期間限定大型イベント『低体温症』第二段階の初回クリア報酬は
- E-1:コイン×200
- E-2:16Lab防弾ベスト
- E-3:強化カプセル×30
- E-4:16Labバックショット
と装備報酬となっています。
是非参加して入手しましょう!
攻略難易度はLv70~が目安になると思います(‘ω’)
夜戦がメインになるので、攻略前に夜戦の基礎知識は知っておきましょう。
『低体温症』第二段階「灯火管制」:E1
初回クリア報酬
- コイン×200
E-1攻略法その1

敵固定配置は1・2・3のマークのどれか2つにランダム配置されるようです。
E-1攻略法おまけ

1・2に敵が固定配置があった場合、3のルートから進行しましょう。
その後、補給が必要であれば、左上隅の補給マスで補給した後に敵の司令部へ直行しましょう。
『低体温症』第二段階「灯火管制」:E2
初回クリア報酬
- 16Labバックショット
E-2攻略法その1

まずは、最初に赤い矢印のように移動します。
そして、黄色の丸でマークしている箇所が赤に変わるかどうかを確認しましょう。
E-2攻略法その2(赤に変わった場合)

画像のように移動しましょう。

通常はこの場所にジュピターが配置されています。

脳筋の方はジュピターと戦っても良いでしょう。
また、まれにこのマスにジュピターがいない場合があるそうです。
その場合には、そのまま司令部へ直行しましょう!
E-2攻略法その2(青のままの場合)

画像のようなルートを辿ることをおすすめします。
補給ポイントへ遠出する必要もでてくるかもしれません…
『低体温症』第二段階「灯火管制」:E3
初回クリア報酬
- 強化カプセル×30
E-3攻略法

赤い線を引いたルートがおすすめです。
途中、飛行場を解放し、補給を行いましょう。
『低体温症』第二段階「灯火管制」:E4
初回クリア報酬
- 16Lab防弾ベスト
E-4攻略法
- RFとMGを入れた部隊が良いです。
- SGを入れると安定性が向上します!
これら2つの部隊を投入するのが良いでしょう。
RF部隊だけだとかなりHPが削られてしまうので、少しコストはかかりますがMG部隊も編成するといいかもしれません。
RF部隊のHPは高く維持しておくことがコツです。

黄色マークをした飛行場のどちらかは通れるはずです。
(通れなかったとしても配置されているジュピターは弱体後のものです。)

道中も同じく、ジュピターが道をふさいでいたとしても弱体化されているので倒して通りましょう。
必要に応じて、適切な飛行場を制圧し補給を行いましょう。
ボスは青丸のエリアのどこかにいるはずです。
ここの攻略にはかなりのターン数がかかるので、骨が折れますね(´・ω・`)
最後のボスの特殊行動は十字×2回、9マス範囲攻撃になります。
RFには熱光学迷彩マントを付けないほうが良さそうです。

ちなみに自分はこんな編成でクリアしました。
コメント