ApexLegendsのすべての武器について武器データをもとに解説・考察していきます。
すべての武器に関して筆者個人的な主観の評価マシマシで紹介していきます。
また、一人一人の立ち回りや好みによって、実際の使いやすい銃には個人差があると思います。
この記事の私の各武器への評価は参考程度に読んでもらえれば幸いです(‘ω’)
このゲームには弾の距離減衰がありません。
弾は距離が遠ければ少し下に落ちるのですが、BFなどのゲームほどではないです。
知っておいたほうが良い事前情報はこのくらいでしょうか。
それでは、解説に入っていきます!
ショットガン(SG)系の武器
このゲームにおいて、距離を詰めることは非常に容易であり、ADSすることで弾の集弾はかなり良くなります。
ADSをした際にダメージを出せる距離感がつかめさえずれは、少し離れていても運用はしやすくなるかと思います!
ピースキーパー

普通に入手できるSGの中で一番おすすめなのが、ピースキーパーです。
序盤中盤終盤隙がないおすすめな武器です。
EVA-8オート

ピースキーパーに比べてダメージが低いですが、発射レートが高いのが魅力です。
序盤の戦闘では強いですが、後半にかけて失速していきます(´・ω・`)
序盤の過密地帯で手に入ったときは役に立ちます!
モザンピーク

序盤の戦闘においてはワンちゃんあると思います。
腰うちの場合は、三発同時に△型に飛んでいくので絶対にADSして運用を行いましょう。
マスティフ

間違いなく最強のSGです。
救援物資からのみ入手可能です。
とりあえず、2回当てればLv3ベストでも死にます…
HSを狙うと一撃で死にますが、無理に狙う必要はないので慢心した立ち回りは禁物です。
ハンドガン(HG)系の武器
どのFPSでもHGはそこまで強くない印象がありますが、ApexLegendsにおけるハンドガンはかなり強いです。
しかしながら、AIM力が必要になるので、エイムに自信のあるプレイヤーはぜひ使ってみてください(‘ω’)
RE-45

発射レートが高いので、ワンチャン撃ち勝てる可能性のあるHGです。
まあまあって感じです。
P2020

弱いので、序盤に何もない状態以外で使わないでください…
ウィングマン

1発当たるだけで、45のダメージを叩き出せるHGです。
HSダメージは90で、ほかの武器のダメージ倍率が1.5倍なのに対してこのウィングマンは2倍なのも強さのポイントです。
間違いなく、強い武器です。
このゲームの強すぎるデザートイーグル枠ですね。
装弾数が少ないので、拡張ヘビーマガジンが欲しいですね。
運用にはエイム力が必要なので、ウィングマンを使い続けてエイムゴリラになりましょう!
弱点としては近距離が弱いことと、バンガロール相手だと移動速度が上がるので当てるのが難しいです…
敵が近くにいるからと言って腰だめで当てようとすると全然当たらないので、できるだけADSをして使うようにしましょう。
サブマシンガン(SMG)系の武器
サブマシンガンは発射レートが高く、近接戦闘で真価を発揮します。
運用には拡張マガジンがあると便利です。
拡張マガジンがなければショットガンを持つのが良いと思います。
オルタネーター

HGのRE-45とどっこいな性能です。
個人的にはどちらかというと、RE-45のほうが強いと思います。
P-99

このゲームで一番発射レートが高いSMGです。
このゲームは距離を詰めるのが容易なので、 近距離で絶対に撃ち勝ちたい人におすすめです。
SMG持つならこれ!って感じです。
プラウラー

この武器の欠点は、5点バーストであることです。
そのため、運用するにはSレアの「セレクトファイアレシーバー」を所持し、フルオートで使えるようにしておきたいですね。
アサルトライフル(AR)系の武器
このゲームにおけるアサルトライフルの選択は無難な印象を受けます。
中遠距離用にARかLMGを所持しておくのが良いでしょう。
また、HSダメージが2倍なのでできるだけ頭を狙うようにするといいかもしれません。
R-301

今作最強のARだと思います。
特徴としてはリコイルがあまりないので、かなり使いやすいです。
全プレイヤーにおすすめできるARです(‘ω’)
フラットライン

R-301よりもダメージが高いのですが、結構リコイルがブレるのが欠点です。
後述するLMGのスピットファイアのほうがおすすめです!
ヘムロック

3点バースト、レートが引いことにより弱いので使わないことをおすすめします。
ライトマシンガン(LMG)系の武器
このゲームのLMGはARの上位互換と言っても過言ではないでしょう。
スピットファイア

一番おすすめのLMGです。
反動も少なく使いやすいです!
ディヴォーション

撃ち続けていくと連射速度が上昇していく少し変わったLMGです。
レジェンダリーのアタッチメント「ターボチャージャー」は連射速度上昇が早くなるため必須です。
ターボチャージャーが手に入らなかった場合には終盤は使わないほうがよいでしょう。
また、エネルギーアモの入手が困難で、敵を倒しても手に入らないことが多いです。
そのため、ディヴォーションの運用にはチームメイトの協力が必要になります。
スナイパーライフル(SR)系の武器
今作のSRは正直微妙だと思います。
距離が詰められやすく、遮蔽物が割とあるのでダウンまで持っていきにくいです。
PTの誰か1人が持ち、SRを活用する動きをとる分にはいいかもしれませんね。
トリプルテイク

[・・・]のように平行に三発扇状に射出されます。
Sレアの「プレシジョンチョーク」を装着することで、3点が収束して飛ぶようになります。
そのため、トリプルテイクを使うならプレシジョンチョークは必須です。
ロングボウ

無難なSRです。
トリプルテイクのような必須アタッチメントなどはありません。
G7スカウト

このゲームで通常入手できるSRの中で一番おすすめなのがG7スカウトです。
ダメージは胴体30と低く見えますが、発射レートがロングボウの約3倍あります。
一発のダメージは劣りますが、複数回当てることでロングボウよりもDPSが高く、レートの高さにより確実性が高いSRになります。
クレーバー

救援物資から入手することができます。
高威力のため、落ち着いてHSを狙いましょう。
ADS状態を解除しないと、コッキングされないので注意してください!
まとめ
- SGのおすすめ
- ピースキーパー
- マスティフ(救援物資)
- HGのおすすめ
- ウィングマン
- SMGのおすすめ
- R-99
- プラウラー(セレクトファイアレシーバー付)
- ARのおすすめ
- R-301
- LMGのおすすめ
- スピットファイア
- ディヴォーション(ターボチャージャー付)
- SRのおすすめ
- G7スカウト
- クレーバー
個人的な考察をダラダラ書いてみました。
プレイスタイルによって違うところもあります。
皆さんの意見も交えて考察してみたいので、コメントなどありましたらお気軽にどうぞ!
この記事のコメント一覧