【原神】Ver3.3βの情報まとめ【リーク】

原神(げんしん)、海外掲示板等に上がっているバージョン3.2のベータクライアントに実装されている情報を翻訳等し、まとめています。
未実装情報のため、本実装時には変更される可能性があることに留意して下さい。
新しい情報が入り次第随時更新予定です。
- 放浪者(★5/風/法器)、ファルザン(★4/風/弓)
- 新規聖遺物
- 放浪者向け、風元素、通常攻撃セット
- 開花編成向け、開花セット
- 配布片手剣
- カードゲーム
- 2つの新規イベント
- ブロック崩し(?)
- 風船集め(?)
- 2つの復刻イベント
- 風の行方
- ダンジョン攻略
11/15 … ベータ更新につき、聖遺物セットの効果が変更:
通常攻撃セット:
通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージ+30%、継続時間10秒。
→ 通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージ+40%、継続時間15秒。
開花セット:
開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+50%。
→ 開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。
Ver3.3はいつ?
公式告知により、Ver3.3は12/7とされています。(ソース)
ガチャスケジュール
ベータクライアントにはガチャが実装されていないので、100%正確な情報はありませんが、信頼できる情報ソースより、以下のような情報が出ています。
内容 | |
---|---|
3.3前半 | 放浪者 ファルザン 荒瀧一斗 |
3.3後半 | 雷電将軍 神里綾人 |
新規キャラ
Ver3.3βには2人の新規キャラが実装されています。
放浪者(★5、風元素、法器)
放浪者は自己バフによって通常攻撃/重撃が強化されるメインアタッカーです。
空中である程度自由に動けることが特徴的で、探索面の性能が高そうです。
サイト内リンク:放浪者の性能詳細まとめ
モーション動画:https://streamable.com/wjjyig(現在は削除済み)
ファルザン(★4、風元素、弓)
ファルザンは、風元素パーティ向けのサポートです。
風元素ダメージアップ/風元素耐性ダウン等を配ることが出来ます。
サイト内リンク:ファルザンの性能詳細まとめ
プリファーム用インフォグラフ
海外プレイヤーの作成したVer3.3の素材まとめです。
記憶が正しければ、過去、β中に素材が変更された例は1~2回ほど(?)ですが、変更される可能性がある点について注意して下さい。
天賦本:
放浪者:「忠言」の~
ファルザン:「篤行」の~
新規武器
放浪者向けの★5法器と、イベント報酬である★4片手剣が実装されるようです。
★5法器:トゥライトゥーラの記憶
トゥライトゥーラの記憶
基礎攻撃力:48 ~ 674
会心ダメージ:9.6% ~ 44.1%
埋もれしサファイアの涙
通常攻撃の攻撃速度+[10/12.5/15/17.5/20]%。
元素スキルを発動した後の14秒間、1秒毎に通常攻撃の与えるダメージ+[4.8/6/7.2/8.4/9.6]%。
通常攻撃が敵に命中するたびに、通常攻撃の与えるダメージがさらに+[9.6/12/14.4/16.8/19.2]%、この効果は0.3秒毎に1回のみ発動可能。
効果継続時間中、この方法を通じてアップできる通常攻撃のダメージは最大[48/60/72/84/96]%まで。
キャラクターが退場する時、該当効果が解除される。
また、再び元素スキルを発動すると、既存の効果はリセットされる。
突破素材
- 烈日権威の残響(スメール武器秘境)
- キノコンの眠菌核
★4片手剣:東花坊時雨
東花坊時雨
基礎攻撃力:42 ~ 510
元素熟知:36 ~ 165
怪譚・時雨心地一本足
攻撃が敵に命中すると、命中した敵1体に「祟り紙傘」状態を付与する。同じ武器を装備しているキャラクターは該当状態の敵に与えるダメージ+[16/20/24/28/32]%、継続時間10秒。
この効果は15秒毎に1回のみ発動可能。継続時間中、該当の敵が倒された場合、この効果のクールタイムはリセットされる。
突破素材
- 鳴神御霊の恩恵(稲妻武器秘境)
- 壊れたプリズム(プライマル構造体)
- 古びた鍔(侍系エネミー)
新規聖遺物
放浪者向け?の「風元素、通常攻撃セット」と、開花編成向けの「開花セット」が実装されるようです。
砂上の楼閣の史話:通常攻撃セット
2セット効果:
風元素ダメージ+15%。
4セット効果:
重撃が敵に命中すると、該当キャラクターの通常攻撃の攻撃速度+10%、通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージ+40%、継続時間15秒。
楽園の失われし花:開花セット
2セット効果:
元素熟知+80。
4セット効果:
開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、烈開花、超開花を起こすと上記効果+25%、継続時間10秒。この効果は最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。
カードゲーム(『七聖召喚』)
11/4時点では、実装されるカードのイラストと、いくつかのチュートリアル文章について公開されています。
チュートリアルテキスト
honeyhunterにいくつかの、チュートリアルで表示される文章が公開されています。
また、解析を見るに、対戦等で勝利したり、チャレンジを達成するとコインが貰え、コインによってカードを購入したり出来るようです。
リンク:
https://genshin.honeyhunterworld.com/tut_12083/?lang=JA
https://genshin.honeyhunterworld.com/tut_11068/?lang=JA
https://genshin.honeyhunterworld.com/tut_11067/?lang=JA
長いので一部のみ引用します。
『七聖召喚』はスピーディかつ激しいバトルで進行する対戦型カードゲームです。
「キャラカード」と「アクションカード」で構成されたデッキを操り、様々な対戦相手に挑んでみましょう!
