ApexLegendsの新登場武器「チャージライフル」の解説をしています。
シーズン3開幕に実装されたチャージライフルについて深く知りたい人向けに作成してみました。
参考になればうれしいですー!
チャージライフルの性能
使用弾薬 | エネルギーアモ |
---|---|
装弾数 | 4/5/6/7 |
チャージライフルのダメージ性能
基本ダメージ | 最大ヒット数 | 合計ダメージ | |
---|---|---|---|
チャージ中のレーザー(胴) | 3 | 15? | 45 |
チャージ中のレーザー(HS) | 4? | 15? | 60 |
チャージ後のレーザー(胴) | 45 | 1 | 45 |
チャージ後のレーザー(HS) | 56 | 1 | 56 |
※データには一部間違いがあるかもしれません。
全部ヒットすると、90~116のダメージを与えることができます。
相手がヘルメットを装備していると、ヘッドショットダメージは胴体よりもダメージが入らなくなるようです。
チャージライフルの強さ
- 即時着弾
- エネルギーアモの消費が少ない
- 腰だめでもそれなりに使える
- ⇒遠近両用として運用可能
- アイアンサイトが見やすい
- デフォルトで中距離〇
チャージライフルは即時着弾(即着)なので、ロングレンジでも優秀なスナイパーライフルです。
エネルギーアモの消費も1発1弾の消費なので、燃費がいい仕様になっています。
近距離でもそれなりに使えます(‘ω’)
デフォルトのアイアンサイトも見やすく、1xサイトは必要ない優秀さですね!
チャージライフルの弱さ
- ロングレンジの打ち合いにはスナイパースコープが必要
- 性能をフルで生かすために必要
- 近距離での運用はたしかに可能だが、他の武器にアドバンテージがある
- 近距離用の武器を所持しておく必要がある
チャージライフルの弱点は近距離戦なので、射線の届く開けた場所で戦うのは避けましょう。
近距離戦闘に持っていくことで、倒しやすくなるはずです(‘ω’)
チャージライフルへの考察
チャージライフルに関する個人的な考察やネタなどを置いておきます。
シーズン3開幕のチャージライフルの話
現状チャージライフルは強すぎます。
近日中にナーフ(下方修正)が来ると思いますね…
新マップ自体が広い地形なので、ロングレンジ測着のチャージライフルが刺さっています(´・ω・`)
市街地線に持ち込むなどして近距離戦闘に持ち込みましょう!
無駄に撃ち合わないのが正解です…
弾道予測線を予測しろ

弾道予測線(即着)を予想して避けましょう。
どこかのキ〇トさんなら避けられるはずです!
この記事のコメント一覧