攻略ページ
崩壊スターレイル(崩スタ)最新攻略情報まとめページ
ブループロトコル(ブルプロ)最新攻略情報まとめページ
カテゴリー

【原神】アルハイゼンの早期の計算結果とか、チームDPSとか装備とか

原神(げんしん)、Ver3.4で実装されると噂の★5キャラ、アルハイゼンについての計算結果等を集め、紹介しています。

目次

アルハイゼン

「草元素アタッカーはティナリがいるし、ナヒーダは草元素付着に特化した性能、つまり次のキャラは草元素バッファー/サポーターか?」と思いきや、草元素アタッカーとして設計されているようです。

性能としてはスキルで通常攻撃が草元素化し、重撃を振ることに恩恵があり、元素爆発は多段ダメージ、草元素付着頻度と元素熟知スケールに特化しています。

つまりは、激化や開花編成のアタッカーとしての運用が考えられています。

現在考案されている編成

ナヒーダと草主人公でアルハイゼンに最大限バフを与え激化でダメージを出す「Triple Dendro」編成や

アルハイゼンハイパー

激化と超開花でダメージを出力する「Quickbloom」編成、

あるいは雷元素サブアタッカーにもダメージを出力してもらう、普通の激化編成が今のところ考案されているようです。

アルハイゼンのチームDPS

アルハイゼンは、概ね50000~60000DPSのチームDPSを持つキャラクターという試算が上がっています。
12/9時点の性能での試算。下の項で紹介しているスプレッドシートより数値を引用)

超開花
(アルハイゼン/ナヒーダ/久岐忍/夜蘭)
57160
雷電
(アルハイゼン/ナヒーダ/久岐忍/雷電)
54521
Triple Dendro
(アルハイゼン/ナヒーダ/草旅人/久岐忍)
55024
激化
(アルハイゼン/ナヒーダ/フィッシュル/鍾離)
49508

別の情報元による試算でも、概ね似たような数値になっています。
(超開花のみ元素付着関連の前提条件がシート毎に違うようで、DPSにばらつきがあります)

原神 げんしん アルハイゼン ティアリスト キャラ パワー 計算 ダメージ DPS チーム編成
KQMの胡桃ガイドの人の試算。東花坊時雨(精錬5)所持時のチーム単位のDPS


他の限定★5キャラ相当、あるいは少し良い程度の数値ですが、ティナリやセノのような草元素、雷元素アタッカーと比較するとナヒーダで熟知関連キャラが底上げされているはずなので、実際は普通ぐらいと言えるかもしれません。

超開花については良い結果(55000~70000程度)が出ていますが、シート毎(3つ確認済み)でチームDPSが大きく異なっており、動画も無いために前提条件の設定が難しく、正確な試算になっていないのかなと思います。

参考にしたシート

参考にしたり数値を引用させてもらったシートへのリンクです。
装備や前提条件の確認等にどうぞ。

Al-Haitam

FIXED quickbloom habibi

Triple Dendro

Alhaitham Spread Weapon + Artifact Calcs

Al Haitham team calcs

聖遺物/武器比較

シート:Alhaitham Spread Weapon + Artifact Calcs

武器や聖遺物比較ではこのシートが上がっています。

「未実装情報だし正確でない可能性もあります」との注釈がある点に注意して見てみましょう。

内容としては、武器は「東花坊時雨」、金メッキ4、熟知/草元素ダメージ/会心が良いといった内容です。

武器候補

★5武器であれば、モチーフ武器である「裁葉萃光」がベストなのはもちろんのこと、「霧切の廻光」「磐岩結緑」のような武器も良い候補として上がっています。

★4武器の候補では、Ver3.3イベント配布の「東花坊時雨」や「サイフォスの月明かり」「黎明の神剣」「黒剣」「原木刀」「鉄峰の刺し」が候補に挙がっており、これらはほぼ横並びのようです。