【ロールフェーズ】
ラウンド開始時、8つの「元素サイコロ」を獲得しロールします。ロール後、1回のチャンスで任意の数の元素サイコロを選択し「リロール」することができます。
【元素サイコロ】
元素サイコロは8面サイコロで、氷、水、炎、雷、風、岩、草の七つの元素、及び任意の元素として使用できる「万能元素」の目を出すことができます。様々なアクションをするには、「元素サイコロ」を消費する必要があります。
【アクション:スキル発動】
アクションフェーズでは、「元素サイコロ」を消費して味方の「出撃キャラ」のスキルを発動し、 相手の「出撃キャラ」を攻撃することができます。相手のすべてのキャラを倒せば、対戦で勝利します!
【アクション:キャラ切り替え】
アクションフェーズでは、任意の「元素サイコロ」を一つ消費し、「出撃キャラ」を切り替えることができます。【アクション:手札発動】
アクションフェーズでは、「元素サイコロ」を消費して「アクションカード」を発動することができます。「装備カード」は特定のキャラを強化します。
「支援カード」は継続的にバフ効果を提供します。
「イベントカード」は発動後、直ちに効果を発動します。
【アクション:元素調和】
アクションフェーズでは、手札を捨て「元素サイコロ」のタイプを変更することができます。手札一枚を捨てる度に、一個の「元素サイコロ」を現在の味方の「出撃キャラ」の元素タイプに変更することができます。
【アクション:ラウンド終了】
本ラウンドのアクション終了後、「ラウンド終了」します。先に「ラウンド終了」をしたプレイヤーは「先手プレイヤー」になります。
両者が「ラウンド終了」した後、本ラウンドが終了し、両者はそれぞれ2枚の手札を引き、新しいラウンドを開始します。
『七聖召喚』のカードやスキル説明文に、下線が引かれている「ルール用語」があります。「ルール用語」を押すと、その詳細を確認できます。
『七聖召喚』の対戦では、画面の右上の「歯車」ボタンを押すと、ルールブックを確認できます。 ここにて『七聖召喚』のルールの詳しい説明を確認できます。
https://genshin.honeyhunterworld.com/tut_12083/?lang=JAより引用。TCGのチュートリアル
Ver3.3のイベント
Ver3.3βには4つのイベントが実装されているようです。
- 秋津夜森肝試し大会
- (復刻)迷城戦線・砂域編(ダンジョン探索イベント)
- (復刻)風の行方(かくれんぼ)
- 野を越えた追跡
秋津夜森肝試し大会
3.3のメインイベントで、一斗が登場し、★4片手剣がイベント報酬として手に入るようです。
チュートリアルの一部文章が公開されていますが、ブロック崩しゲームのように見えます。
野を超えた追跡
風船を集めるイベントのようです。
このイベントのみ、honeyhunterにイベント概要があったので引用しておきます。
【イベント説明】
冒険者協会は「野を越えた追跡」という特別なイベントを開催している。
制限時間内にできるだけ多くの「野跡風船」を集めて、よりいい報酬を手に入れよう。【参加条件】
冒険ランク19以上、かつ魔神任務「龍と自由の歌」をクリア。【イベントルール】
https://genshin.honeyhunterworld.com/e_5112/?lang=JAより、
イベント開催後、毎日一つずつ新たな越野ルートが開放されていきます。
合計で5つのルートがあります。
越野ルートにある「野跡風船」の分布の範囲を観察し、適切な「祝福」を選択して、制限時間内にできるだけ多くの「野跡風船」を集めて、様々な報酬を獲得しましょう。
