引っ込んじゃうから粒子回収下手くそなのポンコツかわいい
与ダメ減…
ナヒーダ2凸とあわせてレザーの強化パーツかな?
溶解胡桃来たか
元素スキル発動時のダメージ範囲が恐らく七七やノエルと同程度、また元素爆発の発動から初撃まで間があるため、サポート寄りのキャラでは鉄板の西風と祭礼が扱いづらそうに感じました。
凍結編成(氷×2/水/風)を想定すると元素粒子生成量が低ければもう一方の氷キャラへの粒子供給が不足する可能性があり、この編成に組み込むのは難しそうです。
凍結以外の編成では元から氷元素粒子がリッチな氷単編成かFridge(草/水/氷/風)に編成できそうですが、既存のキャラと比較してアップグレードというよりサイドグレードに感じます。
公式放送直前でやっぱりレイラ後半かもとか言い出して草
やっぱりあの無能リーカーの情報は信頼度低いね
前半に八重ナヒでどっちのPU武器引いてもナヒで使えるようにする可能性もあるのかね。
いずれにしてもナヒと別枠扱いかつ復刻の抱き合わせにされるのは辛い。
運営ちゃんだってボランティアでやってないからね。ナヒーダと一緒なら課金してでも取ろうとしてたけど復刻なら諦めるか…
ナヒーダの登場で燃焼溶解型甘雨ってのが出てきたけど、この子のホーミング氷ミサイルも似たような事できるとしたら より範囲攻撃に適したことができそう、火力的には完凸欲しくなるかもだけど
1.5パーセント分ってなに?低すぎない?