アークナイツ期間限定イベント:オムニバスストーリー「午後の逸話」の攻略情報をまとめています。
これからイベントの攻略を始める方や、攻略方法を知りたいドクターは是非参考にしてみてください。
また、こんな攻略方法もあるよ!といった情報提供も大歓迎です(‘ω’)
僕の強襲作戦攻略時の動画も差しているので、こちらも参考にしてみてください。
『午後の逸話』攻略

- 1-10クリア
今回のイベントはSA-5とSA-6が結構難しいです。
SA-5は「合成コール」のドロップ率が割といいので、できれば周回できるようにしたいですね。
また、「お食事クーポン券」を1600枚集めると「ナノフレーク」と交換できるので、できるだけ「お食事クーポン券」を集めていきましょう。
(イベントステージの初回クリア、対象ステージで消費理性1:1分もらえます。)
お食事クーポン | アイテム | 個数・金額・備考 |
---|---|---|
60 | 龍門幣 | 5000 |
120 | アーツ学Ⅱ | 6 |
180 | 求人票 | 2 |
240 | 上級作戦記録 | 5 |
300 | コンパでもやろうよ | イベントシナリオ |
360 | どすぐろちゃんハウス | イベント家具 |
420 | 家具パーツ | 50 |
480 | 合成コール | 2 |
540 | 日記帳 | イベントシナリオ |
600 | ライン生命原子時計 | イベント家具 |
650 | 純金 | 20 |
700 | 求人票 | 3 |
750 | 本日のキッチン | イベントシナリオ |
800 | 家庭用エプロン | イベント家具 |
850 | 熾合金 | 2 |
900 | アーツ学Ⅱ | 15 |
950 | 流れ者の帰る場所 | イベントシナリオ |
1000 | ケオベの武器棚 | イベント家具 |
1050 | 家具パーツ | 150 |
1100 | 龍門幣 | 15000 |
1150 | 自業自得 | イベントシナリオ |
1200 | 矢印本棚 | イベント家具 |
1240 | 上級作戦記録 | 15) |
1280 | 熾合金 | 3 |
1320 | 前へ | イベントシナリオ |
1360 | 予備隊激励ポスター | イベント家具 |
1400 | 純金 | 20 |
1440 | 上級理性回復剤 | 1 |
1480 | 幽静 | フィリオプシス衣装 |
1520 | SoC強化剤 | 1 |
1560 | 合成コール | 3 |
1600 | ナノフレーク | 1 |
SA-1「近道」

始めたてのドクターでない限り、クリアは容易だと思います。
下の方に火力の出る近接キャラを出すと、早く終わるのでおすすめです。
SA-2「交差点」

開幕に防衛拠点前に配置すると、術師が攻撃してくるので注意してください。
エリア左側の方で防衛するのが良いでしょう(‘ω’)
配置は割と好みが出ると思うので、自分の構成に合わせると良いですb
SA-3「狭路」

「凶悪健闘士」が出てきたら、重装を当てて、回復キャラを配置してください。
先鋒・前衛だと、かなり痛いです;;
また、迫撃砲は早めに倒しておくと良いです。
攻撃範囲の広い前衛キャラもしくは、遠距離と回復キャラを左下に配置すると良いでしょう。
SA-4「四面楚歌」

画像の近接の位置からしか、敵がやってこないので近接キャラはあのあたりにい配置すると良いでしょう。
また、開幕に左右どちらかの「特選術師隊長」を処理しておきたいですね。
遠距離攻撃で処理しても良いでしょうし、近接キャラを使い潰してもいいと思います。
「凶悪クラッシャー」の処理が間に合うかが重要なポイントなので、高火力な術師を配置しましょう。
SA-5「適材適所」

減速キャラが非常に重要です。
減速キャラの育成が終わっていないドクターはこれからでもいいので、育成しておきましょう・・・
右下からやってくる「狂化寄生投擲兵」の処理は、
①重装にヘイトを持たせて回復させ続け、死ぬのを待つ
②画像のように弓を配置して早めに退場をお願い
主に上記の2種類の手法があります。
エクシアがいないなどの場合には、重装を厚く介護するのもいいかもしれません。
SA-6「塞翁が馬」

特殊キャラを2体配置することで、割と容易にクリアできるエリアです。
グラベルなどの高速再配置キャラに、「ヒョウバクバチ」の爆弾を吸収してもらいましょう。
この時、3発全て受けきれない場合には、レベルと昇進を行いましょう。
一番の問題は、「アイスブレイカー」の処理ですね。
自分の近接キャラが凍結する前に、アイスブレイカーを倒し切る火力が必要になります。
あとがき

まだ、クリアできていないドクターはイベントの開催期間がまだあるので、必要なキャラの育成を進めて再挑戦しましょう(‘ω’)b
個人的にはSA-5が難しかったですね。
減速系のキャラの育成が進んでなかったので、苦しい思いをしました・・・
しっかり育成して、危機契約に備えたいと思います。
この記事のコメント一覧