すべての「野跡風船」を集めるのにかかる時間が短れば短いほど、獲得できる報酬がより豊富になります。
各越野ルートで達成した成果に応じて、様々な報酬を手に入れることができます。
その他
QoL関係やその他のニュースについてはこの項に掲載します。
螺旋の変更
螺旋の祝福や地脈異常の情報です。(ソース)
フェーズ1 | 拡散反応を起こすとパーティ全員に+20%の会心ダメージバフ。 効果時間8秒。最大3スタック。 |
フェーズ2 | 通常攻撃/重撃/落下攻撃で、同じ元素の攻撃に10%のダメージボーナス。 継続時間4秒。最大6スタック。 キャラクターが別の元素のダメージを与える、もしくはフィールドを離れるとこの効果は消失する。 |
フェーズ3 | 同じ元素の攻撃で4回連続攻撃すると衝撃派を発生させる。 物理ダメージは衝撃派をトリガーせず、連続攻撃のカウンターをリセットしない。 |
11層の地脈異常は、「全キャラクターに+75%の風元素ダメージボーナス」になっているとのことです。(ソース)
それ以降の情報
Ver3.4以降の情報等あればここに追記していきます。
4.0までのスケジュール
10/24にVer4.0までのサーバー側のデータが流出したようで、各データ解析者がこぞって解析していました。
サイト内リンク:10/24に流出したデータの解析結果のツイートの和訳等まとめ
これによると、3.4と3.6でマップ拡張、3.6で新規週ボス、3.4にアルハイゼンとヨォーヨ、リサと綾華のスキン、3.5にディシア、ミカ、3.6に白朮、Ver3系列は3.8までとされています。
が、社内でスケジュール等が変更されることもあるでしょうし、未完成のデータも多いため、信憑性については不明です。
アルハイゼンについてはかなり完成されているようで、彼のリリースが一番近そうです。
コメント
コメント一覧 (13件)
冬といえばのドラスパイベントはまだ先なのかね
アルベド先に来たからお決まりってわけじゃないって暗に示してるんちゃうかな
それより胡桃は葬儀屋だから正月出せないとかって話あるのにまだなんかよ感
ミカが物理バッファーでエウルア復刻とセットであることを祈る…!
スメールキャラ微妙にパーティーのパーツ足りない感否めないけど
アルハイゼンはサポーターかな
開花セットは誰向けだろう。ニィロウトーマ?
スカラは翠緑剣闘士でもいい気がするけどこっちのがいいのか
忍じゃない?
雷電ママの素材じゃないの反抗期の息子みある
開花聖遺物ニィロウ用かと思ったらニィロウには弱すぎるな。
フォンテーヌでHP聖遺物来るだろうからそれに期待。
雷電から逃げまわるスカラましゅの姿が!ちょっと楽しそう
一斗がイベントに出るってことは復刻されるのかな
ちょっと前に復刻された気がするけど
開花聖遺物はニィロウPT用に見せかけて実は超開花烈開花強化だよね。誰が開花発動するか厳密に制御できるPTでこそ輝くと思う。
ニィロウPTで開花発動しそうなキャラ全員に持たせるのもアレだし一人に絞ったらそのキャラで発動させない割合が多いから強化幅はかなり小さくなりそう。
逆に今でさえ普通に強い超開花PTが一段と強化されるとどうなるのかはちょっと怖いところでもあるけど…
魔神任務間章。死んだはずの人物(複数名)がスカラマシュと会話している。
桂木は桂木斬長正で斬られた人で、それ関連のテキストと華館夢醒形骸記から「『神』意」に映る茶髪赤メッシュの男性だとわかる。
https://genshin.honeyhunterworld.com/ch_1307/?lang=EN
3.6に新ボスならスメールキャラの大半がボス素材稲妻由来になっちまうな…いくらスカラが名前も含めてスメールボスとはいえ稲妻出身だし