東花坊時雨

基礎攻撃力:510

元素熟知:165

怪譚・時雨心地一本足

攻撃が敵に命中した後、命中した敵1体に「紙傘の邪気」状態を付与する、継続時間10秒。この効果は15秒毎に1回のみ発動可能。状態継続時間中、該当の敵が倒された場合、この効果のクールタイムはリセットされる。装備したキャラクターは該当状態の敵に与えるダメージ+32%。

聖遺物候補

深林4の所持者がチームにおり、草元素耐性ダウンが貰えていることが前提になっています。
(深林4と相性の良いナヒーダがアルハイゼンと相性が良いためと思われる)

試算の結果としては、「金メッキ4」「熟知2/絶縁2」「熟知2/熟知2」「深林2/熟知2」がほぼ横並びになっているようです。

まとめ

  • 他の限定★5キャラか少し良い程度のパワー
  • 金メッキ4(他組み合わせ聖遺物も可)、熟知/草元素ダメージ/会心
  • 武器は3.3イベント配布武器がお金をかけないなら良さそう

個人的な感想としては、光幕攻撃(草元素付与中に飛ぶ連携攻撃)の攻撃範囲がそこそこあり、範囲殲滅力がある程度高そうな点がアルハイゼンの強みかなと思います。

あとは、コンボ次第でフィールドタイムを自在に変えることが出来る点も面白いです。
フィールドタイムが短いティナリや、極端に長いセノは相性の良いキャラが限られてしまっていたので。

とはいえ代謝の激しい純粋なアタッカーであるため、すでにキャラクターが揃っている環境ではそれほど魅力的に感じない点も確かでしょう。

Razer Goliathus Medium Mサイズ
SNSへのシェアはこちらから

この記事を書いた人

サービスインから原神とスターレイルをプレイしています。
よろしくお願いします!

コメント

コメント一覧 (21件)

  • セノ完全に死んでて草。丸々ハイゼンで編成枠が代用可能になってるの流石に可哀そうだろ

  • 単純に超開花編成がアップデートされるものだと思ってたけどそういう訳じゃないん?
    ハイゼン夜行雷電とかでえぐいdps叩き出すものだと思ってた

  • 超開花多めにするよりも水少な目で超開花草激化おこしたほうが強いって言われてるね。
    ナヒーダ忍ハイゼン夜蘭or行秋が最適解になりそう。
    まぁ好きな奴は引けっていう微妙性能なのは間違いなさそうだけど…

  • 最高チームDPSが64,000以上出せるのに「他の限定★5キャラか少し良い程度のパワー」なのは何で?
    胡桃綾華だって別に熟知環境でたいして恩恵受けてないのにT0のままなんでしょ?

    • おっさんがイケメンをおっさん言うのは草
      そんなんじゃタケノコに見向きもされないよ♡

      • いや魔法おっさんで検索してくれ。刻晴服ハイゼンみたいなのが一杯出て来るから
        よう分らん単語見たら取り合えずほっとくか絡むんなら検索しような

  • ニィロウ開花での編成では、DPSはどのくらい変わってくるんでしょうか?

    • 色々省いて言うとアルハイゼンはニィロウ開花に入れるとノイズ
      基本的には法器キャラのように何も挟まず元素攻撃できるキャラか、コレイに差し代わるような場に残るスキルかULT持ちじゃないとあの編成には入らん
      白朮は入りうるキャラ

      • ノイズは言い過ぎでしょ。それなら敵が出てくるたびマークしないといけないナヒーダもノイズになる。単体の草付着はそこそこあるならクールタイムがあるだけでそこそこやれそうな気がするけどなあ。

        • あほか敵が出る度マークすればその後裏回っても効果が残るキャラがノイズなわけねえだろ
          顔真っ赤反論するなら馬鹿な比較をするな

      • たしかにアルハイゼンは合わなそうですね。
        キッパリアルハイゼンを諦める決心がつきました。
        ありがとうございます

  • ハイゼンのチャージ補助にナヒーダ入れるんだろうけどナヒーダ入れるならニィロパで良くね?ってなりそう

コメントする

目次